MENU
カテゴリー

藤森神社 あじさい 2021 勝運祈願も一緒に。

藤森神社 あじさい 2021

「 藤森神社 あじさい 2021 」

いつもは京阪電車で藤森神社まで来るんだけど, 2021年は, JR藤森駅から。 三室戸寺のあじさいの後に, 京阪で1駅の宇治まで行って,ちょこっと観光。 そして,JR「 宇治駅 」からJR「 藤森駅 」へと向かいました。

コロナの非常事態宣言の自粛で, うっぷんが溜まっていたからでしょうね (笑) 「 行けるところまで行ったろ ! 」 っていうか, 「 久しぶりに目一杯楽しみたい ! 」 という欲求に駆られた(笑) 梅雨の晴れ間を余すところなく利用しました (^^)

目次

藤森神社 あじさい 2021 第一紫陽花苑

藤森神社 あじさい 2021

広い参道と住宅街の間に, 第一紫陽花苑 ( 画面右 ) があります。 参道からも十分にあじさいが楽しめてしまう (笑)

藤森神社 あじさい 2021

入苑料300円を払って中へ。

藤森神社 あじさい 2021

晴れていても, 参道にある大きな木々に日光が遮られ, 空気が重く湿っている。

藤森神社 あじさい 2021

それがかえって, あじさい苑に, しっとりとした潤いを与え, 独特の雰囲気を造り出しています。

藤森神社 あじさい 2021

あじさいの中を小道が通り, 細長い第一紫陽花苑を散策出来ます。 下がぬかるんでいるところもあるから, 靴は選んだ方が良いかも。

藤森神社 あじさい 2021

第一紫陽花苑は住宅街の横にある。 ここに住んでいる人は, ただで紫陽花が楽しめる (笑)

藤森神社 あじさい 2021

藤森神社 あじさい 2021 第二紫陽花苑

藤森神社 あじさい 2021

入苑料300円で, 2つの紫陽花苑を楽しめます。

藤森神社 あじさい 2021

画面真ん中が, 藤森神社の本殿。

第二紫陽花苑は, 本殿の左から裏側にかけて広がっています。 藤森神社の本殿を見ながら, 厳かな雰囲気の中で,あじさいを楽しめます。

藤森神社 あじさい 2021

あじさいのボリュームとしては, 少なめ。 第一紫陽花苑の方があじさいは多いですね。 本殿も含めた景観を楽しむという感じ。

藤森神社 あじさい 2021

藤森神社について

藤森神社 あじさい 2021

平安京遷都以前の約1800年前に建立された歴史のある社。

素戔嗚尊 ( すさのおのみこと ) , 神功 ( じんぐう ) 皇后, 日本武尊 ( やまとたけるのみこと ) など十二柱を祀っています。

藤森神社 ご利益

学業成就

日本書紀の編者で, 日本最初の学者といわれる 「 舎人親王 ( とねりしんのう ) 」 を祭神としていることから, 学問の神様として信仰されています。

勝運の神様

藤森神社 / 京都 ブログ ガイド

「 菖蒲の節句 」 発祥の神社として知られ, 菖蒲 ( しょうぶ ) が “勝負” と発音が一緒の為, 「 勝運 」 の神社として信仰されています。

私も年に1回, 紫陽花の時期に必ずお詣りしています (^^)

勝ち馬祈願

藤森神社 / 京都 ブログ ガイド

毎年5月5日に行われる 「 駈馬神事 」 から, 馬の神社としても信仰されています。

藤森神社 / 京都 ブログ ガイド

競馬関係者の参拝も多いそう。

勝馬絵馬 / 京都 ブログ ガイド

一攫千金を狙う参拝者もかなり多い (^^)

不二の水

不二の水 / 京都 ブログ ガイド

本殿の左手, 第二紫陽花苑の前にあります。

不二の水 」伏見の名水に数えられ, 二つとない美味しい水という意味。 武運長久 ・ 学問向上, そして, 勝運を授ける水として信仰されています。

伏見 名水 めぐり

京都 名水 めぐり

京都 神社 名水めぐり

参拝者や近所の人が絶えず 「 不二の水 」 をいただきに来ています。 参拝の際は, 是非飲んでください。 私も毎年必ず飲んでいます。

大将軍社 ( たいしょうぐんしゃ )

藤森神社 / 京都 ブログ ガイド

桓武天皇が, 平安京へ遷都したときに, 都を守護する社を東西南北に配置。 都の南には藤森神社の境内にある「 大将軍社 」が置かれました。

平安京の守護 4つの “大将軍神社”

葛野 ( かどの ) の地 ( 現在の京都市 ) を都にしたのと同時に, 平安京守護のため大内裏 ( だいだいり ) の東西南北に “大将軍神社” が置かれました。

南は今回紹介している藤森神社境内の大将軍社, 北は 大将軍神社 ( 今宮神社境内の大将軍社とも ) ,  東は三条通花見小路東入ルにある大将軍神社 ( 東三条大将軍社 ), 西は大将軍八神社

藤森神社 あじさい 2021 アクセス

・JR 「 藤森 ( ふじのもり ) 駅 」 下車徒歩約4分
今まで京阪電車でしか藤森神社へアクセスしたことがなかったけど, 意外とJR「 藤森駅 」からも便利だった。 2階にある駅の改札口を出て左へ。 駅の前に通っている道を右折。 その後は, 下りの坂道を真っ直ぐ約4分歩くと右手に藤森神社があります。

・京阪 「 墨染 ( すみぞめ ) 駅 」 下車徒歩約5分
上り下り共, 改札口を出て左へ。 約30m先の墨染交差点を左折し, 真っ直ぐ。 セブンイレブン伏見深草藤森店がある三叉路を右折。 約150m歩くと左手に藤森神社。

・京阪 「 藤森駅 」 から徒歩約7分
南改札口 ( 他には北と西改札口がある ) を出て, 川 ( 琵琶湖疏水 ) を渡り, 名神高速道路を右手に見ながら真っ直ぐ。 約50m先にある道を右折。 すぐに名神高速道路をくぐります。 そのまま約500m行くと左手に藤森神社の鳥居。 ※藤森神社の参拝口は2つあって, JR 「 藤森駅 」 と京阪 「 墨染駅 」 からは南の表参拝口を利用。 京阪 「 藤森駅 」 からは西の参拝口になります。

近くのラーメン屋

拉麺へんてこ

藤森神社から徒歩約1分にあるのが, 「 拉麺へんてこ 」。

長時間鶏ガラを煮込んだ白湯に, 醤油を合わせたトロみがかった美味しいスープ。

少しコッテリ感ありで, 鶏の旨味だけではなく, コク ・ 深みも感じられます, まったりとした鶏の味わいと, 醤油の風味が口の中に拡散。

伏見 名水 めぐり

せっかく伏見まで来たのであれば, 京阪「 墨染駅 」から二駅の「 伏見桃山駅 」まで電車で行って, 伏見観光することをオススメします。

伏見は, 昔 “伏水” と呼ばれていたように, 湧き水が豊富な土地柄。 街中に多くの名水があり, 伏見では生活の中に名水が密着しています。 区民が気軽に, 名水を汲みに来ています。 伏見はミネラルウォーターの売上悪いと思う (笑)

「 金運清水 ( きんうんしみず )  」といういかにも ” 効き目 ” がありそうな名水もあります (^^)

伏見 名水 めぐり

京都 名水 めぐり

京都 神社 名水めぐり

伏見名酒めぐり

良い水のある所には, 良い酒が。 京都 伏見にはたくさんの酒蔵 ・ 蔵元があります。 そして街並みに溶け込む風景は伏見ならでは。

伏見 名酒 めぐり

伏見幕末めぐり

そして, 名水・酒蔵のあるエリアには, 坂本龍馬や新選組などの幕末関係の史跡が数多くあります。 名水 ・ 名酒めぐりと同じ地域にあるから, 一緒に楽しめるのも良いところ。

鳥羽伏見の戦いのときの, 本物の “弾痕跡” が, 今でも残っているお店もあります。

藤森神社 あじさい 2021 まとめ

藤森神社 あじさい 2021

2021年は, 平日ということもあったけど, コロナで, 人は少なめ。 ゆったりお詣りとあじさいを観ることができました。

あじさいのボリュームは昔と比べたら少ないかなー。 土壌とかの問題かも ? それと, そこまで紫陽花に神社が力を入れていないのかも。

JR「 藤森駅 」からのアクセスが便利だとわかったことが収穫。 今まで全くノーマークだった。 これからは, 藤森神社と三室戸寺をセットで廻ることが楽になる。

三室戸寺の後に藤森神社へ行くと, あじさいのボリュームに少しガッカリするけど, 勝ち運祈願のついでに観ると思って毎年お詣りしています (^^)

京都 神社仏閣 関連リンク

所在地京都府 京都市 伏見区 深草 鳥居崎町 609
電話0 7 5 - 6 4 1 - 1 0 4 5
受付時間9 : 0 0 ~ 1 7 : 0 0 藤森神社ホームページ

※ 参拝時間 ・ 受付時間等は変更されることがありますので,神社にご確認ください。 万が一, 間違っていたとしても, 責任は負いかねます。予めご了承ください。

コメント

コメントする

コメントは日本語で入力してください。(スパム対策)

CAPTCHA

目次