京都【9月の穴場2025】混雑回避で快適な京都観光を。涼しい穴場スポットも紹介
暦では涼しくなってもいいんだけど、9月の京都はまだまだ暑い。
とはいえ、少しずつ暗くなるのが早くなってきて、秋の訪れを感じられるようになってくる。
そんな京都の9月におすすめの穴場観光スポットを紹介します。
萩の穴場

9月の花といえば、最初に思い浮かぶのが萩の花。
昔から日本人にはなじみが深く、万葉集で一番詠まれているのも萩の花。
京都で萩の名所といえば梨木神社。
境内にたくさんの萩の花が咲いています。
梨木神社まで行くんだったら、ついでに訪れて欲しい萩の穴場が「幸神社 (さいのかみのやしろ)」。

梨木神社から北へ徒歩約8分です。
幸神社は、平安京遷都前からの歴史ある社で、周りは住宅に囲まれているけど一歩社の中に足を踏み入れると厳かな空気が漂う。
神社として規模は小さいものの、平安京の表鬼門守護の役割や「縁結びの神様」としても知られています。
幸神社にお詣りした後は徒歩約2分の出町桝形商店街をブラブラ。
その後は鴨川デルタへ。
出町桝形商店街内で阿闍梨餅や出町桝形商店街 東出入口そばの出町ふたばで名物の豆餅を買ってもいいですね。
京都名水めぐり
京都の9月はまだまだ暑いから、やっぱり冷たい水!!
京都には無料で飲める湧き水がたくさんあります。



9月も暑いから本当に有難い。観光客の少ない穴場湧水スポットで喉を潤してください。
ちなみに、京都の地下には琵琶湖の水量に匹敵する地下水が蓄えられているんです。
鴨川デルタ


9月の暑い日には京都の涼しい場所がおすすめ。
京都市内で手軽に涼が楽しめる場所が「鴨川デルタ」。
北から流れてきた賀茂川と高野川が合流して鴨川になるところの地形が三角形をしているところから名付けられました。
合流する鴨川の両岸を「飛び石」で行き来できるようになっています。
暑い時期は靴を脱いで、足湯のように鴨川に浸すと冷たくて気持ちいい。
上からの太陽は暑いんだけど、水に浸かっているからヒンヤリ涼を感じます。
水深は浅いから危険じゃないと思うけど、水遊びをするときは自己責任でお願いします。
貴船神社
貴船神社では9月にはそれほど行事がないから、休前日・休日以外は結構穴場。
貴船は、京都市内に比べて5℃位気温が低いから、暑さをしのげる場所としてもオススメです。



避暑もかねてどうぞ。
9月30日までは貴船の川床(かわどこ)も開催しているから、合わせておすすめです。
但し、休前日や休日は混んでいる可能性大。


赤山禅院
涼しいということなら赤山禅院もおすすめ。
京都の東北 表鬼門に当たる場所にあります。
うっそうとした木々に覆われ、夏でも参道から境内ではヒンヤリ涼しい。
「都七福神」 の福禄寿をお祀りしている福禄寿殿もあります。
赤山禅院の境内奥のさらに涼しい場所にあるのが「金神宮」。



いかにも金運にご利益がありそうな神社です(^^)
京都の涼しい穴場スポット
上で紹介した鴨川デルタ、貴船神社と赤山禅院以外の京都の涼しい穴場スポットは下記を参照してください。


メジャーどころの京都の涼しい場所&涼しいデートスポットは下記を参考にしてみてください。


京都観光 穴場 9月 まとめ
どうでしたか。京都観光の穴場 9月編。
京都の9月は、まだまだ残暑が厳しい日もあるけど、萩の花などを愛でながら京都の秋を感じましょう。
ちなみに、京都の混雑予想・リアルタイムの混雑状況は下記を参考にしてみてください。


コメント