MENU
カテゴリー

南禅寺 桜 「絶景かな絶景かな。」

南禅寺 桜 / 京都観光旅行ガイド

「 南禅寺 桜 」

京都市地下鉄東西線「蹴上駅」下車, 徒歩約8分にあるのが「南禅寺」。

東山の麓に佇んでいます。

目次

南禅寺 桜 見どころ

南禅寺の桜は主に三門と法堂の周りの植えられています。

三門周りの桜

南禅寺 桜 / 京都観光旅行ガイド

2024年4月5日撮影

室町時代に火災で焼け落ち, 江戸時代初期に再建。 ※日本三大門のひとつ。
※ あとの二つは, 知恩院 ( 京都市 ) , 久遠寺 (くおんじ 山梨県 )

南禅寺の三門といえば, 石川五右衛門。

歌舞伎 楼門五三桐 ( さんもん ごさんの きり ) という演目で, 南禅寺の三門に登って景色を見て「 絶景かな, 絶景かな。 」と言う台詞。

ただ, 寛永五年 ( 1628 ) に三門が再建されたときには, 石川五右衛門は生きていなかったというのが事実。

法堂周りの桜

南禅寺 桜 / 京都観光旅行ガイド

2024年4月5日撮影

南禅寺の重要な儀式や法要が行われるのが, 法堂。

内部には, 本尊の釈迦如来像, 右には文殊菩薩像 ( もんじゅぼさつぞう ) , 左には普賢菩薩像 ( ふげんぼさつぞう ) が安置されています。

三尊像の上の天井で睨みを効かせているのが, 幡龍図 ( ばんりゅうず ) 。

明治を代表する日本画家 今尾景年の大作です。

龍は「法の雨」, すなわち仏の教えを降らせる とされています。

南禅寺について

南禅寺は臨済宗南禅寺派の大本山。

創建は鎌倉時代の正応四年 ( 1291 )。 第90代 亀山天皇の離宮だったところに建てられました。

南禅寺は鎌倉時代に選定された格式の高い五つの禅寺 ( ※ 京都五山 ) のさらに上, 別格扱いの寺院。

日本の全ての禅寺の中で最も高い格式を誇ります。

※天龍寺・相国寺・建仁寺・東福寺・万寿寺 ( まんじゅじ )

万寿寺は, かつては天龍寺・相国寺・建仁寺・東福寺とともに京都五山の1つだったけど, 現在は東福寺の塔頭。 非公開のため拝観不可。

南禅寺についてさらに詳しく


オススメの桜めぐりコース

南禅寺 桜モデルコース

岡崎琵琶湖疎水⇒インクライン⇒南禅寺⇒哲学の道。

全行程約4,5km, ちょっと歩く距離は長いけど, 普通に歩いて約1時間。

桜を楽しみながらだったら, 1時間30分~2時間もあれば十分廻れると思います。

もしまだ元気があれば、さらに吉田山の竹中稲荷神社⇒宗忠神社⇒吒枳尼天 ( だきにてん ) &真如堂⇒金戒光明寺と廻ってもOK。

吉田山 桜モデルコース


南禅寺 アクセス

京都市地下鉄東西線「蹴上駅」下車, 徒歩約8分。

市バス5号系統で「南禅寺永観堂道」下車, 徒歩約5分。

近くの観光スポット

近くの観光スポットを見る

清流亭

南禅寺の三門から徒歩約3分にあるのが「清流亭」。

清流亭の敷地内に咲いている紅枝垂れ桜やソメイヨシノが, 敷地の外側からでも楽しめます。

広範囲にある桜ではないけど, 紅枝垂れ桜が並んで咲き誇る様はただただ美しいの一言。 隠れ家的な桜スポット。

永観堂

南禅寺の三門から徒歩約5分にあるのが「永観堂」。

放生池の周辺に紅葉が散りばめられ, 見るものを魅了させてくれます。 さすが, 京都で指折りの紅葉スポット, 「 もみじの永観堂 」ですね。

哲学の道

南禅寺の三門から徒歩約9分にあるのが「哲学の道」。

若王子橋から銀閣寺橋の2km以上にわたり, 琵琶湖疎水の分線沿いに遊歩道が整備され沢山の桜が植えられています。 大正時代, 哲学者の西田幾多郎 ( きたろう ) が好んで散策したことから, 「 哲学の道 」と呼ばれるように。

南禅寺 桜 まとめ

訪れたときは曇りだったから少し残念。

地下鉄東西線「蹴上駅」からも徒歩約8分と近いから、オススメの桜スポット。

地下鉄「蹴上駅」の一つ手前の「東山駅」で降りて、岡崎琵琶湖疎水⇒インクライン⇒南禅寺と桜を満喫するのも良いかも。

南禅寺の桜を見終わった後にインクライン⇒岡崎琵琶湖疎水といってもいいし、南禅寺から哲学の道へ行ってもOK。

近くに一緒に桜めぐりできるスポットがあるのも南禅寺の桜の良いところ。

南禅寺 桜モデルコース

京都 桜スポット

京都 桜モデルコース

京都 神社仏閣 関連リンク

所在地京都市左京区南禅寺福地町
電話075-771-0365 南禅寺ホームページ
拝観時間8:40 ~ 16:30 ( 12月1日 ~ 2月28日 ) / 8:40~17:00 ( 3月1日 ~ 11月30日 )
※拝観受付は拝観時間終了の20分前まで。 ※ 年末 ( 12月28日 ~ 31日 ) は一般の拝観は不可。 ※ 年始は無休。 ※障がい者手帳を持つ人は提示の上, 本人と付き添い1名までは無料。
拝観料金大学生以上600円, 高校生500円, 小中学生400円 
三門拝観料 : 大学生以上600円, 高校生500円, 小中学生400円

※ 参拝時間・受付時間等は変更されることがありますので, 神社にご確認ください。 万が一, 間違っていたとしても, 責任は負いかねます。 予めご了承ください。

コメント

コメントする

コメントは日本語で入力してください。(スパム対策)

CAPTCHA

目次