MENU
カテゴリー

京都 11月 イベント情報 2025 おすすめの行事をピックアップ

京都 11月 イベント情報 / 京都観光旅行ガイド

京都 11月 イベント情報 2025 おすすめの行事をピックアップ

「 京都 11月 イベント情報 2025 」

京都の11月といえば、やっぱり紅葉。

桜と共に1年で一番ワクワクする季節。京都中が紅葉に染まり、美しい景色を見せてくれます。

その京都の11月に行われるイベントのピックアップと紅葉情報を案内します。

京都で11月のイベント&紅葉スポットを探す時の手間省きと時間削減に役立ててください。

※ 日時、内容は予告なく変更されることがありますので、必ず主催者等にご確認ください。万が一、日付等が間違っていたとしても責任は負いかねます。予めご了承ください。

ブランド牛(和牛・国産牛)をお取り寄せ!牛肉専門の通販サイト【おろちょく】
目次

京都 11月 紅葉情報 2025

実際に何度も行って、自信を持ってオススメする京都の紅葉スポットです。

あわせて読みたい
京都 紅葉 厳選8スポット 何度も行って自信を持ってオススメ 「 京都 紅葉 厳選8スポット 」 京都の紅葉は魅力的。私もその美しさに取りつかれた一人。 ただそこに紅葉があるだけでなく、苔の緑、銀杏の黄色、青い空、そして神社仏...

過去8年間の訪問記録を元に出したエリア別の京都 紅葉の見ごろ予想

あわせて読みたい
【京都紅葉の見頃時期2025】過去8年訪問で人気スポット別に予想 【京都紅葉の見頃時期2025】実際に訪問した過去8年のデータから京都の人気紅葉スポット別にシーズンを予想 「 京都 紅葉 見頃 2025 」 例年の京都市の紅葉の見ごろは、...
【京都 紅葉見頃予想】
スカイネット株式会社 カニ

京都 11月 イベント情報 2025 ピックアップ

11/1~11/30 高雄川床

11月まで川床が愉しめるのは高雄だけ。

紅葉に染まる高雄の山々を眺めながら川床で食事ができます。

11/1 亥子祭(いのこさい)

護王神社

所在地:京都市上京区烏丸通下長者町下ル桜鶴円町385

電話:075-414-0255

平安時代の宮中の年中行事であった亥子餅の儀式を再現した神事。

あわせて読みたい
京都【護王神社】亥子祭 11/1 平安時代の宮中行事が由来 亥子祭 護王神社 「護王神社( ごおうじんじゃ)」は御所の蛤御門の南西、烏丸下長者町にあります。 平安京遷都に深くかかわった和気清麻呂(わけのきよまろ)を祀っています...

11/1~11/10 祇園をどり

祇園東歌舞会

京都5花街で唯一秋に開催される舞台です。

※京都5花街:上七軒・祇園甲部・祇園東・先斗町・および宮川町

あわせて読みたい
第66回【祇園をどり】祇園東歌舞会 11/1~11/10 祇園をどり 祇園東歌舞会 祇園東歌舞会が開催するのが「祇園をどり」。 京都五花街の中で唯一、秋に行われています。 日時2025年11月1日~10日時間13:30・16:00 ※公演...

11/8 火焚祭

伏見稲荷大社

所在地:京都市伏見区深草薮之内町68番地

電話:075-641-7331

秋の収穫の後に、五穀豊饒をはじめ万物を育てた稲荷大神に感謝する祭典。

airCloset

11/15 龍馬祭

京都霊山護国神社

所在地:京都市東山区清閑寺霊山町1

電話:075-561-7124

坂本龍馬の命日である11月15日に行われる。

あわせて読みたい
京都 坂本龍馬 ゆかりの地 史跡観光めぐり 京都 坂本龍馬 ゆかりの地 史跡観光めぐり 「 京都 坂本龍馬 」 明治維新に向けて, 歴史の大転換点だったのが, 「 薩長同盟 」。 それまで, 犬猿の仲だった薩摩藩と長州...
あわせて読みたい
京都霊山護国神社 2つの感謝を知るお詣り 「 京都霊山護国神社 (きょうとりょうぜんごこくじんじゃ) 」 縁切り縁結びで有名な安井金比羅宮。 その参道入口横の交差点から東山へと続くなだらかな坂道を登っていく。...

11/26 御茶壷奉献祭 (おちゃつぼほうけんさい)

北野天満宮

所在地:京都市上京区馬喰町

電話: 075-461-0005

天正15年 ( 1587 ) 10月1日豊臣秀吉が催した北野大茶湯ゆかりの「 献茶祭 ( 12月1日 ) 」に使用する碾茶 ( てんちゃ ) を神前に奉献。

あわせて読みたい
北野天満宮 歴史の真実。 菅原道真は学問の神様じゃなかった?! 「 北野天満宮 」とは、天神さんの愛称で知られている京都市上京区にある学問の神様 菅原道真を祀る神社。 地元では『北野さん』と呼ばれ親しまれています。 実は、元々、...
あわせて読みたい
【北野天満宮 七不思議】受験生必読?!落ちない大黒様 「 北野天満宮 七不思議 」 個人的に京都の神社の中で一番お詣りしているのが「北野天満宮」。 京都を守護し、江戸時代からは学問の神様として崇められるようになった菅...

※ 日時、内容は予告なく変更されることがありますので、必ず主催者等にご確認ください。万が一、日付等が間違っていたとしても責任は負いかねます。予めご了承ください。

京都の混雑予想やライブカメラでのリアルタイムの混雑状況

あわせて読みたい
京都 混雑予想 2025/観光スポットのリアルタイム混雑状況&穴場 京都の混雑予想 2025/京都のリアルタイム混雑状況を✓して京都が空いてる時期へ行こう。穴場スポットも 「 京都 混雑予想 」 最近の京都はどこへ行っても人がいっぱい。 ...
東北のお肉や牛タン・冷麺の通販サイト【やまなか家】

当サイトからのリンクやバナーなどで移動したサイトで提供される情報、サービス等について一切の責任を負いません。また当サイトのコンテンツ・情報について、できる限り正確な情報を提供するように努めていますが、正確性や安全性を保証するものではありません。当サイトに掲載された内容によって生じた損害等の一切の責任を負いかねますのでご了承ください。

旅行におすすめ

コメント

コメントする

コメントは日本語で入力してください。(スパム対策)

CAPTCHA

目次