「 京都 夜間拝観・ライトアップ 」
夜はひっそりとしている観光地もあるけど、京都は観光シーズン中にライトアップなどの夜間拝観を実施しているところもたくさん。
朝・昼・夜と目一杯観光を楽しめます。
2024年おすすめの京都ライトアップ・夜間拝観・夜観光情報をピックアップしました。
京都へ来るときに、ライトアップ・夜間拝観・京都夜観光を開催している仏閣神社などを探す手間省きと時間削減に役立ててください。
2025年9月 夜間拝観・ライトアップ・夜観光
高台寺 観月のお茶会
秋の月を感じながら厳かな宵を過ごせる茶会と夕食。
普段着で気軽に参加できるのも良いところ。
お茶席を愉しんだ後は、ライトアップされた庭園や境内を高台寺スタッフの案内で拝観できます。
【内容】
・茶室「湖月庵」でのお茶席
・ライトアップした庭園と境内拝観
・高台寺羽柴にて点心(京ゆば料理)の夕食
場所:高台寺
時:2025年9月5日〜28日の金・土・日
時間:受付17:00~18:00 (約3時間)
料金:9,000円/人 薄茶席(湖月庵)・拝観案内・点心
連絡:075-561-9966 (9:00~17:00)
京都駅ビル 東広場ライトアップ 光の和絵巻 -四季の京夜灯-
デジタルアートで四季折々の京都を映し出すライトアップイベント。
場所:京都駅ビルの東広場
時:2025年12月31日まで
時間:17:00~23:00
料金:無料
連絡:京都駅ビル
京都府立植物園 LIGHT CYCLES KYOTO
2026年3月31日まで開催されているのが「LIGHT CYCLES KYOTO」。
京都府立植物園の夜の「観覧温室」で、光や音、セットデザイン、プロジェクションによって彩られた豊かな緑が広がります。光と音が織り成す幻想的な世界で、新たな植物の魅力と自然とのつながりを育む没入型体験が楽しめる。

2025年10月 夜間拝観・ライトアップ・夜観光
観月の夕べ 大覚寺
京都で観月・お月見イベントで一番最初に思い浮かぶのが「大覚寺」。
紫式部も「式部日記」の中で、嵯峨野の月は大変すばらしく、「その中でも特に素晴らしいのが大覚寺の大沢池の月である」と紹介しています。
大覚寺の大沢池に舟を浮かべ、空に浮かぶ月と水面に映る月を優雅に鑑賞できる企画もあり。(特別チケット事前申込が必要)
場所:大覚寺
時:2025年10月4日(土)~10月6日(月・中秋)
時間:17時30分~21時(20時30分受付終了)
料金:大人500円・小中高生300円 ※昼夜入替制 (日中参拝しても、夜は別途参拝料が必要)
連絡:075-871-0071
神泉苑観月会 神泉苑
延暦十三年 ( 794 ) 桓武天皇が平安京へ遷都した時に、宮中の付属庭園として造られ、常に綺麗な水が湧き出ていることから「神泉苑」と名付けられました。
観月・お月見だけじゃなくて、「桜の花見」始まりの場所、「祇園祭」発祥の場所としても有名。
観月会では特別御朱印帳の授与、観月法要や奉納演奏が行われます。
観月茶席(700円/人)もあり。
場所:神泉苑
時:2025年10月4日
時間:観月茶席 17:00~、観月法要 18:00~、奉納演奏 19:00頃~
料金:観月茶席 700円 ※限定150名
連絡:075-821-1466
賀茂観月祭 上賀茂神社
賀茂観月祭は、十五夜に中秋の名月を愛でるお月見イベントで、境内芝生の「馬場殿」にて行われます。
神事に引続き、神楽や太鼓演奏などの様々な奉納行事が執行。
場所:上賀茂神社
時:2025年10月6日
時間:17:00~
連絡:075-781-0011
梵燈のあかりに親しむ会
住職手作りのあかり瓦「梵燈」による夜間特別拝観「梵燈のあかりに親しむ会」が開催。
ろうそくが灯すやさしい光の世界に癒される。
場所:妙心寺塔頭・東林院
時:2025年10月17日~26日
時間:18:00〜21:00(20:30受付終了)
料金:拝観料:700円、茶席(菓子付):600円
連絡:075-463-1334
高台寺 秋の夜間特別拝観ライトアップ
【高台寺 夜間拝観・ライトアップ】
場所:高台寺
時:2025年10月24日~12月14日
時間:17:00~21:30(受付終了)22:00閉門
料金:大人600円、中高生250円
連絡:075-561-9966

圓徳院特別展と夜間特別拝観
場所:圓徳院
時:2025年10月24~12月14日 ※12月12日・13日は法務のため休み
時間:17:00~21:30(22:00閉門) ※昼夜入れ替えなし
料金:大人500円、中高生200円、小学生無料
連絡:075-525-0101

仁和寺 雲海ライトアップ
雲海に浮かぶ国宝金堂や紅葉が幻想的な雰囲気を作り出す。
場所:仁和寺
時:2025年10月24日〜12月14日の金・土・日・祝日開催
時間:18:30〜21:00(受付:18:00~20:30)
料金:大人2800円、高校生以下無料 同時開催:観音堂・夜間特別拝観との共通券 3,300円
連絡:075-461-1155
※拝観休止日は公式HP参照
※法要等の調整によって、急遽開催不可になることもあり

嵯峨野トロッコ列車 秋のライトアップ
ライトアップした紅葉をトロッコ列車から楽しむイベント。保津川渓谷の幻想的な風景を楽しめる。
場所:ライトアップはトロッコ嵐山駅~トロッコ亀岡駅間
時:2025年10月25日~12月29日
時間:16:30~最終列車まで
料金:運賃(片道):大人880円
連絡:075-861-7444 嵯峨野トロッコ列車HP
嵯峨野トロッコ列車 秋のライトアップのさらに詳しい情報は下記を参考にしてください。

新幹線を使って京都まで行って「嵯峨野トロッコ列車」&その他の京都紅葉を楽しみたい場合は『クラブツーリズム』の新幹線パックツアーが豪華。
※クラブツーリズムWeb右上の「ツアー検索」⇒キーワード検索に『嵯峨野トロッコ列車』と入力すればツアーが表示。

もちろん、嵯峨野トロッコ列車のライトアップを楽しむツアーや叡山電車の紅葉列車を一緒に楽しむツアーなどもあり。
嵯峨野トロッコ列車公式Webでの予約は1か月前からだけど、ツアーは嵯峨野トロッコ列車の座席をすでに抑えてあるから、1か月前でも予約可能。
秋の紅葉シーズンの嵯峨野トロッコ列車は超人気があるから早めの予約をオススメします。
※すでに募集終了になっている場合あり
二条城ライトアップ2025秋
2025年秋は「観月」をテーマにして、プロジェクションマッピングやライトアップなどが行われます。
秋は紅葉とイルミネーションのコラボが美しいのも見どころ。
NAKED meets 二条城 2025 観月
日程 | 2025年10月31日~12月7日 二条城 |
時間 | 18:00〜22:00(最終入場 21:00) |
入城料 | [通常チケット] 【月~木】中学生以上:2,000円 小学生:1,200円 【金土日祝】中学生以上:2,400円 小学生:1,600円 [早割チケット] 9月24日10:00~10月30日23:59の販売 【月~木】中学生以上:1,600円 小学生:1,000円 【金土日祝】中学生以上:2,000円 小学生:1,400円 |
入城料 | [本丸エリア入場券付チケット] 上記料金に1,200円アップ 本展入場券と、本丸エリア入場券のセット券 本丸庭園のライトアップ・本丸御殿のプロジェクションマッピング 当日会場内で本丸エリア入場券を購入するより100円お得 ※会場内本丸エリアへの最終入場21:15 |
購入 | チケットはNAKED meets 二条城 2025 観月ページで事前購入可能 |
割引 | 京都市在住・在学の人は入場料金が割引! 中学生以上は500円引き、小学生は300円引き ※入場後ブースにてキャッシュバック対応 ※現住所が確認できる身分証明書(免許証・マイナンバーカード・住民票など)を必ず持参 ※後日の返金対応は不可 |
問合 | NAKED meets 二条城 運営事務局 TEL:06-7732-8890 対応日時:2025年9月18日(木)〜10月30日(木) 10:00~17:00 対応日時:2025年10月31日(金)〜12月7日(日) 10:00~22:00 |
京都 夜間拝観・ライトアップ 2025 まとめ
京都観光を目一杯楽しむには、夜観光は外せない。
京都ではたくさんのお寺や神社でライトアップ・夜間拝観・京都夜観光が開催されます。
夜の幻想的な雰囲気は、青空の元で感じるのと違った感動を与えてくれる。
京都のライトアップ・夜間拝観・京都夜観光を開催している仏閣神社などを探す手間と時間削減に役立ててもらったら幸いです。
当サイトのコンテンツ・情報について, できる限り正確な情報を提供するように努めていますが、正確性や安全性を保証するものではありません。情報が古くなっていることもあります。また、予告なく変更されることもあります。当サイトに掲載された内容によって生じた損害等の一切の責任を負いかねますのでご了承ください。
コメント