MENU
カテゴリー

京都【8月の穴場2025】混雑回避で快適な京都観光スポットを紹介

京都 穴場 8月 / 京都観光旅行ガイド

京都の8月には来ない方がいいかも(笑)

ここ数年は特に「熱い」からホンマに大変。

上から降り注ぐ太陽の暑さもさることながら、アスファルトからの照り返しで挟み撃ち。

めちゃめちゃ暑い京都の8月だから、観光客には敬遠されがち。

だからこそ京都の8月は空いています。

空いてる穴場状態の京都へ来たいという人にとっては良い季節なんです。

お盆の時期(五山送り火)や休前日と休日の貴船川床以外なら空いています。

EXETIME(エグゼタイム)
目次

京都 涼しい穴場スポット

いくら8月の京都が空いているとはいえ、暑いところは可能な限り避けたいですよね。

そんな時は下記も参考にしてみてください。

あわせて読みたい
京都の涼しい場所&涼しいデートスポットの穴場6選 京都は暑いから、京都へ夏に行くときに考えることはみんな同じ。 どこか京都の涼しい場所へ!! 京都の涼しい場所&涼しいデートスポットへ行っても多くの観光客がいた...

京都名水めぐり

暑い季節はやっぱり冷たい水!!

京都には無料で飲める湧き水がたくさんあります。

8月の暑い時期には本当に有難い。観光客の少ない穴場湧水スポットで喉を潤してください。

ちなみに、京都の地下には琵琶湖の水量に匹敵する地下水が蓄えられているんです。

【京都名水モデルコース】

鴨川デルタ

鴨川デルタ / 京都 ブログ ガイド

夏は水に触れ合える季節。

京都市内で手軽に涼が楽しめる場所が「鴨川デルタ」。

北から流れてきた賀茂川と高野川が合流して鴨川になるところの地形が三角形をしているところから名付けられました。

合流する鴨川の両岸を「飛び石」で行き来できるようになっています。

夏の時期は靴を脱いで、足湯のように鴨川に浸すと冷たくて気持ちいい。

上からの太陽は暑いんだけど、水に浸かっているからヒンヤリ涼を感じます。

水深は浅いから危険じゃないと思うけど、水遊びをするときは自己責任でお願いします。

あわせて読みたい
賀茂川と鴨川 違いには意味がある! 「 賀茂川と鴨川 」 学生の頃から京都が大好きで, 京都の四季の移ろいと歴史に魅了されています。 そして, 京都の街中を滔々と流れる鴨川にいつも癒されています。 これだ...

貴船神社

貴船神社 / 京都 ブログ ガイド

貴船神社は、水神である高龗神 ( たかおかみのかみ ) をお祀りしています。

龍神さまとしても崇拝されています。

貴船は、京都市内に比べて5℃位気温が低いから、暑さをしのげる場所としてもオススメです。

ただし、休前日や休日は貴船川床 ( かわどこ ) へ来たお客さんで混み合っているかも。

貴船神社へ行ったついでに貴船の川床を体験したいのなら、平日が無難です。

また、夏の時期は貴船神社や叡山電鉄でもイベントが開催。

避暑もかねて貴船へ行こう。

あわせて読みたい
京都【涼しいモデルコース】貴船編~ライトアップと貴船川床~ 京都【涼しいモデルコース貴船編】叡山電鉄の青もみじライトアップ⇒貴船神社の七夕笹飾りライトアップ⇒貴船川床 京都の夏はとにかく暑い!! それだけに、みんな京都を...

赤山禅院

赤山禅院 2/ 京都 ブログ ガイド

涼しいということなら赤山禅院もおすすめ。

京都の東北 表鬼門に当たる場所にあります。

うっそうとした木々に覆われ、夏でも参道から境内ではヒンヤリ涼しい。

都七福神」 の福禄寿をお祀りしている福禄寿殿もあります。

赤山禅院の境内奥のさらに涼しい場所にあるのが「金神宮」。

いかにも金運にご利益がありそうな神社です (^^)

あわせて読みたい
赤山禅院 都の東北 表鬼門の守護 「 赤山禅院 」 赤山禅院のある所は、京都の東北 表鬼門に当たります。 平安時代に広く信仰された「 陰陽道 」で、 東北の方角は鬼などが侵入してくる表鬼門とされてい...

京都観光 穴場 8月 まとめ

どうでしたか。京都観光の穴場 8月編。

京都の8月は、とにかく暑いけど、その分観光客は少ない。

五山送り火などの一部のイベントを避ければ、だいたいどこも穴場スポット状態。

ちなみに、京都の混雑予想・リアルタイムの混雑状況は下記を参考にしてみてください。

当サイトからのリンクやバナーなどで移動したサイトで提供される情報、サービス等について一切の責任を負いません。また当サイトのコンテンツ・情報について、できる限り正確な情報を提供するように努めていますが、正確性や安全性を保証するものではありません。当サイトに掲載された内容によって生じた損害等の一切の責任を負いかねますのでご了承ください。

旅行におすすめ

コメント

コメントする

コメントは日本語で入力してください。(スパム対策)

CAPTCHA

目次