MENU
カテゴリー

八坂神社 摂末社 本殿だけじゃ, もったいない。

八坂神社 摂末社 美御前社2 / 京都 ブログ ガイド

「 八坂神社 摂末社 」

八坂神社 の本殿を囲むようにたくさんの摂末社があります。

八坂神社のご利益以外にも, 変わったご利益のある社もあるから, 一緒にお詣りしておきましょう (^^)

目次

八坂神社 摂末社 一緒にお参りしませんか ?

美御前社

八坂神社 摂末社 美御前社1 / 京都 ブログ ガイド

美御前社 ( うつくしごぜんしゃ ) という名の通り, 美を象徴する神様として祀られています。

何とも品のある美しい名前ですね (^^)

祭神は, 市杵島比売命 ( いちきしまひめのみこと ) , 多岐理毘売命 ( たぎりびめのみこと ) , 多岐津比売命(たぎつひめのみこと ) 。

八坂神社の祭神である素戔嗚尊 ( すさのおのみこと ) が, 天照大神 ( あまてらすおおみかみ ) と占いをしたとき, 素戔嗚尊の持っていた十拳剣 ( とつかのつるぎ ) を受取り, それをかみ砕いて生まれたのが, 先の三神といわれています。

清浄 ・ 潔白の証となった神々で, 一般に弁天様といわれるのはこの市杵島比売命。

古くから祇園の舞妓 ・ 芸妓をはじめ美しくなりたいと思う女性だけでなく, 美容理容 ・ 化粧品業者の崇敬を集めています。

美容水

八坂神社 摂末社 美容水 / 京都 ブログ ガイド

神社の前に「 御神水 」が湧き出ています。

2・3滴取って肌につけると, 身も心も綺麗になるといわれています。

京都 名水 めぐり

悪王子社

八坂神社 悪王子社 / 京都 ブログ ガイド4

祭神は, 素戔嗚尊の荒魂。

悪王子の「 悪 」は悪いという意味ではなく, 「強力 ( ごうりき ) 」の意味。

諸願成就のご利益があるといわれています。

元は, 東洞院四条下ルの元悪王子町にあったけど, 明治十年 ( 1877 ) に, 八坂神社境内に移されました。

大神宮社

八坂神社 摂末社 大神宮社 / 京都 ブログ ガイド

素戔嗚尊の姉である天照大神と, 衣食住をはじめとする産業の守護神 豊受 ( とようけ ) 大御神を祀っています。

大国主社

八坂神社 摂末社 大国主社 / 京都 ブログ ガイド

祭神は, 大国主命 ( おおくにぬしのみこと ) , 事代主命 ( ことしろぬしのみこと ) , 少彦名命 ( すくなひこなのみこと ) 。

大国主命は, 素戔嗚尊の子供とも六代の孫とも伝えられています。

出雲の神様で, 一般には, 七福神の「 大黒様 」。 縁結びの神様とされています。

北向蛭子社

八坂神社 摂末社 北向蛭子社 / 京都 ブログ ガイド

祭神は, 事代主命 ( ことしろぬしのみこと )。

一般には, 七福神の「 ゑびす様 」で, 商売繁盛の神様として知られています。

八坂神社 摂末社 北向蛭子社2 / 京都 ブログ ガイド

1月九 ・ 十日の「 初ゑびす 」にはたくさんの人でにぎわいます。

太田社

八坂神社 摂末社 太田社 / 京都 ブログ ガイド

祭神は, 猿田彦神 ( さるたひこのかみ ) , 天鈿女命 ( あめのうずめのみこと )。

猿田彦神は, 天照大神に遣わされた瓊瓊杵尊(ににぎのみこと ) が高千穂に天下る際に, 瓊瓊杵尊を道案内した神様。

天鈿女命は, 天照大神が天岩戸にに隠れたときに, 岩戸の前で神楽を舞った神様で, 芸能の神様とされています。

疫神社

八坂神社 疫神社 / 京都 ブログ ガイド

祭神は, 蘇民将来命。

昔, 素戔嗚尊 ( すさのおのみこと ) が旅をしている時, 巨旦将来 ( こたんしょうらい ) に宿を請いましたが, 彼は裕福なのにもかかわらず宿を提供しませんでした。

断られた素戔嗚尊は, 巨旦将来の兄である蘇民将来に宿を頼みました。 蘇民将来は, 貧しいながらも心を込めて接待したため, 素戔嗚尊は ,そのもてなしに心を打たれ, こう言ったそう。

「 今後, 蘇民将来の子孫であれば, 疫病から必ず守ってやろう。 その目印として, 茅の輪を腰につけよ。 」

巨旦将来の子孫は, その後皆途絶えてしまいましたが, 蘇民将来の子孫は今に栄えています。

厳島社

八坂神社 摂末社 厳島社 / 京都 ブログ ガイド

祭神は, 市杵島比売命 ( いちきしまひめのみこと )

市杵島比売命は, 素戔嗚尊の十拳剣 ( とつかのつるぎ ) から生まれた三女神の内の一神。

容姿端麗で舞を踊ることから舞踏謡曲の神として崇められ, 祇園の祇園の舞妓・芸妓から崇敬されています。

五社

五社 / 京都 ブログ ガイド

刃物神社

刃物神社 / 京都 ブログ ガイド

日吉社

日吉社 / 京都 ブログ ガイド

祖霊社

祖霊社 / 京都 ブログ ガイド

忠盛燈籠

忠盛燈籠 / 京都 ブログ ガイド

永久年間の頃 ( 十二世紀 ) , 白河法皇が祇園女御 ( にょご ) の許に行くときに, 祇園社 ( 八坂神社 ) の辺りを通りました。

五月雨の降る見通しの悪い夜で, 前方に鬼のようなものが見えたので, 伴の平忠盛に討取るよう命じましたが, 忠盛は正体を見定めたうえでと, 生け捕りにしたところ, 油壷に松明を持ち, 燈籠に明かりをつけようとしていた祇園感神院 の僧でした。

雨をしのぐために被っていた蓑が灯の光を受けて, 鬼のように見えたということでした。

当時の人々は, 平忠盛の思慮深さに感嘆したそう。この燈籠は, その時のものといわれています。

八坂神社

八坂神社 / 京都 ブログ ガイド

飛鳥時代の656年に, 高句麗からの渡来人が創建したといわれ, 後にその子孫が 「 八坂 」 を名乗り、受け継いだといわれています。

現在の本殿は, 1654年に四代将軍 徳川家綱によって建てられたもの。 八坂神社の本殿は, 日本でただひとつといわれる特殊な構造をしています。

通常は拝殿があり, その先に本殿がありますが, 本殿と拝殿が一緒になり同じ茅葺き屋根の下に一体化して存在しています。

明治の※廃仏毀釈が行われるまで, ※神仏習合により神と仏が一緒に祀られていたためにそのような構造になりました。

実は, 八坂神社は, 比叡山延暦寺の末寺でもあったので 「 祇園感神院 ( かんしんいん ) 」 という寺の名前でも呼ばれていました。

つまり江戸時代終わりまでは, 神社でもありお寺でもありました。

お寺では, 本尊が安置されているところと, 手を合わせるところが同じ場所になっています。 本殿が拝殿と一体化しているのは, かつて八坂神社がお寺でもあったことが影響していると考えられています。

※ 廃仏毀釈
仏教を排除しようとする政策や行動。 江戸時代の末までは神仏習合 ( しんぶつしゅうごう ) といい, 日本独自の神をうやまう神道と仏教がいっしょになっていましたが, 神道を国の宗教にするために, 1868年に神仏分離令 ( しんぶつぶんりれい ) が出され, 神道と仏教がわけられました。 これによって, とりこわされてしまった寺も多くあります。 ( Wikipedia )

八坂神社 ご利益

ご利益は, 病気平癒 ・ 家内安全 ・ 試験合格 ・ 良縁成就 ・ 商売繁昌など。

八坂神社 アクセス

八坂神社は, 四条通の東の端にあります。

・市バス「 祇園 」バス停から八坂神社の西門まではすぐ。
・京阪 「 祇園四条駅 」 6, 7番出入口から八坂神社の西門まで徒歩約5分
・阪急 「 京都河原町駅 」 1A, 1B出入口から八坂神社の西門まで徒歩約7分
・四条河原町交差点から八坂神社の西門まで徒歩約9分

詳しいアクセスを見る

市バス「 祇園 」バス停へ

京都駅前バスターミナル ( JR中央口前 ) から

JR京都駅の中央口 ( 京都タワー側 ) の前にあるのが, 京都駅前バスターミナル ( pdf )。

D2乗場(紫の下)86号系統 清水寺・祇園・平安神宮 行き
206号系統 三十三間堂 清水寺 祇園・北大路バスターミナル行き
下車祇園 」バス停下車すぐで『八坂神社の西門』

四条烏丸 ( 地下鉄四条駅 ) から

四条烏丸バス停は, A~Gの合計7か所あります。 行先によって乗車する停留所は違います。

近くの観光スポット

円山公園

八坂神社のすぐ東に広がるのが, 「 円山公園 」。

円山公園といえば, 『 祇園枝垂桜 』。 左右に新しい枝垂桜も従えて一層華やかになりました。 以前は祇園枝垂桜だけだったけど, 左右に新しい枝垂桜が植えられたことで, いろんな角度から楽しめるようになりました。

この2本が大きく育って, さらに華やかになるのが楽しみ ! !

花見小路通

八坂神社の西門から徒歩約3分にあるのが, 祇園の真ん中に横たわる「 花見小路通 」。 花見小路通の四条通から南は石畳風に整備され, 道の両側には京風情溢れる街並みが続きます。

祇園甲部 」 と呼ばれる※京都 五花街の中でも一番舞妓さんの在籍数が多く, 最大規模の花街の中を通り, お茶屋で有名な一力亭があるのも花見小路通。 これぞ京都という知名度が高い通りです。

京都 五花街 : 祇園甲部, 祇園東, 宮川町, 先斗町, 上七軒の五つ。

さらに近くの観光スポットを見る

大和大路通 ・ 繩手通

八坂神社の西門から徒歩約4分にあるのが, 「 大和大路通・繩手通 」。 四条通 ~ 五条通からの間の大和大路通の周辺には, 神社仏閣や観光スポットもたくさんあって見所満載。 私もよく通ります (^^)

仲源寺 ( めやみじぞう )

八坂神社の西門から徒歩約4分にあるのが, 「 仲源寺 目疾地蔵 」。

本堂に安置されているとても大きな地蔵様の右目が、なぜか赤くなっています。人々の目の病を引き受けて赤くなっているのだといわれています。現在も、眼病治療にご利益があるとして広く信仰されています。

祇園 新橋

八坂神社の西門から徒歩約5分にあるのが, 「 祇園 新橋 」。 京都らしい街並みと白川, 石畳が美しいエリアで, 京都市の歴史的景観保全修景地区に指定。 巽橋や辰巳神社も祇園 新橋に花を添えています。

近くの宿泊施設

柚子屋旅館

八坂神社西門すぐにある隠れ家のような旅館。 祇園の賑わいがうそのような静寂な空気が漂います。

1階料理店「 一心居 」での柚子をつかった香り豊かな料理もオススメ。

アパホテル〈京都祇園〉EXCELLENT

祇園交差点すぐにあるホテル。 祇園 ・ 東山観光を満喫できるロケーション。

祇をん新門荘

花見小路通に面し, 伝統ある町並みが今も残こる京都市の歴史的景観保全修景地区 「祇園 新橋」 から徒歩1分の場所にあり, 祇園の風情と京都らしさを心ゆくまで感じることの出来る旅館。

近くのラーメン屋

祇園京都ラーメン

八坂神社の西門から徒歩約3分にあるのが, 「 祇園京都ラーメン 」。

これまた祇園のど真ん中。 花見小路通四条上ルにあります。 観光 ・ 飲んだ後の〆にも便利な立地。 「 特選 醤油ラーメン 」 は, 醤油ベースのアッサリ薄めのラーメン。

京都 神社仏閣 関連リンク

京都 ご利益 めぐり

所在地京都府 東山区 祇園町 北側 625番地
上ル 下ル 西入 東入について
電話0 7 5 - 5 6 1 - 6 1 5 5 八坂神社 ホームページ
社務所受付時間9 : 0 0 ~ 1 7 : 0 0
祈祷受付時間9 : 0 0 ~ 1 6 : 0 0

※ 拝観時間 ・ 拝観料等は変更されることがありますので, 寺院にご確認ください。 万が一, 間違っていたとしても, 責任は負いかねます。 予めご了承ください。

コメント

コメントする

コメントは日本語で入力してください。(スパム対策)

CAPTCHA

目次