伏見稲荷大社の混雑状況をリアルタイムのライブカメラでチェック/伏見稲荷大社の混雑回避の方法も紹介
京都で最も混雑している場所のひとつが「伏見稲荷大社」。
特にインバウンドの観光客で溢れかえっています。
観光客は多いんだけど、伏見稲荷大社は全国に約3万社あるといわれる稲荷神社の総本社で、商売の神様の代表格だから、一度はお詣りしたいと考えている人もいるのでは。
特に初詣。
できれば、観光客の少ない時に伏見稲荷大社へ行きたいですよね。
そんなときは、伏見稲荷大社にあるライブカメラをチェックして、伏見稲荷大社のリアルタイムの混雑状況を把握しておくことをオススメします。
なるべく混雑を避けて伏見稲荷大社を楽しみましょう。
伏見稲荷大社のリアルタイム混雑状況
京都市観光協会の公式Webに京都市の主要観光スポット周辺のライブカメラ映像が掲載。
このライブカメラで主要観光スポットのリアルタイムの混雑状況がわかります。
もちろん、伏見稲荷大社のライブカメラでリアルタイムの混雑状況を確認可能。
伏見稲荷大社のライブカメラが設置されている場所は「表参道」と「裏参道」。
・JR「稲荷駅」から伏見稲荷大社へお詣りする人は表参道
・京阪「伏見稲荷駅」から伏見稲荷大社へお詣りする人は裏参道
【京都主要スポットのリアルタイム混雑状況】
伏見稲荷大社の混雑予想を知る
また、京都市観光協会の公式Webでは、2ヶ月先までの混雑予想がカレンダー形式の時間帯別で確認可能 ( リアルタイムではない ) 。
・京都の2019年以降のビッグデータをもとにした予測結果を表示
・予想結果は定期的に更新され、時期が近づくにつれて精度が向上
・閲覧するタイミングによっては予想結果が変わる可能性があり
※リアルタイムの混雑状況を反映しているわけではないから、京都での突発的なイベント等の影響によって、実際の混雑状況と表示内容が違う場合あり。
伏見稲荷大社の混雑を回避する方法
早朝or夜の参拝しかない!!
伏見稲荷大社は24時間参拝可能だから朝早くか夜にお詣りへ行けば空いています。
ただし、授与所は 8:30~16:30、祈祷は8:30~16:30。
お守り等を求めるなら、授与所が開く8:30までにお詣りを済ませておくことをオススメします。
9:00を過ぎると混んでくる可能性大。
伏見稲荷大社以外でも京都で混雑しそうな魅力的な観光スポットへどうしても行きたい場合もありますよね。
そんな時に便利なのが、一般の拝観の前に先行入場できたり貸切拝観の体験等が付いたプランを販売している「ずらし旅」。
京都の混雑を回避できる体験が選択できます。
例) 東福寺の夜間貸切特別拝観や天龍寺の塔頭 宝厳院の夜間特別拝観の優先入場など、他にもいっぱい魅力的な体験があります。
先行入場や貸切拝観の体験詳細を確認 ( JR東海 )
伏見稲荷大社 アクセス
伏見稲荷大社の楼門までは、
・京阪「伏見稲荷駅」から徒歩約4分
・JR「稲荷駅」から徒歩約2分
伏見稲荷大社 近くの観光スポット
近くの観光スポットを見る
京都 伏見観光
せっかく伏見稲荷大社まで来たのであれば最寄り駅の京阪「伏見稲荷駅」から各駅停車で5駅目 ( 約14分 ) の「伏見桃山駅」まで京阪電車で行って、伏見観光することもオススメします。
伏見名水めぐり
伏見は昔「伏水」といわれていたように、伏流水が豊富な土地。伏見では生活の中に名水が密着しています。皆さん気軽に名水を汲みに来ています。伏見はミネラルウォーターの売上がめっちゃ悪いと思う (笑)
伏見酒めぐり
良い水のある所には良い酒が。京都 伏見にはたくさんの酒蔵・蔵元があります。そして街並みに溶け込む風景は伏見ならでは。
伏見幕末めぐり
伏見桃山駅周辺には坂本龍馬などの幕末関係の史跡が数多くあります。名水・名酒めぐりと場所が近く、一緒に楽しめるのも良いところ。
鳥羽伏見の戦いのときの本物の「弾痕跡」が今でも残っているお店もあります。
伏見稲荷大社周辺オススメのお店
オススメのお店を見る
ラー麺 陽はまた昇る
京阪「伏見稲荷駅」から徒歩約1分。「ラー麺 陽はまた昇る」のとりとんこつは, めっちゃオススメ!!美味しいです!!お腹とお金が許すなら、レアチャーシューが多い目に入った「スペシャル」をどうぞ。
伏見稲荷大社の混雑状況 リアルタイム まとめ
伏見稲荷大社は、全国に約3万社あるといわれる稲荷神社の総本社。
商売繁盛のご利益を求めるのなら、一度はお詣りしておきたいのが伏見稲荷大社ですよね。
できれば、伏見稲荷大社の空いているときに。
そんな時は、伏見稲荷大社のリアルタイムのライブ映像や2か月先までの混雑予想カレンダーで混雑状況を把握して、できるだけ混雑を避けて伏見稲荷大社へ行きましょう。
どうしても、伏見稲荷大社の混雑が嫌な人は早朝や夜の訪問もオススメ。
ただし、お詣りだけじゃなくて、お守り等も欲しいのなら、授与所が開く8:30までにお詣りを済ませておくことをオススメします。
お守りを購入したら、混み合う前にすぐ帰る(笑)
コメント