「 妙顕寺 桜 」
京都中心部からも少し遠く、最も便利なアクセスが市バスだけだから、あまり観光客もおらず、ゆったり桜が楽しめるお寺。
境内には染井吉野をはじめ, 紅枝垂桜も植えられています。
- 学生時代から京都大好き
- 20年以上京都・大阪で観光関係の仕事
- 今は家族の理由で大阪在住。
- その前は祇園祭の鉾町在住。
- 一児の父さん。
妙顕寺 桜 見どころ
鐘楼付近の桜
2024年4月10日 撮影
鐘楼付近に染井吉野や紅枝垂桜が植えられています。
紅枝垂桜から本堂を眺める。
本堂裏の桜
本堂の裏手には染井吉野。
方丈前の桜
方丈の入口前に枝垂桜と染井吉野が植えられています。
門前の枝垂桜
2024年4月12日 撮影
妙顕寺の桜で一番好きなのが総門前にある2つの枝垂桜。
まるで、左右に侍る阿吽の像みたい
タイプの違う2本が堂々と咲く様は眺めていて清々しく美しい。
ただ、年々左側の枝垂桜の花つきが悪くなっているのが心配。
美しい形をした綺麗な枝垂桜なんだけど、今年は痛々しいほどに元気がない。
右側の枝垂桜も2023年は花つきが良くなかったけど、2024年は元のような元気な姿を見せてくれた。
過去の画像と比べると全然違う。
2023年 撮影
2022年 撮影
2020年 撮影
来年は元気な姿を見せてもらいたいもの。
妙顕寺について
正式には四海唱導 ( しかいしょうどう ) 妙顕寺といい, 日蓮宗の大本山の一つ。
日蓮上人の孫弟子にあたる日像上人が元亨 ( げんこう ) 元年 ( 1334 ) に, 京都における日蓮宗最初の道場としたのが始まり。
建武 ( けんむ ) 元年 ( 1334 ) には, 後醍醐天皇から法華宗号と ※勅願寺の詔 ( みことのり ) を受け, 法華宗最初の勅願寺として, 洛中洛外の宗門の第一位に認められました。
※ 国家鎮護 ・ 皇室繁栄などを祈願する寺。
しかし, 度々の災禍によって転々とした後, 天正十一年 ( 1583 ) に豊臣秀吉の京都整備計画の一環で西洞院二条から現在地に移されました。
寺宝として尾形光琳 筆の「 松竹梅 」図三幅などがあります。
桜モデルコース寺之内
京都市上京区の堀川寺之内周辺には, 妙顕寺の他にも, 本法寺・妙蓮寺と桜スポットが徒歩圏内に固まってあります。
この辺りは, 市内中心部から少し離れているし, まだまだ観光客がそれほど訪れていないエリア。
そして, ちょっと早めの染井吉野なら, 水火天満宮の早咲きの紅枝垂桜もいけるかも。
また, 少し離れるけど, 16歳の牛若丸 ( 源義経 ) が奥州の平泉へ旅立つ時に, 平家打倒の宿願成就と旅の安全を祈願したとされる首途八幡宮 ( かどではちまんぐう ) 横の桜井公園の桜を観に行ってもOK。
その首途八幡宮のすぐ北には, 背丈の低い遅咲きの桜が境内に咲き誇る雨宝院もあり。
堀川寺之内周辺にはオススメの桜スポットが満載。
妙顕寺 アクセス
妙顕寺は, 寺之内通小川東入ルにあります。
・京都市バス「堀川寺之内 ( 青マーク )」バス停下車徒歩約4分
・地下鉄烏丸線「今出川駅 ( 緑マーク )」2番出入口から徒歩約10分
詳しいアクセスを見る
市バス「堀川寺之内」バス停へ
京都駅前バスターミナル ( JR中央口前 ) から
JR京都駅の中央口 ( 京都タワー側 ) の前にあるのが, 京都駅前バスターミナル ( pdf )。
四条河原町から
四条河原町バス停 ( pdf ) は, A~Hの合計8か所あります。 行先によって乗車する停留所は違います。
四条烏丸 ( 地下鉄四条駅 ) から
四条烏丸バス停は, A~Gの合計7か所あります。 行先によって乗車する停留所は違います。
※ 京都市バスの掲載内容は, 経年と共に変更される可能性もありますので, 京都市バス時刻表でご確認ください。 万が一, 間違っていたとしても, 責任は負いかねます。 予めご了承ください。
地下鉄
JR京都駅から
JR京都駅下車後, 地下鉄 「京都駅」から [国際会館 行き] に乗車
↓
『今出川駅』下車, 2番出入口から徒歩約10分。
四条烏丸から
地下鉄 「四条駅」から [国際会館 行き] に乗車
↓
『今出川駅』下車, 2番出入口から徒歩約10分。
近くの桜スポット
近くの桜スポットを見る
本法寺
それほど沢山の桜が境内にある訳じゃないけど, 多宝塔の周辺や本堂前にある桜が印象的なお寺。 雑然と桜があるわけではなく, 重要なポイントに上品に植栽されています。 京都中心部から遠いことやバス以外のアクセスに恵まれていないため, 観光客も少なめです。
本法寺 ( 妙顕寺から徒歩約3分 )
妙蓮寺
妙顕寺から徒歩約5分にあるのが, 「妙蓮寺」。
御会式 ( おえしき ) 桜 ( 10月桜 ) を初めて見ました。 言い伝えも合わせて不思議な桜。 本堂横にも桜があるけど, 駐車場もかねているので少し残念。 庫裡の前の枝垂桜は美しく一見の価値あり。 また, 墓地には赤穂義士遺髪の墓もあります。
水火天満宮
境内に, どっしりと垂れ桜が存在感を誇っています。 樹高がそれほど高くないので, その華やかなピンク色の花びらを真近で桜を楽しめます。 個人的にも水火天満宮の枝垂れ桜の色は好み。
水火天満宮 ( 妙顕寺から徒歩約6分 )
近くの観光スポット
近くの観光スポットを見る
細川勝元邸宅
妙顕寺の斜め前にあったのが応仁の乱 東軍総大将の「細川勝元邸宅」。 山名宗全の邸宅跡のように石碑は存在しないけど, 1区画にわたる広い邸宅だったよう。 歴史に消えていった “東陣” の悲しさですね。 上京区に頑張ってもらって, 細川勝元邸跡の碑を建ててほしいもの。
小川通
妙顕寺から徒歩約1分にあるのが, 小川通。
小川通寺之内上ルには, 表千家の不審菴, 裏千家の今日庵が並んであります。 そのためと思いますが, この辺りだけ雰囲気が違います。 石畳風で道が整備され, 町並みと共に, 京都らしい雰囲気を醸し出しています。
応仁の乱激戦地 百々橋の合戦跡
応仁の乱で東軍西軍が激突した激戦の地。 当時はここに小川が流れていて, 橋の基礎になった石が面影を偲ばせてくれます。 妙顕寺から徒歩約1分。
山名宗全の邸宅跡
山名宗全は, 京都で約11年も続いた応仁の乱の西軍総大将。 妙顕寺から徒歩約7分のところにあります。
紫式部・小野篁の墓
本法寺から徒歩約9分のところにあるのが, 「紫式部・小野篁の墓」。
紫式部は「 源氏物語 」の作者。 小野篁 ( おののたかむら ) は, 昼間は朝廷に出仕し, 夜は “閻魔大王” に仕えていたという伝説があり,「 今昔物語 」などにも語られています。
妙顕寺 桜 2024 まとめ
見頃は少し過ぎてしまっていたけど、綺麗な桜を見せてもらった。
ただ、門前の2つの遅咲きの枝垂桜の内、向かって左側の桜の花つきが年々悪くなっているのが気がかり。
今年は目に見えて良くなかった。
右側の枝垂桜は元気になってて安心。
コメント