MENU
カテゴリー

祇園 街並みが最も京都らしいエリア

花見小路通 / 京都 ブログ ガイド
  • URLをコピーしました!

「 祇園 」

最も京都らしい雰囲気が感じられる場所のひとつが, 祇園の花見小路通 ( 南北の通り ) ではないでしょうか。

花見小路通の四条通から南は, 道が石畳風に整備され, 両側には趣のある京町家が軒を連ねています。 インバウンドの観光客が多い時には歩きにくいこともしばしば。

目次

祇園とは ?

祇園 新橋 / 京都 ブログガイド

祇園中心部の花見小路通にも, 店名に祇園 ○○ とつけているお店があるけど, 実は「祇園」という地名があるわけではありません。 「祇園」とは, 京都市上京区の「 西陣 」のように, ある特定の地域を示す呼び名なんです。

祇園の範囲

明治以前, 八坂神社は「 祇園社 」といわれていました。

なんで八坂神社のお祭が、祇園祭?

そして, 当時祇園社の境内は, 西は鴨川辺り, 東は今の八坂神社の南門辺り, 北は古門前通辺り, 南は建仁寺辺りまで。

現在, 祇園というエリアのはっきりとした線引きはないけど, だいたい当時の祇園社境内を含む範囲を「祇園」と呼ぶようになりました。

祇園町南側

最初に「 祇園という地名はない。 」という話をしたけど, 花見小路通の四条通より南側の京都らしい街並みが広がるエリアは, 『 祇園町南側 』というちょっと不思議な住所。

通常, 京都の住所は, 「 花見小路通四条下ル○○町 」という風に『 上ル下ル西入ル東入ル 』と通り名の後に町名が来るんだけど, 祇園町南側は中心部では例外ですね。 通り名が入らず, 京都市東山区祇園町南側□□番地という住所になっています。

“祇園町南側” という名前を前面にアピールして特別感を出していますね (^^)

祇園 花街としての歴史

祇園 一力 / 京都 ブログガイド

江戸時代の初めごろ, 祇園社( 八坂神社 )の門前にあった茶店が, 参拝客や花見客にお茶や団子を提供し始めました。

それが お茶屋の発祥とされます。 そして, 提供するのがお茶だけではなく, お酒も出すようになり, お酒を運ぶ女性が歌舞伎芝居を真似て, 踊りや三味線を披露するようになりました。 これが, 舞妓 ・ 芸妓の始まりといわれています。

やがて, 舞妓 ・ 芸妓をかかえる置屋や舞妓 ・ 芸妓が派遣されていくお茶屋が拡がってゆき, 祇園の花街を形成していきました。

現在, 祇園にある花街は, ※京都 五花街の祇園甲部祇園東

京都 五花街 : 祇園甲部, 祇園東, 宮川町, 先斗町, 上七軒の五つ。

祇園 花見小路通 2つの顔を持つ夜の街

祇園 / 京都 ブログガイド

花見小路通の南を望む

花見小路通とは, 北は, 三条通と交わるところから, 南は, 建仁寺の北門まで, 約1kmの南北の通り。

四条通を境として, 南は京町家と石畳風の道が続き京情緒が溢れます。 北は, クラブやスナックなどがたくさんある祇園の飲み屋街。 

花見小路通は, どちらも夜の街だけど, 四条通の南と北では雰囲気は全く違います。

ところで, 祇園を通る花見小路通は明治以降にできた新しい通り。 江戸時代までは, 四条通まで建仁寺の寺域でした。 京都でも四条河原町のように, たくさんのビルが建つ街並みになったところもあるけど, 花見小路通の四条通より南側の京都らしい街並みが変わらなかったのには, 理由があります。

実は, この辺りの土地を所有しているのは, 祇園の花街組合。 だから個人で勝手に土地を売買することが出来ません。 そのため雰囲気を損なうような建築物は建てられてきませんでした。 現在は, 祇園町南側地区協議会が業種の規制をしています。

ちなみに, 祇園町南側エリアにはアダルト系はもちろん, コンビニやファストフードも出店できません。

ギオンコーナー

舞妓 どこへ行ったら会えるんだろう? で午前中のお稽古の行きかえりや, 夕方お座敷へ行くときなどに舞妓さんに会えると書いたけど, もっと確実にゆっくり舞妓さんを見たいときは, ギオンコーナーがオススメ。

ギオンコーナーホームページ

ギオンコーナーは, 読んで字のごとく, 祇園の南端の角, 祇園甲部歌舞練場の敷地内にあります。

舞妓さんの舞をまじかで見ることができ, 舞妓さんが踊る京舞を含む日本の※17つの伝統芸能を同時に観賞することができます。

※1 京舞 ・ 茶道 ・ 華道 ・ ※2箏 ( そう ) ・ 雅楽 ・ 狂言 ・ 文楽
※2 糸が十三本ある日本の伝統楽器

祇園 花見小路通 アクセス

四条花見小路の交差点までは, 京阪「 祇園四条駅 」6番出入口から徒歩約2分, 阪急「 京都河原町駅 」1B出入口から徒歩約4分。

祇園 花見小路通をそれてみる

祇園 花見小路/ 京都 ブログガイド

現在の祇園 花見小路通は, インバウンド客の増加のため, 平日でもたくさんの観光客であふれています。 さながら, 歩行者天国のようになっているから, 度々, 車のクラクションの音が聞こえてきます。

花見小路通のような人気観光スポットには, 朝の早い時間に行くことを, 強くオススメします ! ! 

どうしても叶わないときは, 花見小路通から少しそれてみてください。 それだけでも人が少なくなります。

花見小路通の一つ西の通りは少し狭いけど, 石畳で, 京都らしい雰囲気を感じられます。 そして, 花見小路の東側もお茶屋や料理屋が立ち並び, 京都らしい町並みを楽しむことも可能。

また, 花見小路の東側エリアでは, めっちゃ京都らしい「 路地と辻子 」を体験することができます。 迷惑にならない程度で楽しみましょう (^^)

祇園 花見小路通 近くの観光スポット

祇園新橋

花見小路通と交わる新橋通を西へ30秒歩くと 「 祇園新橋 」。 駅近くで京都らしさが満喫できる人気のエリア。 写真の巽橋や辰巳神社, 京都らしい町並みが迎えてくれます。

大和大路通 ・ 繩手通

四条花見小路の交差点から西へ徒歩約1分にあるのが, 「 大和大路通・繩手通 」。 四条通 ~ 五条通からの間の大和大路通の周辺には, 神社仏閣や観光スポットもたくさんあって見所満載。

建仁寺

建仁寺 / 京都 ブログガイド

花見小路通の南端が建仁寺の北門。

建仁二年 ( 1202 ) , 創建時の元号から 「 建仁寺 」 と名付けられました。 日本に禅宗をもたらした明庵栄西 ( みんなんようさい ) が初代住職。

八坂神社

四条花見小路の交差点から徒歩約2分にあるのが, 「 八坂神社 」。

八坂神社という呼び名になったのは明治になってから。 江戸時代まで, 八坂神社は比叡山延暦寺の末寺でもあったので, 「 祇園感神院 ( かんしんいん ) 」 という寺の名前でも呼ばれていました。つまり, 神社でもありお寺でもありました。

八坂神社のお祭なのに, ” 八坂祭 ” じゃなくて, 『 祇園祭 』 といわれるのは, 明治以前の呼び名が関係しています。

なんで八坂神社のお祭が、祇園祭?

仲源寺 ( 目疾地蔵 めやみじぞう )

四条花見小路の交差点から徒歩約1分にあるのが, 「 仲源寺 ( 目疾地蔵 ) 」。

仲源寺 ( 目疾地蔵 ) には, 右目が赤い地蔵尊像が安置され, 人々の目の病を引き受けて赤くなっているのだといわれています。 現在も, 眼病治療にご利益があるとして広く信仰されています。

宮川町

花見小路通から徒歩約4分にあるのが, 「 宮川町通 」。

花見小路通四条下ル ( 花見小路通 ) よりも格段に人混みが少なく, 宮川町通の両側にお茶屋さんが軒を連ね, 京都らしい雰囲気が満喫できます。

京都えびす神社

花見小路通の南端から徒歩約5分にあるのが, 「 京都えびす神社 」。

初詣が終わった後の京都の1月の風物詩と言えば, 京都えびす神社の 「 十日ゑびす大祭 」。 毎年, 1月8日~1月12日に行われています。 福娘だけではなく, 舞妓さんがいるところが, 京都らしい。

「 十日ゑびす 」 の5日間の中で, 11日の ” 残り福 ” の時だけ, 祇園甲部と宮川町の舞妓さんが来て福を授けるお手伝いをします。

摩利支天

花見小路通の南端から徒歩約5分にあるのが, 「 摩利支尊天堂 」。

摩利支天は、” 陽炎( かげろう )” を神格化したもの。 陽炎は, ゆらゆらと揺らめく幻なので, 実体がなく, 捕えることができない。 ということから, 日本では, 多くの武士が守護神として信仰しました。 楠木正成もその一人。

祇園 花見小路通 近くの宿泊施設

祇をん新門荘

花見小路通に面する祇をん新門荘は, 伝統ある町並みが今も残こる京都市の歴史的景観保全修景地区 「 祇園新橋 」 から徒歩1分の場所にあり, 祇園の風情と京都らしさを心ゆくまで感じることの出来る旅館。

Web

一休.com

楽天

アパホテル〈京都祇園〉EXCELLENT

祇園交差点すぐにあるホテル。 祇園・ 東山観光を満喫できるロケーション。

一休.com

じゃらん

楽天

柚子屋旅館

八坂神社西門すぐにある隠れ家のような旅館。 祇園の賑わいがうそのような静寂な空気が漂います。

一休.com

じゃらん

楽天

1階料理店「 一心居 」での柚子をつかった香り豊かな料理もオススメ。

一休レストラン

純和風料理旅館き乃ゑ

月替りの美味しい京懐石料理が楽しめる料理旅館。 花見小路通の南端から徒歩約2分で, 祇園・ 東山観光に便利なロケーション。

一休.com

じゃらん

楽天

祇園 花見小路通 近くのグルメ

中国料理 青冥 祇園店

四条花見小路の交差点北西角にあるヤサカ祇園ビルの5Fにあるのが, 「 中国料理 青冥 祇園店 」。

オススメの中華料理店。 「 祇園ランチ 」は, 全ての料理が美味しかった。 美味しいものを少しずつ楽しめるから, 「 祇園ランチ 」目当てで, 男性客より女性客の方が圧倒的に多数派。 祇園のど真ん中にあり, アクセスが良いのも有難いところ。 観光時のお昼ご飯にピッタリです。

祇園 花見小路通 近くのラーメン屋

祇園京都ラーメン

四条花見小路の交差点から徒歩約1分にあるのが, 「 祇園京都ラーメン 」。

祇園のど真ん中にあるから, 飲んだ後の〆には最適なラーメン。 「 特選 醤油ラーメン 」は, 醤油ベースのアッサリ薄めのラーメンだから, 飲んだ後でもお腹に優しい。 また, 充実した薬味で自分好みの味に変えられます。

「 鶏どろラーメン 」 は, コッテリはしているけど, いやらしい後味は無し。 ただ, コクは十分あるけど, 「 旨味 」 が少し足らない感じ。

祇園麺処むらじ 本店

四条花見小路の交差点から徒歩約3分にあるのが,「 祇園麺処むらじ 本店 」。 すぐ近くには, 巽橋や辰巳神社。 佇まいは, 明らかにラーメン屋じゃない (笑) 周りに溶け込んでいます。

京都らしい雰囲気を味わいながらラーメンを食べるには, 非常にオススメ。 観光気分が味わえます (^^)

祇園 まとめ

祇園 / 京都 ブログガイド

祇園という言葉の持つ響きは, 京都の中でも特別。 別格ですね。 「先週, 祇園に飲みに行ってきた。 」っていうと「おっ, 高い店に飲みに行ったんかな。 」なんて思ってしまいます (^^) ちょっとお高い店は, みんな店名に「祇園」ってつけたがる (笑)

そして, 祇園=花街 & 舞妓さんや芸妓さんというイメージがあって, 一見さんお断りのシステムも手伝って, 普段見ることのできない遠い世界のことのようでもあります。 だから, 京都の好きな人は, 憧れに似た感覚を持つのではないでしょうか。

コメント

コメントする

コメントは日本語で入力してください。(スパム対策)

CAPTCHA

目次