京都 桜開花 & 満開予想 2023 随時更新
「 京都 桜開花 & 満開予想 2023 」

3月になると, 京都の桜の開花がいつになるのか, ソワソワしてくる (笑)
ということで, 今回は気象関係の会社が公表している京都の桜開花&満開予想をお届けします。
3/17に二条城の標本木が開花しました。


- 京都大好き人間
- 京都・大阪で観光関係の仕事
- 現在は家族の理由で大阪在住
- 一児の父さん
京都 桜開花 & 満開予想 2023
去年, 京都の桜の開花は, 3月24日。
平年に比べ5日早く, 一昨年より4日遅い3月30日に満開になりました。
2022年は開花してから, 京都で暖かい日が続いたから, 予想より早く満開に。
2023年の各社の開花 & 満開予想日はどうなっているでしょうか。
日本気象協会 | 日本気象株式会社 | ウエザーニュース | |
---|---|---|---|
開花予想 | 3/17 ( 確定 ) | 3/17 ( 確定 ) | 03/24 ( 嵐山 ) |
満開予想 | 3/28 | 3/27 | 無し |
発表日 | 2023年3月20日17:00 | 2023年3月17日 | 2023年3月15日 10:37 |
Web | 日本気象協会 | 日本気象株式会社 | ウエザーニュース |
※各社更新されている場合あり。
※あくまでも各社の予想です。 外れる場合もあります。 ご了承ください。
予想を見ると, 開花が, 3月19日~24日。 満開は3月27~28日辺り。
2023年3月16日までの予想では, 一番近い開花予想日が3/19だったけれど, 3/17に二条城の標本木が開花しました。
昨年 ( 3月24日 ) より7日早く, 平年 ( 3月26日 ) より9日早い。
2021年の3月16日に次ぐ観測史上2番目に早い開花です。
一般的に開花から5日~1週間程度で満開を迎えるとされています。
でも, 日本気象協会と日本気象株式会社の満開予想は, 3月27日か28日と10日位で満開となっています。



んー, 判断が難しいなー。
ちなみに, ウエザーニュースの予想は嵐山になっていて, 他の2社より少し開花予想日が遅め。
嵐山ももうすぐ開花するんじゃないでしょうか。
知っている人もいると思うけど, 桜の開花情報では, JR東海の「 京都 桜の名所開花情報 」がめっちゃ便利。
エリア別に, 京都の桜スポットの開花&満開情報が確認できます。



私も参考にしています (^^)
京都 桜開花 & 満開予想 2023 まとめ
今年はコロナの行動制限もない中での桜シーズンを迎えるから, 気軽に京都へ行けるのも良いところ。



その代り, めっちゃ人は多いだろうけど (笑)
そんな時は, 京都の混雑予想やリアルタイムの混み具合が確認できる京都観光協会が提供している「 京都観光快適度マップ 」を活用してみてください。



めっちゃ便利で, 私も良く利用しています。


コメント