「 京都 ライトアップ 5月 」
4月に行われている夜間拝観・ライトアップの中には5月も引き続き開催されているものもあります。
また、5月らしく新緑の夜間拝観・ライトアップもあり。
ゴールデンウイーク中には京都で多くの夜間拝観・ライトアップが行われます。
5月夜間拝観・ライトアップ
平安神宮 奉納ライトアップ/京都競馬場 100th Anniversary
平安神宮の應天門や蒼龍池のライトアップ、大極殿のプロジェクションマッピングや東神苑の尚美館の建物と栖鳳池の水面にはレーザーマッピングとライティングなど。
場所:平安神宮
時:~2025年5月3日
時間:18:00〜21:30(最終入場20:50)
料金:無料
Web:センテニアル・ナイト

東寺 新緑の夜間拝観・ライトアップ
場所:東寺
時:〜2025年5月6日 金堂・講堂夜間特別拝観
時間:18:00~21:30(21:00受付終了)
料金:大人・高校生 1,000円 中学生以下 500円
連絡:075-691-3325

高台寺 ライトアップ 2025 春
場所:高台寺
時:~2025年5月6日
時間:17:00~21:30(受付終了)
料金:大人600円、中高生250円
連絡:075-561-9966

圓徳院特別展と夜間ライトアップ
場所:圓徳院
時:~2025年5月6日
時間:17:00~21:30(受付終了)
料金:大人500円、中高生200円
連絡:075-525-0101

史跡御土居の青もみじ夜間特別拝観ライトアップ
場所:北野天満宮
時:~2025年5月6日
時間:日没~20時(最終受付19時40分)
料金:中学生以上:500円、小学生以下・修学旅行生:250円
連絡:075-461-0005

叡山電車 青もみじ新緑ライトアップ
紅葉時のもみじのトンネル ( YouTube )
場所:叡山電鉄 鞍馬線 市原駅~二ノ瀬駅間にある「青もみじのトンネル」区間(約250m)
時:2025年5月3日~6日
時間:「青もみじ新緑のライトアップ(PDF)」について参照
料金:乗車区間に準ずる
連絡:叡山電鉄 出町柳駅:075-781-3305

貴船神社「新緑ライトアップ」
場所:貴船神社
時:2025年5月3日~5日
時間:日の入りから20:00まで
料金:無料
連絡:075-741-2016
叡山電車の「青もみじ新緑の徐行運転&ライトアップ」と連動して行われるライトアップ

鞍馬寺 五月満月祭(ウエサクさい)
5月の満月の夜に人類のめざめと平和を願って行われる儀式
場所:鞍馬寺
時:2025年5月12日
時間:19:00
料金:愛山費:500円 鞍馬寺へ行くには鞍馬山に入山する必要あり
連絡:075-741-2003

第10回糺能(ただすのう)「糺」
世界文化遺産の下鴨神社(賀茂御祖神社)で第10回糺能(ただすのう)が開催。
「糺能」とは、今から約550年前の寛正五年(1464)に将軍足利義政をはじめとする大名の前で行われた「糺河原勧進猿楽」を再興させたもの。賀茂御祖神社・舞殿(重要文化財)を舞台とした野外能。
場所 | 下鴨神社 |
---|---|
時 | 2025年5月24日 ※雨天決行 |
時間 | 開場17:30 開演18:30 終演20:00 |
料金 | 【指定席】 御生席(重要文化財神服殿にての観劇):30,000円、葵席:20,000円、桂席:10,000円 【自由席】 糺席 : 前売一般 5,000円/学割 3,000円 ※当日券は指定・自由席とも各席千円アップ。ただし前売券完売の際は当日券の販売なし ※雨天時は席の調整あり |
連絡 | 075-781-0010 |

仁和寺 青もみじ雲海ライトアップ
雲海に浮かぶ国宝金堂や青もみじが幻想的な雰囲気を作り出します。
場所:仁和寺
時:2025年5月24日〜6月29日の金土日祝
時間:19:00〜21:00(18:30受付開始 20:30受付終了)
料金:大人2800円、高校生以下無料 観音堂の夜間特別拝観:700円、共通券:3300円
連絡:075-461-1155

京都府立植物園 LIGHT CYCLES KYOTO(ライトサイクル キョウト)
京都府立植物園の夜の「観覧温室」で、光や音、セットデザイン、プロジェクションによって彩られた豊かな緑が広がります。光と音が織り成す幻想的な世界で、新たな植物の魅力と自然とのつながりを育む没入型体験が楽しめる。
場所 | 京都府立植物園 |
時 | 2025年5月24日~2026年3月31日 |
時間 | 5月~8月 19:00~21:30 (最終入場 20:30) ※毎週月曜休演 9月~3月 18:00~21:30 (最終入場 20:30) ※毎週月曜休演 |
料金 | 大人(高校生以上):当日券 2,500 円 前売券 2,300 円 小人(小中学生):当日券 1,200 円 前売券 1,100 円 障がい者:当日券 1,200 円 前売券 1,100 円 未就学児:無料 ※イベントには植物園の一般入園券では入場不可。植物園は17:00に閉園し、一度必ず退園(駐車場も17:00までに出庫必須) その他、詳細・チケットはLIGHT CYCLES KYOTOホームページ |

京都駅ビル 東広場ライトアップ 光の和絵巻 -四季の京夜灯-
デジタルアートで四季折々の京都を映し出すライトアップイベント。
場所:京都駅ビルの東広場
時:2025年12月31日まで
時間:17:00~23:00
料金:無料
連絡:京都駅ビル
2025年6月以降のライトアップは下記を参考にしてください。

京都 5月 2025 夜間拝観・ライトアップ・夜観光 まとめ
どうでしたか。5月に開催される夜間拝観・ライトアップ・夜観光。
4月に行われている夜間拝観・ライトアップがゴールデンウィークまで開催されている場合が多いですね。

5月らしい新緑の青もみじライトアップもあり。
ただ、ゴールデンウィーク前から京都の主な観光スポットには多くの観光客。



混雑が気になるときは、京都の混雑予想やリアルタイムの混雑状況も参考にしてみてください。穴場情報も掲載しています。


【京都観光情報】
コメント