「 吒枳尼天 桜 2022 」
竹中稲荷社で桜を見た後は, 最初の鳥居のすぐそばにある宗忠神社の階段の参道に咲き誇る染井吉野を楽しみます。
そして, 宗忠神社の階段下から, 次に目指す吒枳尼天 ( だきにてん ) ・真如堂は目と鼻の先。 真っ直ぐ進むと真如堂の総門にたどり着きます。
吒枳尼天 桜 2022 案内
2022年4月2日 撮影
宗忠神社の階段下から真如堂へ近づくにつれて, 桜の塊が目に入ってきます。 初めての時は, 「なんじゃこれー。 」って目を奪われながら, 吒枳尼天の桜に引き寄せられていった。
吒枳尼天は真如堂の塔頭で, 正式には「法伝寺 ( ほうでんじ ) 」。 真如堂の総門前の参道の北側に位置しています。
染井吉野ならではの沸き立つような重厚さ。 めちゃくちゃゴージャスで美しい景色。
秋には心ゆくまで紅葉を楽しませてくれる真如堂。 春は主役の座を吒枳尼天 ( だきにてん ) に譲ります。 真如堂も三重塔や本堂横などに染井吉野が咲いているんだけど, 枳尼天の桜には勝てないなー。
2021年に初めて桜の時期に竹中稲荷神社や金戒光明寺を訪問したときに, 言い方は悪いけど “ついでに” 「 春の真如堂はどんなもんかなー。 」って思いながら, 訪れてみました。
すると, 真如堂の桜を忘れてしまいそうな吒枳尼天の桜に出会ったのでした (^^)
狭い境内の中に桜がこれでもか ! ! っていうくらい咲き誇ります。 桜密度がめっちゃ濃い ! !
一の鳥居辺りも美しい桜の景色なんだけど, 本殿を飾るように咲く桜も素晴らしい。
吒枳尼天 ( だきにてん 荼枳尼天 )
吒枳尼天の起源であるインドのダーキニーは, 裸身で虚空を駆け, 人肉を食べる魔女。 日本の吒枳尼天は一個の尊格を表すようになった。 日本では稲荷信仰と混同されて習合し, 一般に白狐に乗る天女の姿で表される。 狐の精とされ, 稲荷権現, 飯綱権現と同一視される。
戦国時代には, 各地の武将が城鎮守稲荷として吒枳尼天 ( 荼枳尼天 ) を祀るようになる。 近世になると吒枳尼天 ( 荼枳尼天 ) は, 憑き物落としや病気平癒, 開運出世の福徳神として信仰されるようになった。 ( Wikkipedia )
真如堂 桜 2022 案内
三重塔辺り
いつの季節も主役は三重塔。 桜の数は少ないけど, やっぱり絵になる景色だなー。
本堂周り
本堂の南側と裏にも少しだけど染井吉野が植えられています。
元三大師堂前
三重塔の前にあるお手洗いの横を北へ進んでいくとある元三大師堂の前にも, 染井吉野が植えられています。
真如堂について
真如堂は, 正式には鈴聲山 真正極楽寺 ( れいしょうざん しんしょうごくらくじ ) といい, 最澄の開いた天台宗のお寺。 本堂を表す「 真如堂 」が通称として定着しました。
永観2年 ( 984 ) , 比叡山の戒算上人( かいさんしょうにん )が, ご本尊の阿弥陀如来( 慈覚大師作 )を現在の地に移して安置したのが, 真如堂の始まり。
秋の真如堂
春には吒枳尼天 ( だきにてん ) に主役を譲るけど, 秋の真如堂は, 本当に綺麗。 私の中では京都で5本の指に入る紅葉スポット。 本堂へ続く参道の両側から覆いつくす紅葉, 三重塔周辺の紅葉, 本堂周辺の紅葉, そして, 本堂裏手の敷き紅葉。
境内の中でも最盛期の違う紅葉があることから, 余裕があれば, 時期をずらして, 3回は訪問しています (^^)
青紅葉の真如堂
カエデの紅葉が綺麗だから, 青紅葉ももちろん美しい。 合わせて6, 7月は紫陽花も楽しめるから, お得感満載。 そして, 青紅葉の時期は, 観光客が少ないのもありがたい。
オススメの桜めぐりコース
吉田山の南東側にある桜スポットは, 吒枳尼天 ( だきにてん ) ・真如堂を含めて, めっちゃオススメ ! ! ! !
もちろん桜が綺麗だし, 同じエリアに固まってあるから, 廻り易い。 ひとつを観て, さあ次へ電車やバスで移動ってことがない。 幾つもの桜スポットを堪能できるから, 「 あー, いっぱい桜を観た ! 」っていう満足度が非常に高い ! 他の有名どころよりも観光客が少なめなのも嬉しいポイントですね。
丸太町通の市バス「 岡崎道 」で降りて, 金戒光明寺 ⇒ 真如堂 ⇒ 吒枳尼天 ( だきにてん 法伝寺 ) ⇒ 宗忠神社 ⇒ 竹中稲荷社という順番なら効率的に観て廻れます。 ただ, 坂道等もあるから, 足に自信がある人向け。
「 岡崎道 」バス停に停まる市バスの系統
全行程は, 約1.8kmで, 歩くだけなら25~35分。 桜を観ながらだから, 1時間30分もあれば十分廻れると思います。 ちょっとしたハイキング程度がOKの人は, 是非試してみてください (^^)
吒枳尼天・真如堂 アクセス
真如堂の本堂裏へは, 「真如堂前」バス停下車, 徒歩約4分。 吒枳尼天 ( だきにてん ) へは, 「真如堂前」バス停下車, 徒歩約7分。
東の「真如堂前」のバス停から来ると, 真如堂の裏手から境内に入っていくことになるから, 吒枳尼天へ行くには, 真如堂の境内を通り, 西にある総門の先を目指します。 真如堂の桜を楽しみながら西へ行けば, 自然と吒枳尼天へたどり着きます。
詳しいアクセスを見る
市バス「真如堂前」バス停へ
京都駅前バスターミナル ( JR中央口前 ) から
JR京都駅の中央口 ( 京都タワー側 ) の前にあるのが, 京都駅前バスターミナル ( pdf )。
四条河原町から
四条河原町バス停 ( pdf ) は, A~Hの合計8か所あります。 行先によって乗車する停留所は違います。
E乗場 | 203号系統 祇園・熊野・銀閣寺 行き |
---|---|
H乗場 | 5号系統 岡崎公園・平安神宮・銀閣寺・岩倉 行き 32号系統 平安神宮・銀閣寺 行き |
下車 | 真如堂前バス停下車, 徒歩約7分で, 「吒枳尼天」, 真如堂の本堂裏へは, 徒歩約4分。 |
四条烏丸 ( 地下鉄四条駅 ) から
四条烏丸バス停は, A~Gの合計7か所あります。 行先によって乗車する停留所は違います。
C乗場 | 5号系統 岡崎公園・平安神宮・銀閣寺・岩倉 行き |
---|---|
F乗場 | 32号系統 平安神宮・銀閣寺 行き 203号系統 四条河原町・祇園・熊野・銀閣寺 行き |
下車 | 真如堂前バス停下車, 徒歩約7分で, 「 吒枳尼天 」, 真如堂の本堂裏へは, 徒歩約4分。 |
※ 京都市バスの掲載内容は, 京都市バス時刻表でご確認ください。 万が一, 間違っていたとしても, 責任は負いかねます。 予めご了承ください。
近くの桜スポット
近くの観光スポット
近くの観光スポットを見る
吉田神社
竹中稲荷社から徒歩約12分にあるのが, 「 吉田神社 」。 節分祭や厄除 ・ 開運の神社として有名。
昔は吉田山全体が吉田神社の神域だったようだけど, 現在は吉田山の西側, 東一条通に面した京都大学の正門の近くから参道があり, 石段を少し登ったところに本宮があります。 大元宮や摂末社を含めても約3, 40分あればお詣り出来ます。
近くのグルメ&ラーメン
近くのグルメ&ラーメンを見る
ローストチキンダイニング 吉田チキン
吒枳尼天・真如堂から徒歩約18分にあるのが, 「 ローストチキンダイニング 吉田チキン 」。
鶏の旨味を満喫できます。 皮は薄く柔らかで, “しっとり” 。 皮独特の香ばしい味わいとスパイス感がたまりません。 肉も薄く塩味がして, そのままでも美味しくいただけます。
普段なかなかお目にかかれない鶏の丸焼きに違和感を感じながらも, 美味しくいただけました。
中華そば ますたに
吒枳尼天・真如堂から徒歩約12分にあるのが, 「 中華そば ますたに 」。
創業が昭和23年( 1948 )
背油ちゃっちゃの京都ラーメンといえばここ。 昔から変わらず美味しい京都ラーメン ( 中華そば ) を提供してくれています。
吒枳尼天 桜 2022 まとめ
真如堂の総門をくぐる前に, 目を奪われざるを得ないのが, 「 吒枳尼天 」。
宗忠神社の参道階段から真如堂が近づいてくるにつれて, 否が応でも溢れんばかりの桜の風景が目に入ってくる。 一の鳥居から狭い境内の中に, 桜が咲き誇ります。 一見の価値あり。 オススメの桜スポットです。
京都 神社仏閣 関連リンク
京都 桜モデルコース
京都 桜スポット
所在地 | 京都市 左京区 浄土寺 真如町 82 |
---|---|
電話 | 0 7 5 ー 7 7 1 ー 0 9 1 5 |
本堂拝観時間 | 9 : 0 0 ~ 1 6 : 0 0 真如堂ホームページ |
※ 拝観時間 ・ 拝観料等は変更されることがありますので, 寺院にご確認ください。 万が一, 間違っていたとしても, 責任は負いかねます。 予めご了承ください。
コメント