MENU
カテゴリー

梨木神社 萩 2023 咲き誇る本殿前の萩の花

梨木神社本殿 / 京都ブログガイド

「 梨木神社 萩 2023 」

秋の七草といえば, やっぱり萩。「 万葉集 」で最もよく詠まれているのも “萩” 。

京都で萩の名所といえば,「梨木神社」。 京都御所の東 清和院御門のすぐ近くに佇んでいます。

目次

梨木神社 萩 2023 案内

参道

梨木神社参道 / 京都ブログガイド

2023年9月22日撮影

梨木神社の参道横にも萩が植えられています。

ただ, 今年はほとんど萩の花は咲いておらず。

境内

梨木神社 / 京都ブログガイド

門から拝殿・本殿を望む

本殿前の境内をグルっと囲むように萩が植えられています。

2023年9月17日に開催された「府市民俳句大会」の後にお詣りしたから, 俳句がしたためられた短冊が萩に結わえられています。

梨木神社 / 京都ブログガイド

拝殿の右斜め前には白い萩の花。

梨木神社 萩 2022 / 京都ブログガイド

2022年9月16日撮影 ( 2023年はピンボケてしまった )

赤い萩に比べて, さらに可憐で慎ましやか。

拝殿の西側に萩と同じ秋の七草 フジバカマも植えられています。

梨木神社 藤袴 / 京都ブログガイド

2023年9月22日の訪問時にはまだ蕾。

梨木神社 藤袴 2022 / 京都ブログガイド

上の画像は2022年9月16日撮影の同じ場所に咲いていた藤袴。

近くで見ると糸のような不思議な花ですね。

本殿前

梨木神社本殿 / 京都ブログガイド

本殿前まで萩が植えられています。

参道は少なかったけど, 本殿前は咲き誇る萩の花。

たくさんの萩の花に囲まれてお参りすると, さらに神聖な雰囲気に (^^)

毎年9月の第3または第4日曜日前後には, 「 萩まつり 」が開催され, 俳句大会や狂言・舞・居合抜刀術などが奉納されます。

萩について

梨木神社 萩の花 / 京都ブログガイド

“萩” は, 古くから日本人に親しまれ, 「 万葉集 」で最もよく詠まれている花。

まめ科の植物で秋の七草の一つ。

10月末頃まで楽しめます。

花言葉は, 「 思案 」, 「 内気 」, 「 柔軟な精神 」。

なんとなく萩の花からイメージできますね。

秋の七草 : 萩 ( はぎ ) , 薄 ( すすき ) または尾花 ( おばな ) , 桔梗 ( ききょう ) , 撫子 ( なでしこ ) , 葛 ( くず ) , 藤袴 ( ふじばかま ) , 女郎花 ( おみなえし ) 。

萩と万葉集

「 万葉集 」で最もよく詠まれている “萩” 。

「 万葉集 」とは, 奈良時代末期に成立したとみられる日本に現存する最古の和歌集で, 日本3大和歌集の1つ。三大歌集とは,「 万葉集 」,「 古今和歌集 」,「 新古今和歌集 」

Wikipedia

“萩” に関する歌は, 8巻と10巻に集中し, 142首。

誰かを思いながら詠んでいる, 切なく物悲しい歌が多いですね。 萩の控えめで, 可憐な花のイメージに重なる感じがします。

秋萩の上に置きたる白露の消かもしなまし恋ひつつあらずは 弓削皇子 ( ゆげのみこ )

萩についた白露のように, はかなく消えてしまったほうがましです。 恋して苦しむよりは。

梨木神社について

梨木神社は, 明治十八年 ( 1885 ) に創建された旧別格官幣社。

明治維新の功労者三條実萬( さねつむ )・実美( さねとみ )を祀り, 三條家の旧邸が, 梨木町にあったことから「梨木神社」と名付けられました。

三條実萬は, 文化九年 ( 1812 ) 以来四十七年間, 光格( こうかく ), 仁孝( にんこう ), 孝明( こうめい )の三代の天皇に仕え, 皇室に尽くしたため, 結果, 幕府と対立し, その圧迫により一乗寺に幽閉。

安政六年 ( 1859 ) に亡くなりました。 諡( おくりな )は,「 忠成公 」。

三條実美は, 幕末に尊王攘夷運動の先頭に立って, 明治維新後は大政大臣に任じられましたが, 明治ニ十四年( 1891 )に亡くなり, 正一位を贈られ, 大正四年( 1915 )に, 父 実萬が祀られる梨木神社に合祀されました。

染井

梨木神社 染井 / 京都ブログガイド

梨木神社で萩と共に有名なのが, なのが 「 染井 」。

現存する京都三名水のひとつ ! !

京都市民がひっきりなしに染井をいただきに来ています。

蛇口をひねると染井の名水が出てくるようになっているから, 手軽に飲むことが可能。

萩は秋だけだけど, 「 染井 」は一年中楽しむことができます。

その味は, 甘くまろやか。 京都市民が通う京都で一番有名な名水といっても過言ではないと思います。

※他の2つは, 醒ヶ井 ( さめがい ) ・ 県井 ( あがたい )

あわせて読みたい
京都名水めぐり 湧き水を無料で飲める!京都湧き水マップもあり 京都湧き水マップをチェックして無料で飲める京都の名水めぐり 「 京都 名水 」 京都は周りの山々から流れ来る水や降水が京都盆地に集められ、豊富な地下水が蓄えられる...
あわせて読みたい
伏見 名水 めぐり MAPもあり 伏見 名水 酒処は水が美味しい ! 「 伏見 名水 めぐり 」 伏見は昔, 伏水 ( ふしみ ) と呼ばれていたように地下水が豊富な土地。 伏見の街のあちこちに井戸があります。 ...

御神木 愛の木

梨木神社 御神木 愛の木 / 京都ブログガイド

ちょうど, 染井のすぐ横に鎮座しておられます。

Coffee Base NASHINOKI

Coffee Base NASHINOKI / 京都ブログガイド

染井の水で入れたコーヒーを飲むことができます。

2022年7月に参道の途中, 染井の横辺りにオープンしました。

梨木神社 アクセス

梨木神社は寺町通広小路上ル西側, 京都御所の東 清和院御門のすぐそばにあります。

・京都市バス「 府立医大病院前 」バス停下車, 徒歩約4分。
・京阪「 出町柳駅 」1番出入口 ( 緑電車マーク ) から徒歩約12分

詳しいアクセス

市バス「 府立医大病院前 」バス停へ

京都駅前バスターミナル ( JR中央口前 ) から

JR京都駅の中央口 ( 京都タワー側 ) の前にあるのが, 京都駅前バスターミナル ( pdf )。

A2乗場4号系統 四条河原町・上賀茂神社 行き
17号系統 四条河原町・銀閣寺 行き
205号系統 四条河原町・北大路バスターミナル 行き
下車市バス「 府立医大病院前 」バス停から徒歩約4分で, 「梨木神社」

四条河原町から

四条河原町バス停 ( pdf ) は, A~Hの合計8か所あります。 行先によって乗車する停留所は違います。

A乗場37号系統 北大路バスターミナル・西賀茂車庫行き
59号系統 金閣寺・竜安寺・山越行き
F乗場4号系統 出町柳駅・下鴨神社・上賀茂神社・西賀茂車庫 行き
205号系統 下鴨神社・北大路バスターミナル・金閣寺 行き
G乗場3号系統 出町柳駅・百万遍・北白川仕伏町 行き
17号系統 出町柳駅・百万遍・銀閣寺 行き
下車市バス「 府立医大病院前 」バス停から徒歩約4分で, 「梨木神社」

四条烏丸 ( 地下鉄四条駅 ) から

四条烏丸バス停は, A~Gの合計7か所あります。 行先によって乗車する停留所は違います。

F乗場3号系統 出町柳駅・百万遍・北白川仕伏町 行き
下車 市バス「 府立医大病院前 」バス停から徒歩約4分で, 「梨木神社」

※ 京都市バスの掲載内容は, 京都市バス時刻表でご確認ください。 万が一, 間違っていたとしても, 責任は負いかねます。 予めご了承ください。

京阪「 出町柳駅 」へ

JR京都駅から

「 JR京都駅 」で, JR奈良線に乗車 ( JR京都駅が始発 )
⇒ひと駅目の「 東福寺駅 」下車後, 京阪本線に乗換, [ 出町柳 行き ] に乗車
⇒終点の「 出町柳駅 」下車, 1番出入口 ( 緑電車マーク ) から徒歩約12分。

四条河原町 ( 京阪「 祇園四条駅 」 ) から

京阪「 祇園四条駅 」で, [ 出町柳 行き ] に乗車
⇒終点の「 出町柳駅 」下車, 1番出入口 ( 緑電車マーク ) から徒歩約12分。

四条烏丸 ( 阪急「烏丸駅」) から

阪急「 烏丸駅 」で, [ 京都河原町 行き ] に乗車。 ひと駅目の「 京都河原町駅 」下車
⇒1A, 1B出入口から徒歩約2分の京阪「 祇園四条駅 」で京阪線に乗換, [ 出町柳 行き ] に乗車
⇒終点の「 出町柳駅 」下車, 1番出入口 ( 緑電車マーク ) から徒歩約12分。

梨木神社 近くの観光スポット

近くの観光スポットを見る

京都御所

梨木神社のすぐ西にあるのが, 「 京都御所 」。

私たちも御所といっているけど, 本当は “京都御苑” といいます。 京都御所は歴代天皇が住んでいた場所。 京都御苑の中にあるのが京都御所。

でも, 京都市民で「 京都御苑 」なんていう人は一人もいませんが ・ ・ ・ ・ 。 みんな「 御所 」って言ってます (^^)

春は梅や桜, 秋には紅葉で彩られる京都市民の憩いの場。

京都御所は, 北は今出川通, 南は丸太町通, 東は寺町通, 西は烏丸通に囲まれ, 南北約1,300m, 東西が約700mの広大な敷地。その中に, テニスコートやグラウンド, 松や梅, 桜, 楓など約5万本の樹木。 多くの野鳥も生息していて, 京都御所では「 オオタカ 」の生息も確認されています。

廬山寺 ( 紫式部邸宅跡 )

源氏庭 : 白砂と苔の庭で, 6 ~ 9月末までは, 紫の桔梗が静かに咲いています。梨木神社から徒歩30秒, 寺町通を挟んだ向かい側にあります。

現在の廬山寺のあるところは御所から近く, 紫式部の曽祖父の中納言 藤原兼輔 ( ふじわらのかねすけ 877 ~ 933 ) から伯父の為頼, 父の為時へと伝えられた広い邸宅でした。

紫式部は, 百年ほど前に兼輔が建てた邸宅で一生の大部分を過ごしたといわれ, この邸宅で, 藤原宣孝との結婚生活を送り, 一人娘の賢子 ( かたこ ) を育て, 源氏物語を執筆しました。

廬山寺 ( 梨木神社から徒歩30秒 )

護王神社

京都御所の蛤御門の南西, 烏丸下長者町にあります。 “いのしし” の神社として有名。 また, 祭神の和気清麻呂 ( わけのきよまろ ) がいなかったら京都へ都は来なかったかも ? !

護王神社 ( 梨木神社から徒歩約12分 )

京都 桑原町

梨木神社から徒歩約13分, 京都地方裁判所の北側にあるのが, めっちゃ不思議な町, 『 京都 桑原町 』。

裁判所の一部と道路だけ。 建物などは一切なし。 何のためにあるのか????だらけ。 実は, この不思議な町が存在しているのには, 今は, 学問の神様として知られている菅原道真 ( すがわらのみちざね ) が関係しています。

菅原院天満宮神社

菅原院天満宮神社は, 京都御所のすぐ西, 烏丸通下立売下ルにあります。 この地に菅原家の邸宅があり, 菅原道真の生まれた場所と言われています。 ※ 諸説あり

門をくぐって右へ進むと 「 菅公御産湯の井 」 があります。 毎日飲んでいたら, 頭がよくなりそうですね (笑)

菅原院天満宮神社 ( 梨木神社から徒歩約16分 )

梨木神社 近くのグルメ

近くのラーメン屋

新福菜館 府立医大前店

梨木神社から徒歩約7分にあるのが, 「 新福菜館 府立医大前店 」。

昭和38年 ( 1963 ) 創業で, ラーメン屋では老舗といってもいいのではないでしょうか。 最近は, 時代の流れと共にスープの味が, 以前より薄くなっています。

梨木神社 萩 2023 まとめ

梨木神社本殿 / 京都ブログガイド

2023年は9月に入っても京都では暑い日が続いていたけど, お詣りした9月22日は曇り空であまり暑くなかった。

2023年は梨木神社の本殿前の萩の花つきがめっちゃ良くて, 大満足。

梨木神社での結婚式 / 京都ブログガイド

ちょうどお詣りしていた時に, 行われていた結婚式。

そのおかげで本殿の扉が開いているというめったに見られない光景を見ることができた。

ありがとう。お幸せに (^^)

京都 神社仏閣 関連リンク

所在地京都府 京都市 上京区 寺町通 広小路上ル
上ル下ル西入東入について
電話075 - 211 - 0885

※ 参拝時間 ・ 受付時間等は変更されることがありますので, 神社にご確認ください。 万が一, 間違っていたとしても, 責任は負いかねます。 予めご了承ください。

コメント

コメント一覧 (2件)

    • Nomigon52 様

      閲覧そして投稿、ありがとうございます。

      私も梨木神社の萩の記事を書くのがきっかけで秋の七草を知りました。
      女郎花と書いて「おみなえし」と読むことがとても印象的です。

      これからもよろしくお願いします。

      Kei

コメントする

コメントは日本語で入力してください。(スパム対策)

CAPTCHA

目次