「 母と子の森 紅葉 2021 」
広い京都御所の北東当たり。 ひっそりと隠れるように存在しているのが, 「母と子の森」。
ちょうど, 迎賓館の北側にあります。 御所内を流れてくる僅かな観光客のみで, 地元民がゆったり静かに寛いでいる憩いの森です (^^)
母と子の森 紅葉 2021 案内
御所の東に面している門の一番北にある石薬師御門から徒歩約1分にあるのが,『母と子の森』。 “森” となっているけど, はっきり言って「林」です (^^)
京都市内でも, 紅葉シーズンの終盤に見頃を迎えます。
樹高の高い楓や大きい銀杏の木が植えられていて, 日が傾いた午後に訪れると, 晩秋のたそがれた雰囲気を味わうことができます (^^)
母と子の森にあるイチョウの銀杏 ( ぎんなん ) は大きくて, 地元民からめっちゃ, 人気。 私が訪れた11月29日の時点では, ほとんど取り尽くされていたみたい。
また, 2018年の台風21号の強風で, 母と子の森の銀杏の枝もかなり折れてしまった。 以前と比べると落ち葉の量がかなり減少。
2014年11月下旬は上の画像。 まるで雪の上を歩いているような感覚。
ただ, 母と子の森のイチョウも回復傾向。 年々, 落ち葉の量も増えてきています。 早く昔のように戻ってもらいたいもの。
暖かい西日を受けながら, 紅葉の下で地元の人がのんびりおしゃべり。 心地よいひととき。
観光客が少なく, ホッと一息つける紅葉スポットです。
京都御所
「母と子の森」があるのは, 「 京都御所 」。 でも, 本当は京都御苑 ( きょうとぎょえん ) といいます。 京都御所は歴代天皇が住んでいた場所。 京都御苑の中にあるのが「 京都御所 」。
でも, 京都市民で「 京都御苑 」なんていう人は皆無。 みんな単に「 御所 」って言ってます (^^)
だから, ここでも『 京都御所 』とします。
京都御所は, 北は今出川通, 南は丸太町通, 東は寺町通, 西は烏丸通に囲まれ, 南北約1,300m, 東西が約700mの広大な敷地。
その中に, テニスコートやグラウンド, 松や梅, 桜, 楓など約5万本の樹木。 京都御所では, これまでに, 鳥類約100種, チョウ類50種以上, トンボ類20種以上, セミ類8種, 菌類約400種が確認。
四季を通じて, これらの動植物と親しむことができます。 京都御所では「 オオタカ 」の生息も確認されています。
京都御所 一般公開
京都御所は, 春と秋の年二回のみ, 一般公開されていたけど, 今は通年公開を実施しています。 土日もOKなのでうれしいですね。
但し, 月曜日や年末年始, 行事等の実施のため, 支障のある日は参観できません。 下記から確認してください。
京都御所 猿が辻
「母と子の森」から徒歩約3分にあるのが, 「 猿が辻 」。
京都御所の北東角は「 猿が辻 」と呼ばれています。 そこに鎮座しているのはお猿さん。 ある重要な役目があるんです。 そして, 角もちょっと変。
京都御所 近衛邸跡の桜
「母と子の森」から徒歩約5分にあるのが, 「 近衛邸跡 」。
春の京都御所はとても華やか。 御所の北西にある近衛邸跡。 京都の中心部からのアクセスも良く, 毎年たくさんの人で賑わいます。
ここの桜は, 早咲きの枝垂れ桜, ソメイヨシノ, 遅咲きのピンクが濃い枝垂れ桜が植えられているため, 長い期間桜を楽しむことができます。
京都御所 蛤御門
「母と子の森」から徒歩約12分にあるのが, 「 蛤御門 」。 ここで幕末に京都政界から追放された長州藩が措置不当を訴えるために軍を率いて上洛し, 御所の蛤御門で, 警備する会津藩 ・ 薩摩藩などと武力衝突しました。
今でも実際に門柱の木の部分には, 鉄砲の弾が当たった跡が残されています。 めっちゃ生々しい !
母と子の森 アクセス
京都市地下鉄「 今出川駅 」下車, 徒歩約10分
京阪「 出町柳駅 」からは徒歩約13分
母と子の森 紅葉 2021 まとめ
御所を散策しているほんの僅かな観光客が流れ着いてくるだけで, 相変わらず, ほぼ地元の人だけ。 ゆったり安らかに, 午後のひとときを過ごすことができました。
毎年, 紅葉狩りの〆に訪れているのが, 京都御所の「母と子の森」。 御所の中でも, 特に紅葉が濃く, 楓だけじゃなくて, イチョウがあるのも良いところ。 今年は天気も良くて, 西に傾いた太陽のお陰で, いつになく, たそがれた情景を目にすることが出来ました。
長所 | 人が少ないから, 静かに紅葉を楽しめる。 |
---|---|
短所 | 神社仏閣などの京都らしさはなし。 |
所在地 | 京都府 京都市 上京区 京都御苑 3 上ル 下ル 西入 東入について |
---|---|
電話 | 0 7 5 - 2 1 1 - 6 3 6 4 |
コメント