京都モデルコース【鞍馬・貴船】鞍馬寺⇒貴船神社+余裕があれば大原三千院も
「 京都モデルコース 鞍馬・貴船 」
鞍馬寺や貴船神社のある京都の「鞍馬・貴船」は京都市北東部の山間にあり、京都市でも早くに色づいてくるエリア。
11月の中旬から下旬辺りに綺麗な紅葉が観られます。
鞍馬寺と貴船神社は紅葉だけじゃなくて京都屈指のパワースポット!!
鞍馬寺⇒貴船神社+大原三千院も
約2時間もあれば叡山電鉄「鞍馬駅」⇒鞍馬寺⇒貴船神社をまわれます。
ポイントは歩くのが大丈夫かどうか。
というのは、鞍馬寺の紅葉ポイントは叡山電鉄「鞍馬駅」から約30分山を登ったところにある本殿金堂の直前辺りにあります。
登るのがしんどいという人には、仁王門からすぐのところにあるケーブルの利用がオススメ。途中まで行くことができます。
鞍馬寺の本殿金堂から貴船神社への道のりが、このモデルコースの本番。
遮那王こと源義経が小さいときに修行したとされる「奥の院参道」を通って貴船神社へ向かいます。約50分
途中には、いかにも天狗でも出てきそうな「木の根の道」や「魔王殿」、そして、義経堂などの源義経関連のスポットもあり。
貴船神社から鞍馬寺へ向かうこともできるけど、こっちのルートの登りは過酷。
足に自信のある人以外はやめておいた方が無難。
足に不安のある人や運動靴じゃない人、また台風の影響で「奥の院参道」が通行止めになっている場合は、鞍馬寺の本殿金堂まで登ったら一旦鞍馬山を降りましょう。
下記のルートでも貴船神社へ行けます。
叡山電鉄「鞍馬駅」⇒1駅の叡山電鉄「貴船口駅」⇒貴船口駅下車すぐの「貴船口駅バス停」から京都バスで「貴船バス停」⇒貴船神社
余裕があれば大原三千院も
体力に自信のある人、時間に余裕のある人にオススメなのは、
鞍馬寺⇒貴船神社のモデルコース後で、貴船口から大原へ行きましょう。
実は貴船口⇔大原は京都バスが運行しています。約25分
2つのエリアは離れているけど、このバスルートを使えば鞍馬寺・貴船神社と大原の三千院や寂光院を効率良くまわれます。
詳細は下記を参考にしてください。
鞍馬・貴船紅葉の見ごろ時期
過去7年間の訪問では, 鞍馬寺・貴船神社の紅葉の見ごろは「11月20日の前後数日間」。
※2024年は10月・11月の気温が高いから色づきは例年より遅めの予想
鞍馬寺へは毎年行っているけど、貴船神社はお詣りしていない年もあり。
ただ、貴船神社は鞍馬寺の北西約800m、山道の歩きで約50分。標高は違うけど、ほぼ見頃は同じと考えてよいでしょう。
2023年11/20 | 鞍馬寺・貴船神社 | 見頃 |
2022年11/22 | 鞍馬寺 | 見頃 |
2021年11/17 | 鞍馬寺・貴船神社 | 若干早いが, ほぼ見頃 |
2020年11/17 | 鞍馬寺・貴船神社 | 若干早いが, ほぼ見頃 |
2019年11/21 | 鞍馬寺 | 見頃 |
2018年11/20 | 鞍馬寺・貴船神社 | 見頃(台風21号の影響大) |
2017年11/16 | 鞍馬寺・貴船神社 | 見頃を少し過ぎていた |
※必ず予想が当たるわけではありません。
鞍馬寺
鞍馬寺は鑑禎 ( がんちょう ) 上人が宝亀元年 ( 770 ) に、鞍を背負った白馬の導きでこの場所に来て、毘沙門天を祀ったのが始まりとされています。
鞍馬寺の本殿金堂への最後の階段辺りで綺麗な紅葉。
本殿金堂辺りからの眺めも良。
本殿金堂辺りからの眺め (YouTube)
※仁王門を過ぎたところの料金所で愛山費500円を払います。
金剛床
鞍馬寺の本殿金堂の前にある△マークのところが鞍馬山一帯で一番「氣」が集まるパワースポット。
写真のようにして、パワーいただきます。
貴船神社
「貴船神社 ( きふねじんじゃ )」の創建は不明。
ただ1300年前にはすでに社殿の造り替えの記録があるようなので平安京の遷都よりさらに歴史があります。
貴船 ( きふね ) は古来「氣生根」と書かれ、氣が生じる根源の地と考えられていていました。
氣が生じるところのため、運氣が上がる『運氣龍昇』のご利益も期待できます。
紅葉だけじゃなくて、運気も上るかも!!
貴船神社の祭神 高龗神 ( たかおかみのかみ ) は、龍神さまとしても崇拝されているから、辰年生まれの人はお詣りしておいた方が良いかも。
また、平安時代の歌人 和泉式部が夫の心が他の女性に移ったことを思い悩んでいるときに、貴船神社に参拝し復縁を願ったところ叶えられました。
それ以来、「縁結びの神」としても崇拝されるように。
三千院
三千院は最澄が比叡山延暦寺建立の時、草庵を結んだのが始まり。
聚碧園 ( しゅうへきえん ) ・有清園 ( ゆうせいえん )・慧眼 ( けいがん ) の庭。
境内にある3つの庭園が美しい。
紅葉の時期に訪れると、苔の緑と紅葉のコラボレーションが楽しめます。
寂光院
建礼門院 ( けんれいもんいん ) の悲しいエピソードを知ることで紅葉の美しさだけではなく、深く印象に残る寺院となりました。
そして、地元大原の人から献上された夏野菜と赤紫蘇の漬物の美味しさに感動し、「柴葉漬 ( しばづけ )」と命名したのが建礼門院。
鞍馬・貴船 アクセス
叡山電鉄「鞍馬駅」から鞍馬寺の仁王門まではすぐ。本殿金堂までは徒歩約30分。
JR京都駅から叡山電鉄「鞍馬駅」へ ( 所要時間 : 約60分 )
「 JR京都駅 」で、JR奈良線に乗車 ( JR京都駅が始発 )
↓
ひと駅目の「東福寺駅」下車後、京阪本線に乗換、 [出町柳 行き] に乗車
↓
終点の「出町柳駅」下車後、叡山電鉄鞍馬線に乗換 ( 出町柳駅が始発 )
↓
「鞍馬駅」下車
京都モデルコース 鞍馬・貴船 まとめ
どうでしたか。【京都モデルコース 鞍馬・貴船】鞍馬寺⇒貴船神社+大原の三千院・寂光院。
京都の鞍馬・貴船は京都市で最初に紅葉してくるエリアのひとつ。
このエリアで紅葉を楽しめるのは、鞍馬寺、貴船神社。
鞍馬寺の本殿金堂前の金剛床でパワーを貰って帰るのもおすすめ。
そして、貴船神社のお詣りで運気も上昇したらいうことなし!!
また、貴船口からバスで大原へ行けば、三千院や寂光院も楽しめます。
【京都紅葉モデルコース】
コメント