「 京都 11月 イベント情報 2024 」
京都の11月といえば、やっぱり紅葉。
京都が赤や黄色で彩られます。
そして、京都の11月は紅葉に合わせて夜間拝観やライトアップのイベントが多く開催。
魅力的なライトアップイベントが多いから、秋の夜長を楽しみましょう。
※ 日時、内容は予告なく変更されることがありますので、必ず主催者等にご確認ください。万が一、日付等が間違っていたとしても責任は負いかねます。予めご了承ください。
目次
京都 11月 紅葉情報 2024
実際に何度も行って、自信を持ってオススメする京都の紅葉です。
あわせて読みたい
京都 紅葉 厳選8スポット 何度も行って自信を持ってオススメ
「 京都 紅葉 厳選8スポット 」 京都の紅葉は魅力的。私もその美しさに取りつかれた一人。 ただそこに紅葉があるだけでなく、苔の緑、銀杏の黄色、青い空、そして神社仏...
過去7年の訪問記録を元にして京都のエリア別の紅葉見ごろを予想しました。
あわせて読みたい
京都紅葉の見頃時期2024✓過去7年の訪問でエリア別シーズン予想
京都紅葉の見頃時期2024 実際に紅葉スポットへ訪問した過去7年のデータを元に京都のエリア別にシーズンを予想 「 京都 紅葉 見頃 2024 」 例年の京都市の紅葉の見ごろは...
京都 11月 イベント情報 2024 内容
11/1~11/30 高雄川床
11月まで川床が愉しめるのは高雄だけ。
紅葉に染まる高雄の山々を眺めながら川床で食事ができます。
京都グルメ食べ歩きガイド
高雄川床はいつからいつまで?川床のお店やアクセスも紹介
「 高雄川床 11月 」あまり知られていないけれど, 「高雄」では, 11月に入っても川床を楽しむことが出来るんです ! !
11/1~11/10 祇園をどり
祇園東歌舞会
京都5花街で唯一秋に開催される舞台です。
※京都5花街:上七軒・祇園甲部・祇園東・先斗町・および宮川町
11/1 亥子祭(いのこさい)
護王神社
所在地:京都市上京区烏丸通下長者町下ル桜鶴円町385
電話:075-414-0255
平安時代の宮中の年中行事であった亥子餅の儀式を再現した神事。
あわせて読みたい
護王神社 和気清麻呂がいなければ京都はなかった? !
「 護王神社 ( ごおうじんじゃ ) 」は, 京都御所の蛤御門の南西, 烏丸下長者町にあります。 "いのしし" の神社として有名。 また, 祭神の和気清麻呂 ( わけのきよまろ ) ...
11/8 火焚祭
伏見稲荷大社
所在地:京都市伏見区深草薮之内町68番地
電話:075-641-7331
秋の収穫の後に、五穀豊饒をはじめ万物を育てた稲荷大神に感謝する祭典。
11/15 龍馬祭
京都霊山護国神社
所在地:京都市東山区清閑寺霊山町1
電話:075-561-7124
坂本龍馬の命日である11月15日に行われる。
あわせて読みたい
京都 坂本龍馬 ゆかりの地 史跡観光めぐり
京都 坂本龍馬 ゆかりの地 史跡観光めぐり 「 京都 坂本龍馬 」 明治維新に向けて, 歴史の大転換点だったのが, 「 薩長同盟 」。 それまで, 犬猿の仲だった薩摩藩と長州...
あわせて読みたい
京都霊山護國神社 2つの感謝を知るお詣り
「 京都霊山護國神社 ( きょうとりょうぜんごこくじんじゃ ) 」 縁切り縁結びで有名な安井金比羅宮。 その参道入口横の交差点から東山へと続くなだらかな坂道を登ってい...
11/26 御茶壷奉献祭 ( おちゃつぼほうけんさい )
北野天満宮
所在地:京都市上京区馬喰町
電話: 075-461-0005
天正15年 ( 1587 ) 10月1日豊臣秀吉が催した北野大茶湯ゆかりの「 献茶祭 ( 12月1日 ) 」に使用する碾茶 ( てんちゃ ) を神前に奉献。
あわせて読みたい
北野天満宮 歴史の真実。 菅原道真は学問の神様じゃなかった?!
「 北野天満宮 」とは、天神さんの愛称で知られている京都市上京区にある学問の神様 菅原道真を祀る神社。 地元では『北野さん』と呼ばれ親しまれています。 実は、元々、...
あわせて読みたい
【北野天満宮 七不思議】受験生必読?!落ちない大黒様
「 北野天満宮 七不思議 」 個人的に京都の神社の中で一番お詣りしているのが「北野天満宮」。 京都を守護し、江戸時代からは学問の神様として崇められるようになった菅...
※ 日時、内容は予告なく変更されることがありますので、必ず主催者等にご確認ください。万が一、日付等が間違っていたとしても責任は負いかねます。予めご了承ください。
京都の混雑予想やリアルタイムの混雑状況
あわせて読みたい
京都 混雑予想 2025/観光スポットのリアルタイム混雑状況&穴場
京都の混雑予想 2025/京都のリアルタイム混雑状況を✓して京都が空いてる時期へ行こう。穴場スポットも 「 京都 混雑予想 」 最近の京都はどこへ行っても人がいっぱい。 ...
2024年11月 主なライトアップ情報
嵯峨野トロッコ列車 秋のライトアップ
ライトアップした紅葉をトロッコ列車から楽しむイベント。保津川渓谷の幻想的な風景を楽しめる。
場所:ライトアップはトロッコ嵐山駅~トロッコ亀岡駅間
時:~2024年12月29日(日)
時間:16:30~最終列車まで
料金:運賃(片道):大人880円
連絡:075-861-7444 嵯峨野トロッコ列車HP
あわせて読みたい
嵐山の嵯峨野トロッコ列車 ライトアップいつまで?予約は?
嵐山の嵯峨野トロッコ列車のライトアップいつからいつまで?予約はいつからできる? トロッコ嵯峨駅からトロッコ亀岡駅までを運行しているのが嵯峨野観光鉄道の「嵯峨野...
高台寺 秋の夜間特別拝観ライトアップ
場所:高台寺
時:~2024年12月15日(日)
時間:17:00~21:30(受付終了)22:00閉門
料金:大人600円、中高生250円
連絡:075-561-9966
あわせて読みたい
高台寺の夜間拝観・ライトアップ2025 予約いる?空いてる時間は?
高台寺の夜間拝観・ライトアップ2025 予約はいる?時間はいつまで?空いてる時間は? 京都 東山の代表的な観光スポットの高台寺。 高台寺では毎年、春・夏・秋に夜間拝...
東寺境内ライトアップ 金堂・講堂・立体曼荼羅夜間特別拝観
光と闇と紅葉が織り成す圧倒的な美しさ。五重塔周辺が紅葉に染まり、瓢箪池に映りこむ様は必見。200本もの紅葉や金堂(国宝)、講堂(重文)が幻想的に照らし出される。
場所:東寺
時:~2024年12月8日(日)
時間:18:00~21:30(拝観受付21:00まで)
料金:大人1,000円、中学生以下500円
連絡:075-691-3325
あわせて読みたい
東寺の夜間拝観・ライトアップ2025 予約いる?前売りは?
東寺の夜間拝観・ライトアップ2025 予約はいる?前売りは?空いてる時間は? 京都のシンボルといえばまず思い浮かぶのが東寺の五重塔。 新幹線からも見えるから、東寺の...
貴船もみじ灯篭
「貴船」の街道沿いに灯篭が設置され、優しい灯りに包まれる。貴船神社周辺では、もみじをライトアップ。
場所:貴船街道沿い、貴船神社周辺
時:2024 年11月1日(金)~24日(日)
時間:夕暮れ~20:30
料金:無料
連絡:貴船観光協会 075-741-4444 (10:00~16:00)
永観堂 ライトアップ&夜間特別拝観
京都の紅葉の名所「永観堂」のライトアップ・夜間特別拝観。
永観堂の美しい紅葉が幻想的にライトアップされる。
場所:永観堂
時:2024年11月11日(月)~12月1日(日)
時間:17:30~20:30(受付終了)21:00(消灯閉門)
料金:中学生以上 700円
連絡:075-761-0007
あわせて読みたい
永観堂 ライトアップ 2025 予約はいる?空いてる時間は?
永観堂のライトアップ 2025 予約はいる?空いてる時間は?入れ替え制?時間はいつまで? 代表的な京都紅葉の名所として知られているのが「永観堂」。 私も行ったことが...
清水寺 ライトアップ&夜間特別拝観
場所:清水寺 ✓清水寺周辺のリアルタイムの混雑状況
時:2024年11月18日(月)〜30日(土)
時間:17:30~21:30(21:00受付終了)
料金:大人400円、小中学生200円
連絡:075-551-1234
あわせて読みたい
清水寺 夜間拝観・ライトアップ2025 予約いる?空いてる時間は?
清水寺の夜間拝観・ライトアップ2025 予約はいる?空いてる時間は?時間はいつまで? 京都の代表的な観光スポットの清水寺。 いつも多くの観光客で賑わっています。 202...
さらに詳しい「京都 夜観光」ライトアップ・夜間特別拝観
あわせて読みたい
京都 夜間拝観・ライトアップ 2025 夜観光情報のまとめ
「 京都 夜間拝観・ライトアップ 」 夜はひっそりとしている観光地もあるけど、京都は観光シーズン中にライトアップなどの夜間拝観を実施しているところもたくさん。 朝...
※ 日時、内容は予告なく変更されることがありますので、必ず主催者等にご確認ください。万が一、日付等が間違っていたとしても責任は負いかねます。予めご了承ください。
京都の混雑予想やライブカメラでのリアルタイムの混雑状況
あわせて読みたい
京都 混雑予想 2025/観光スポットのリアルタイム混雑状況&穴場
京都の混雑予想 2025/京都のリアルタイム混雑状況を✓して京都が空いてる時期へ行こう。穴場スポットも 「 京都 混雑予想 」 最近の京都はどこへ行っても人がいっぱい。 ...
コメント