MENU
カテゴリー

【2025年】嵐山・嵯峨野の紅葉見ごろ/見どころ,混雑,駐車場など

嵐山・嵯峨野 紅葉 見頃 / 京都観光旅行ガイド

【2025年最新版】嵐山・嵯峨野の紅葉見ごろ/見どころ、混雑&混雑回避、アクセス、周辺観光、駐車場、グルメも案内

京都の代表的な紅葉エリアが「嵐山・嵯峨野」。

その嵐山・嵯峨野の紅葉の見ごろを過去の実際に訪問したデータから予想しました。

合わせて、嵐山・嵯峨野の紅葉の見どころ、混雑&混雑回避、アクセス、モデルコース、駐車場、グルメも案内します。

ブランド牛(和牛・国産牛)をお取り寄せ!牛肉専門の通販サイト【おろちょく】
目次

嵐山・嵯峨野 紅葉の見ごろ予想

嵐山・嵯峨野の紅葉は本当に魅力的。

嵐山・嵯峨野へは毎年訪れ、常寂光寺の紅葉を観に行っています。

常寂光寺の紅葉の見ごろが嵐山・嵯峨野の紅葉の見ごろと考えてOK。

常寂光寺の地図

過去8年間の訪問では、常寂光寺の紅葉の見ごろは「11月25日の前後数日間」。

※2024年は11月中旬まで気温が高かったから例年より遅めの色づき。今までの訪問のなかで、常寂光寺の一番遅い見頃で例外的。

スクロールできます
2024年12月4日常寂光寺見頃
2023年11月27日常寂光寺見頃
2022年11月25日常寂光寺見頃
2021年11月24日常寂光寺見頃
2020年11月24日嵐山・嵯峨野周辺猛暑影響で見頃後すぐに散る
2019年11月26日常寂光寺見頃
2018年11月27日常寂光寺見頃
2017年11月20日常寂光寺若干早いが, ほぼ見頃

※2020年11月24日に常寂光寺まで行ったけど猛暑の影響で散ってしまっていた

※必ず予想が当たるわけではありません。

京都旅行で嵐山・嵯峨野の紅葉の見ごろを楽しみたいのなら、11月25日辺りに宿の予約を取りましょう。

嵐山・嵯峨野の紅葉を観るのに便利な宿

あわせて読みたい
京都20時レイトチェックアウトで京都を満喫!15時,18時や19時も 京都の翌日20時レイトチェックアウトで京都を満喫!15時や18時、翌日の19時チェックアウトも 旅行先では夜更かしをしがちだから、翌日のチェックアウトが遅いホテルはめ...
あわせて読みたい
京都アーリーチェックイン 11時,12時,13時にCheckinできるホテル 京都で11時,12時,13時からチェックインできるホテル 「 京都 アーリーチェックイン 」 京都に到着したら早くチェックインしたいですよね。 そんな願いを叶えてくれるのが...
スカイネット株式会社 カニ

嵐山・嵯峨野 紅葉の見どころ

嵐山 2021 / 京都ブログガイド

嵐山のシンボル「渡月橋」や嵐山公園亀山地区の展望台から見る赤や黄色に色づく嵐山。

また、天龍寺や宝厳院など嵐山周辺には数多くの紅葉の見どころが点在。

嵐山から少し北に広がるのが嵯峨野エリア。上で紹介した常寂光寺や二尊院、祇王寺などの紅葉の見どころがあります。

嵐山の紅葉 モデルコース

あわせて読みたい
京都紅葉モデルコース[嵐山]天龍寺⇒宝厳院⇒展望台⇒渡月橋 京都紅葉モデルコース【嵐山】天龍寺⇒宝厳院⇒嵐山公園の亀山地区展望台⇒渡月橋 「 京都紅葉モデルコース 嵐山 」 京都紅葉スポットの代表格のひとつが嵐山。 今回紹介す...

嵯峨野の紅葉 モデルコース

あわせて読みたい
京都紅葉モデルコース【嵯峨野】常寂光寺,二尊院,祇王寺,宝筐院,清凉寺 京都紅葉モデルコース【嵯峨野】常寂光寺⇒二尊院⇒祇王寺⇒宝筐院⇒清凉寺 「 京都紅葉モデルコース 嵯峨野 」 京都紅葉スポットの代表格のひとつが嵐山・嵯峨野エリア。 今...
【京都 紅葉モデルコース】

嵐山・嵯峨野の混雑&混雑回避

嵐山・嵯峨野の紅葉が見ごろの時は、平日でも混雑します。

できれば、午前中に行きましょう。

あわせて読みたい
嵐山の混雑状況をリアルタイムで確認/混雑回避の方法も紹介 嵐山の混雑状況をリアルタイムのライブカメラでチェック 嵐山の混雑回避の方法も紹介 京都の代表的な観光エリアの一つといえば「嵐山」。 いつもたくさんの観光客で賑わ...

嵐山や嵐山公園亀山地区の展望台はいつでも紅葉が観られるから、混雑回避がしたいのなら朝早くの訪問がオススメ。

ちょうど朝日が嵐山にあたって綺麗ですよ。

嵐山の天龍寺や宝厳院、嵯峨野の常寂光寺や二尊院、祇王寺、宝筐院、清凉寺などは拝観開始が大体9時。

出来る限りの混雑回避をしたいのなら開門直後に行きましょう。

ただし、天龍寺は紅葉シーズンに早朝拝観を実施しています。

私も天龍寺の早朝拝観へ行ったことがあるけど、観光客は少ないですよ。

また、清凉寺の有料エリアは9時拝観開始だけど、境内は参拝自由で朝早くてもOK。多宝塔の周りや聖徳太子殿周辺で綺麗な紅葉が観られます。

あわせて読みたい
天龍寺 朝観光 混雑避けて曹源池庭園を早朝参拝 「 天龍寺 朝観光 」 天龍寺の曹源池庭園が7時30分からの早朝拝観をしていることを知って行ってみることに。 天龍寺は嵐電「 嵐山駅 」からも近く、嵐山でも一番混...
あわせて読みたい
清凉寺 光源氏ゆかりのお寺で紅葉を。 「 清凉寺 2019 」 毎年、 嵯峨野 ・ 嵐山の紅葉は「 清凉寺 」が最初。 それほど多くの楓はないけど、 無料で十分紅葉を楽しめるところが気に入っています。 ※ 弁天堂...
【京都 紅葉見ごろ予想】
airCloset

嵐山・嵯峨野 アクセス

嵐山周辺の地図
嵯峨野周辺の地図

【嵐山の渡月橋へは】
・嵐電「嵐山駅」から徒歩約2分
・阪急「嵐山駅」から徒歩約5分
・JR「嵯峨嵐山駅」南口から徒歩約10分

詳しいアクセスをみる

大阪方面から

JR

JR「大阪駅」で新快速[京都方面 行き] に乗車
⇒「京都駅」下車後、JR嵯峨野線に乗換(JR京都駅が始発)
⇒「嵯峨嵐山駅」下車、南口から徒歩約10分

阪急

阪急「大阪梅田駅」で特急[京都河原町 行き] に乗車
⇒「桂駅」で嵐山線に乗換、「嵐山駅」下車、徒歩約5分

京阪+阪急+嵐電

京阪「淀屋橋駅」・「北浜駅」・「天満橋駅」・「京橋駅」で特急[出町柳 行き] に乗車
⇒京阪「祇園四条駅」下車後、3,4番出入口から徒歩約2分の阪急「京都河原町駅」へ
⇒[大阪梅田 行き]の各駅停車か準急に乗車、「大宮駅」下車
⇒2B出入口から徒歩約1分の嵐電「四条大宮駅」へ
⇒[嵐山 行き] に乗車、終点の「嵐山駅」下車徒歩約2分

京阪+阪急

京阪「淀屋橋駅」・「北浜駅」・「天満橋駅」・「京橋駅」で特急[出町柳 行き] に乗車
⇒京阪「祇園四条駅」下車後、3,4番出入口から徒歩約2分の阪急「京都河原町駅」へ
⇒特急[大阪梅田 行き] に乗車、「桂駅」で嵐山線に乗換、「嵐山駅」下車、徒歩約5分

京都駅から

JR

JR京都駅で嵯峨野線に乗車(JR京都駅が始発)
⇒「嵯峨嵐山駅」下車、南口から徒歩約10分

四条河原町から

阪急+嵐電

阪急「京都河原町駅」で[大阪梅田 行き]の各駅停車か準急に乗車、「大宮駅」下車
⇒2B出入口から徒歩約1分の嵐電「四条大宮駅」へ
⇒[嵐山 行き] に乗車、終点の「嵐山駅」下車徒歩約2分

阪急

阪急「京都河原町駅」で特急[大阪梅田 行き] に乗車
⇒「桂駅」で嵐山線に乗換、「嵐山駅」下車、徒歩約5分

嵐山 駐車場

嵐山の紅葉シーズンには大渋滞が起こります。

嵐山の行きも帰りも渋滞するから電車の利用が無難。

どうしても車で行きたいのなら、阪急「桂駅」周辺駐車場嵐電「四条大宮駅」周辺駐車場に車を停めて、阪急か嵐電でのパーク&をオススメします。

あわせて読みたい
京都市パークアンドライドで京都の渋滞を避けてゆったり京都観光 京都市のパークアンドライドで京都の酷い渋滞を避けて、ゆったり京都観光 「 京都市パークアンドライド 」 主に桜、GW、お盆、紅葉、年末、連休などに京都以外から京都...

嵐山・嵯峨野周辺のグルメ


2025年版 嵐山・嵯峨野の紅葉見ごろ まとめ

嵐山・嵯峨野の紅葉の見ごろは「11月25日の前後数日間」。

毎年紅葉時に訪問している常寂光寺の過去8年の訪問データから予想しました。

嵐山・嵯峨野には広範囲に魅力的な紅葉スポットが点在しています。

嵐山・嵯峨野へ紅葉を観に行くときの参考にしてください。

あわせて読みたい
京都紅葉モデルコース[嵐山]天龍寺⇒宝厳院⇒展望台⇒渡月橋 京都紅葉モデルコース【嵐山】天龍寺⇒宝厳院⇒嵐山公園の亀山地区展望台⇒渡月橋 「 京都紅葉モデルコース 嵐山 」 京都紅葉スポットの代表格のひとつが嵐山。 今回紹介す...
あわせて読みたい
京都紅葉モデルコース【嵯峨野】常寂光寺,二尊院,祇王寺,宝筐院,清凉寺 京都紅葉モデルコース【嵯峨野】常寂光寺⇒二尊院⇒祇王寺⇒宝筐院⇒清凉寺 「 京都紅葉モデルコース 嵯峨野 」 京都紅葉スポットの代表格のひとつが嵐山・嵯峨野エリア。 今...

※必ず予想が当たるわけではありません。

【秋の混雑回避ツアーおすすめ】

当サイトからのリンクやバナーなどで移動したサイトで提供される情報、サービス等について一切の責任を負いません。また当サイトのコンテンツ・情報について、できる限り正確な情報を提供するように努めていますが、正確性や安全性を保証するものではありません。当サイトに掲載された内容によって生じた損害等の一切の責任を負いかねますのでご了承ください。

旅行におすすめ

コメント

コメントする

コメントは日本語で入力してください。(スパム対策)

CAPTCHA

目次