「 立本寺 桜 2021 」
飾り気のない素朴な雰囲気のする境内に, 桜が咲き誇ります。 スタートは本道前にある早咲きの紅枝垂桜。 2018年の台風21号で花つきが悪くなったのかも。 ちょっと心配ですね。
そして, 屋根の吹替工事が終わって3年ぶりに姿を現した刹堂。 やっとスッキリした境内で桜が楽しめました (^^)
立本寺 桜 2021 案内
本堂前の紅枝垂桜

2021年3月24日 撮影
早咲きの紅枝垂桜。
この紅枝垂桜も, 2018年の台風21号で花つきが悪くなってしまったのかな。
参道の桜

2021年3月26日 撮影
参道を囲むように桜が植えられています。 立本寺で一番のお気に入りの場所。 満開まではあと少しだったから, 上の方が蕾状態。
満開だと下のような景色。 めっちゃ綺麗 ! !

2018年4月 撮影
刹堂 ( 鬼子母神堂 ) 辺りの桜

2019年から行われていた本堂から見て左前にある刹堂の瓦葺き替えがやっと終わりました (^^)
2018年以来の姿を見せてくれました ! 瓦も綺麗 ! !
本堂前の桜

本堂前の参道脇にも染井吉野が植えられています。
立本寺について
立本寺は, 日蓮宗の本山で, 具足山といいます。
創建については不明だけど, 宝永五年 ( 1708 ) に火事で本堂などを焼失した後に今出川寺町から現在地へ移転してきました。
島左近の墓
島左近は, 関ヶ原の戦いで, 大奮戦した武将。
お墓は, 立本寺の道を隔てた西側の墓地。
墓地に入ると, 矢印がお墓まで導いてくれます。
立本寺 アクセス
京都市上京区七本松通仁和寺街道上ル一番町107
・市バス「七本松仁和寺街道 ( 青マーク )」バス停下車すぐ
・市バス「千本中立売 ( 緑マーク )」バス停下車, 徒歩約6分
詳しいアクセスを見る
市バス「七本松仁和寺街道」バス停へ
四条烏丸 ( 地下鉄四条駅 ) から
四条烏丸バス停は, A~Gの合計7か所あります。 行先によって乗車する停留所は違います。
D乗場 | 52番系統 北野天満宮・立命館大学 行き |
---|---|
下車 | 「七本松仁和寺街道」バス停下車すぐ。 |
市バス「千本中立売」バス停下車へ
京都駅前バスターミナル ( JR中央口前 ) から
JR京都駅の中央口 ( 京都タワー側 ) の前にあるのが京都駅前バスターミナル
A3乗場 | 6号系統 佛教大学・玄琢 行き, 206号系統 大徳寺・北大路バスターミナル 行き |
---|---|
B2乗場 | 50号系統 二条城・北野天満宮・立命館大学 行き |
下車 | 「千本中立売」バス停下車, 徒歩約6分で『立本寺』 |
四条河原町から
四条河原町バス停は、A~Hの合計8か所。 行先によって乗車する停留所は違います。
A乗場 | 10号系統 北野天満宮 御室仁和寺・山越 行き |
---|---|
D乗場 | 46号系統 佛教大学・今宮神社・上賀茂神社・西賀茂車庫 行き 201号系統 四条大宮・千本今出川 行き |
下車 | 「千本中立売」バス停下車, 徒歩約6分で『立本寺』 |
四条烏丸 ( 地下鉄四条駅 ) から
四条烏丸バス停はA~Gの合計7か所あります。 行先によって乗車する停留所は違います。
D乗場 | 46号系統 佛教大学 今宮神社 上賀茂神社・西賀茂車庫 行き 55号系統 北野天満宮・立命館大学 行き 201号系統 四条大宮・千本今出川 行き |
---|---|
下車 | 「千本中立売」バス停下車, 徒歩約6分で『立本寺』』 |
※京都市バスの掲載内容は京都市バス時刻表で確認してください。万が一、間違っていたとしても責任は負いかねます。予めご了承ください。
嵐電「北野白梅町駅」から
徒歩約14分。
近くの桜スポット
近くの観光スポット
近くのグルメ
坂田焼菓子店
立本寺から徒歩約10分にあるのが, 「坂田焼菓子店」。 甘さ控えめで素材を生かした上品な味。 プレゼントに最適です。
立本寺 桜 2021 まとめ
満開まではあと少し, 8,9分咲きの時に訪問。 2018年以来続いていた刹堂瓦葺き替え工事が終了していて, 再び綺麗な姿を見せてくれたのが嬉しかった (^^) そして, 久しぶりにスッキリした境内で桜を楽しめました。
ここの境内は, 飾り気がなく素朴な雰囲気がして, なんかすごく心が落ち着く。 観光客もそれほど多くないし。 近所の人が散歩がてら桜を観に訪れるオアシスのようなお寺です。
コメント