MENU
カテゴリー

京都【紅葉ライトアップ2025】まとめ 11月・12月

京都 紅葉ライトアップ2025 / 京都観光旅行ガイド

京都【紅葉ライトアップ2025】まとめ 11月・12月

2025年秋に行われる主だった紅葉ライトアップ・夜間拝観をまとめました。

京都で紅葉紅葉ライトアップ・夜間拝観を探す時の手間省きと時間削減に役立ててください。

目次

京都 紅葉ライトアップ2025 まとめ 11月終了

泉涌寺別院 雲龍院ライトアップ 11/20~24まで

皇室の菩提を弔う御寺 泉涌寺の別院 雲龍院で行われるのが、秋の特別拝観とライトアップ。

知る人ぞ知る隠れ家のようなお寺で、ゆったりとした紅葉も楽しめます。

鞍馬ライトアップ「天狗の小径」 11月24日まで

「本当の京都の静寂を」がコンセプトに行われる幻想的なライトアップイベント。

叡山電車「もみじのトンネル」紅葉ライトアップ 11月24日まで

叡山電車では毎年、鞍馬線の市原駅~二ノ瀬駅間にある「もみじのトンネル」で紅葉のライトアップを実施。

貴船神社 紅葉ライトアップ 11月24日まで

紅葉の時期に合わせて貴船神社でライトアップが開催。昼間とは違う幻想的な雰囲気の中で貴船神社にお詣りすることができる。

✓叡山電鉄・鞍馬・貴船神社でライトアップの回り方は下記を参照してください。

あわせて読みたい
【京都紅葉シーズン】叡山電鉄,鞍馬,貴船神社ライトアップめぐり 【京都紅葉シーズン】叡山電鉄・鞍馬・貴船神社ライトアップめぐり 2025年11月24日まで、叡山電鉄・鞍馬・貴船神社でライトアップが行われています。 ちょうど、京都の...
ブランド牛(和牛・国産牛)をお取り寄せ!牛肉専門の通販サイト【おろちょく】

京都 紅葉ライトアップ2025 まとめ 11月~12月

清水寺 ライトアップ&夜間特別拝観 11月22日~12月7日まで

清水寺 夜間拝観・ライトアップ / 京都観光旅行ガイド

京都の代表的な観光スポットの清水寺。いつも多くの観光客で賑わっています。

紅葉の時期に合わせて清水寺 秋の紅葉ライトアップ・夜間拝観が開催。

燃え上がるような紅葉の海に浮かぶ清水寺本堂が観られます。

清水寺 塔頭 成就院庭園特別拝観 11/22~12/7まで

通常非公開の清水寺塔頭 成就院は春と秋に特別公開。

成就院は室町時代の創建で、江戸初期に作庭された「月の庭」と呼ばれる国の名勝庭園を持ちます。

NAKED meets 二条城 2025 観月 12月7日まで

プロジェクションマッピングや光の演出で彩られた夜の二条城を楽しめるイベント。

青蓮院 ライトアップ・夜間特別拝観 12/7まで

青蓮院 / 京都 ブログガイド

2025年3月に宸殿大屋根葺き替え、長屋門解体修理等を終え、5年ぶりにライトアップ・夜間特別拝観が再開。

知恩院 ライトアップ&夜間特別拝観 11月19日~12月7日まで

国宝「三門」、庭園「友禅苑」、女坂などがライトアップされる。

宝厳院 ライトアップ・夜間特別拝観 12/7まで

宝厳院 ライトアップ・夜間特別拝観 / 京都観光旅行ガイド

「獅子が吼えるように力強い庭」という意味を持つ「獅子吼(ししく)の庭」。特に紅葉の季節は圧巻の美しさ。

その「獅子吼の庭」などがライトアップされます。

スカイネット株式会社 カニ

北野天満宮 史跡御土居のもみじ苑ライトアップ 12/7まで

豊臣秀吉が天下を統一した後で、応仁の乱からの長い戦乱で荒れ果てた京の都の改造&敵からの防御&洪水対策として、天正十九年 ( 1591 ) に、都の周囲をぐるっと囲む御土居 ( 土塁 ) を建設。

北野天満宮の西を流れる紙屋川沿いにも築かれました。

その御土居で紅葉ライトアップが行われます。

金戒光明寺 秋の特別公開・夜間拝観 12月7日まで

「紫雲(しうん)の庭」の水面に映るライトアップされた紅葉は必見。案内付きで30分早く入場できるプレミアム拝観プランもあり(HPより要予約)

しょうざん庭園 秋の紅葉ライトアップ 12/7まで

金閣寺のさらに北、鷹峯の地にひっそり佇むのが「しょうざんリゾート京都」。

その「しょうざんリゾート京都」内にある紅葉に色づいた北庭がライトアップされます。

大原 宝泉院ライトアップ&夜間特別拝観 12/7まで

京都大原にある宝泉院は、「額縁庭園のお寺」、「額縁寺」として有名。

盤桓園の紅葉や五葉松の大木がやわらかな光でライトアップされます。

梅小路公園紅葉まつりライトアップ 11/21~12/7

JR京都駅からひと駅の「JR梅小路京都西駅」下車徒歩約2分にあるのが「梅小路公園」。

「梅小路公園 紅葉まつり」は、梅小路公園にある日本庭園「朱雀の庭」の紅葉をライトアップする人気のイベントです。

平等院 夜間特別拝観 瑞光照歓ー錦秋のあかりー ~12月7日までの土日祝

ライトアップされた鳳凰堂や紅葉が阿字池(鳳凰堂の前の池)に映る様子はまさに「極楽浄土」。

永観堂 ライトアップ&夜間特別拝観 12月10日まで

永観堂 夜間拝観・ライトアップ / 京都観光旅行ガイド

京都の紅葉の名所「永観堂」のライトアップ・夜間特別拝観。永観堂の美しい紅葉が幻想的にライトアップされる。

高台寺 秋の夜間特別拝観ライトアップ 12月14日まで

高台寺 秋のライトアップ / 京都観光旅行ガイド

高台寺の秋のライトアップ・夜間拝観は紅葉と歴史的建築が織りなす京都屈指の夜景イベント。

ライトアップされた高台寺の紅葉が池に映り込む光景は必見。

圓徳院 特別展と夜間特別拝観 12月14日まで

圓徳院のライトアップで一番の見どころは、北庭のライトアップ。

ライトアップによって照らされた綺麗な紅葉と美しい白砂の流れ、背景の夜空との共演が絵画ように語り掛けてきます。

※12月12日・13は法務のため休み

東寺 紅葉ライトアップと金堂・講堂夜間特別拝観 12月14日まで

東寺 夜間拝観・ライトアップ 紅葉 / 京都観光旅行ガイド

光と闇と紅葉が織り成す圧倒的な美しさ。五重塔周辺が紅葉に染まり、瓢箪池に映りこむ様は必見。200本もの紅葉や金堂(国宝)、講堂(重文)が幻想的に照らし出される。

airCloset

鹿王院 夜の特別拝観 11/21~12/14

普段は静寂に包まれた鹿王院が、紅葉シーズン限定で幻想的な光に包まれる「ライトアップ・夜間特別拝観」を実施。

参道や庭園、舎利殿がライトアップされ、昼間とは異なる別世界へと誘います。

妙顕寺 秋の特別拝観 11月22日~12月14日

「四海唱導の庭」などの庭園や宝物をはじめ、現代の工芸作品の展示を楽しむことができる。

仁和寺 紅葉雲海ライトアップ 12月14日までの金・土・日・祝日

雲海に浮かぶ国宝金堂や紅葉が幻想的な雰囲気を作り出す。

※法要等の調整によって、急遽開催不可になる場合あり。拝観休止日は仁和寺Web参照

アグネス・イルミネーション 11/21~12/25

平安女学院大学 京都キャンパスで、毎年テーマを決めて国際観光学部の学生が企画から飾り付けまでのすべてを中心となって手作りするイルミネーションが「アグネス・イルミネーション」です。

嵯峨野トロッコ列車 秋のライトアップ 12月29日まで

ライトアップした紅葉をトロッコ列車から楽しむイベント。保津川渓谷の幻想的な風景を楽しめる。

東北のお肉や牛タン・冷麺の通販サイト【やまなか家】

当サイトからのリンクやバナーなどで移動したサイトで提供される情報、サービス等について一切の責任を負いません。また当サイトのコンテンツ・情報について、できる限り正確な情報を提供するように努めていますが、正確性や安全性を保証するものではありません。当サイトに掲載された内容によって生じた損害等の一切の責任を負いかねますのでご了承ください。

旅行におすすめ

コメント

コメントする

コメントは日本語で入力してください。(スパム対策)

CAPTCHA

目次