MENU
カテゴリー

吉田神社 節分祭や厄除・開運で有名な神社

吉田神社 / 京都 ブログ ガイド

「 吉田神社 」

京都大学のすぐ東にある標高105mの吉田山の西麓にあるのが,「吉田神社」。

古くは神楽岡 ( かぐらおか ) と呼ばれ, 吉田神社の住所は吉田神楽岡町。 京都に平安京を開いた桓武天皇が猟をしたり, 鎌倉時代には,公家の山荘地になったりしました。

吉田山の南東側には, 真如堂 ( 真正極楽寺 ) や金戒光明寺があります。

目次

吉田神社について

吉田神社 / 京都 ブログ ガイド

参道の先にある緩やかな石段を登った左側に吉田神社の本宮。 地元の人がお詣りに来ています。

吉田神社 / 京都 ブログ ガイド

本殿は, 慶安 ( けいあん ) 年間 ( 1648 ~ 1651 ) の建築で, 朱塗りの春日造 ( かすがづくり ) 。

清和天皇が即位した貞観 ( じょうがん ) 元年 ( 859 ) 四月, 中納言 藤原山蔭 ( ふじわらのやまかげ ) が, 奈良の春日大社で祀られている四柱の神様を, 平安京の鎮守の神様として分けてもらい吉田山にお祀りしたのが始まり。

その後, 室町時代中期に, 神官の吉田 ( 卜部 うらべ ) 兼倶 ( かねとも ) が吉田神道 ( 唯一神道 ) を起こし, 明治まで神道界で大きな力を持ちました。

毎年, 節分の日を中心に前後3日間行われる「 節分祭 」には, たくさんの参詣客で賑わいます。

吉田神社 ご利益

祭神は, 建御賀豆知命 ( たけみかづちのみこと ) , 伊波比主命 ( いわいぬしのみこと ) , 天之子八根命 ( あまのこやねのみこと ) , 比売神 ( ひめのかみ ) 。

建御賀豆知命と伊波比主命は, 厄除 ・ 開運の神様。

天之子八根命は, 学問の神様。 比売神は, 女性に特別の徳を授ける神様。 そして, 天之子八根命と比売神は, 夫婦の神様として, 良縁や夫婦和合にご利益があるとされています。

斎場所大元宮 ( さいじょうしょだいげんぐう )

大元宮 / 京都 ブログ ガイド

全国のあらゆる神々を祀っているため, 斎場所大元宮に参詣することは, 全国の神社に詣でることと同じといわれています。

全ての神社を参詣するのはほぼ不可能に近いので, ありがたいことですね。 私もしっかりお詣りしました (^^)

吉田神社 摂末社

今宮社

吉田神社 今宮社 / 京都 ブログ ガイド

創建は不詳だけど, 吉田町の※産土神(うぶすながみ)。

※ 生まれた土地の守護神。 生まれる前から死んだ後まで守護する神とされており, 他所に移住しても一生を通じ守護してくれると信じられている。 ( Wikipedia )

四神石

今宮社 四神石 / 京都 ブログ ガイド

今宮社の本殿の西北 ( 左上 ) に玄武 ( げんぶ ) 石。 西南 ( 左下 ) に白虎 ( びゃっこ ) 石, 東南 ( 右下 ) に青龍 ( せいりゅう ) 石。

東北 ( 右上 ) には ・ ・ ・ ・ , 石がない !

実は東北の朱雀 ( すざく ) 石は, 本殿の中にあると伝えられています。

神楽岡社

吉田神社 神楽岡社 / 京都 ブログ ガイド

神楽岡町の地主神 ( じぬしのかみ ) 。 吉田神社の本宮建設時にはすでにあったそう。

若宮社

吉田神社 若宮社 / 京都 ブログ ガイド

水徳の神様

山蔭神社 ( やまかげじんじゃ )

吉田神社 山蔭神社 / 京都 ブログ ガイド

料理飲食の神様

菓祖神社 ( かそじんじゃ )

吉田神社 菓祖神社 / 京都 ブログ ガイド

お菓子の神様

菓祖神社 / 京都 ブログ ガイド

京都の菓子店がズラリ ! !

神竜社

神竜社 / 京都 ブログ ガイド

吉田兼倶 ( かねとも ) を祀っています。

竹中稲荷社

竹中稲荷社7/ 京都 ブログ ガイド

本宮から徒歩約8分, 五山送り火の大文字を眺める吉田山の東側にあります。 竹中稲荷社は, 知る人ぞ知る穴場紅葉スポット。 訪れる観光客はほぼ皆無で, ゆったり静かに紅葉を楽しむことができます。

節分について

節分祭で有名な吉田神社。

「 節分 」は誰でも知っているし, 節分に豆まきもやったことがあるでしょう。 今まで気にもしてなかったけど, そもそも節分って何 ? と思ったので調べてみました。

節分とは, 暦 ( こよみ ) での季節の始まりの日 ( 立春 ・ 立夏 ・ 立秋 ・ 立冬 ) の前日のこと。 豆まきを立春の前日しかしないから, 節分って, 2月の立春の前日だけかと思っていたけど, 年に4回もあるんですね。

京都でも ,「 節分祭 」は多くの神社で行われるけど, 旧暦では, 2月の立春が新年だったから, 立春の前日の節分は, 今の大晦日のようなもの。 現在でも日本の伝統行事では旧暦を使う場合が多いので, その年の最後の日 ( 立春の前日の節分 ) に, 厄除けなどでお詣りする習慣ができました。

吉田神社でも, 毎年節分の前後三日間に行われる「 節分祭 」は, 疫神祭 (えきじんさい ) ・ 追儺式 ( ついなしき ) ・ 火炉祭 ( かろさい ) の三部に分かれていて, 追儺式は「 鬼やらい ( 鬼を払う儀式 ) 」として特に有名。

吉田神社 アクセス

京都市バス「 京大正門前 」バス停下車徒歩約5分。 京大の正門のすぐ東に鳥居と参道があります。

吉田神社 近くの観光スポット

吉田神社から徒歩約8分にあるのが, 吉田神社末社の「 竹中稲荷社 」。

観光客もあまり訪れることなく, 静かな環境で紅葉を楽しむことができる神社。 また, 春には鳥居周辺の桜が, めっちゃ美しい ! !

真如堂 ( 真正極楽寺 )

三重塔をはじめ見所がいっぱいの紅葉スポット。

拝観料無しでいっぱいの紅葉を楽しめるのもありがたいところ。 ( ※本堂の内側、書院や庭園の拝観には、拝観料が必要。)

最盛期の時期が違う箇所もあるので, 長い間紅葉を楽しむことが可能。

真如堂 ( 吉田神社から徒歩約13分 )

金戒光明寺

地元の人には「 黒谷 」さんと呼ばれて親しまれています。 真如堂の隣にあるので, 真如堂の紅葉を楽しみながら, 自然な流れで, 光明寺の境内へ入っていけるのも良いところ。三重塔辺りからは京都市内が一望できます。

金戒光明寺 ( 吉田神社から徒歩約18分 )

吉田神社 近くのグルメ

ローストチキンダイニング 吉田チキン

鶏の旨味を満喫できます。 皮は薄く柔らかで, ” しっとり ” 。 皮独特の香ばしい味わいとスパイス感がたまりません。 肉も薄く塩味がして, そのままでも美味しくいただけます。

普段なかなかお目にかかれない鶏の丸焼きに違和感を感じながらも, 美味しくいただけました。

ローストチキンダイニング 吉田チキン ( 吉田神社から徒歩約5分 )

吉田神社 近くのラーメン屋

中華そば ますたに

吉田神社から徒歩約12分にあるのが, 「 中華そば ますたに 」。

創業が昭和23年( 1948 )

背油ちゃっちゃの京都ラーメンといえば「 中華そば ますたに 」。 昔から変わらず美味しい京都ラーメン ( 中華そば ) を提供してくれています。

吉田神社 まとめ

吉田神社 / 京都 ブログ ガイド

吉田神社は, 節分祭や厄除 ・ 開運の神社として有名。

昔は吉田山全体が吉田神社の神域だったようだけど, 現在は吉田山の西側, 東一条通に面した京都大学の正門の近くから参道があり, 石段を少し登ったところに本宮があります。 大元宮や摂末社を含めても約3, 40分あればお詣り出来ます。

元気があれば, 山頂にある茂庵 (もあん Cafe ) へ行くのもよし (^^)

京都 神社仏閣 関連リンク

所在地京都府 京都市 左京区 吉田神楽岡町 30番地
上ル 下ル 西入 東入について
電話0 7 5 - 7 7 1 - 3 7 8 8 吉田神社ホームページ

※ 参拝時間 ・ 受付時間等は変更されることがありますので, 神社にご確認ください。 万が一, 間違っていたとしても, 責任は負いかねます。 予めご了承ください。

コメント

コメントする

コメントは日本語で入力してください。(スパム対策)

CAPTCHA

目次