「 京都地方裁判所 紅枝垂桜 」
御所の南を走るのが丸太町通。
京都地方裁判所は御所の丸太町通りを挟んだすぐ南にあります。
その京都地方裁判所を囲むように植えられているのが, 紅枝垂桜。
京都地方裁判所 紅枝垂桜 見どころ
富小路通 ( 南北の通り ) から丸太町通、御所を望む。2024年4月12日撮影
北は丸太町通 ( 東西の通り ) 、南は竹屋町通 ( 東西の通り ) 、東は富小路通 ( 南北の通り ) 、西は柳馬場通 ( 南北の通り ) の長方形エリア全てを占有しているのが「京都地方裁判所」。
丸太町通以外の通り沿いに、遅咲きの紅枝垂桜がほぼ等間隔で植えられています。
京都の街中でこれだけたくさんの紅枝垂桜が観られるのは魅力的。
注意が必要なのは横が道路ということ。
特に、柳馬場通は北行き一方通行で丸太町通に合流するための車がたくさん通ります。
歩道以外から写真等を撮るときは車に気を付けましょう!!
富小路通 ( とみのこうじどおり 南北 )
京都地方裁判所の東側の通りが富小路通。
約135mに渡って、紅枝垂桜が植えられています。
3つの通りの中で一番紅枝垂桜の数が多い。
丸太町通から南下する車は少ないから、3つの通りの中ではゆったり紅枝垂桜が観られる。
竹屋町通 ( たけやまちどおり 東西 )
竹屋町通沿いの約100mに紅枝垂桜が植えられています。
柳馬場通程でもないけど、車の通行量が多い。
ここでは見頃は過ぎてしまっていたけど、竹屋町通の南側にある御所南小学校の染井吉野も楽しめます。
柳馬場通 ( やなぎのばんばどおり 南北の通り )
柳馬場通沿いに京都地方裁判所への車の入口があるから富小路通に比べたら、紅枝垂桜が植えられている距離は110m位と短い。
柳馬場通沿いの紅枝垂桜が3つの通りの中では一番均整がとれている。
一つ一つの紅枝垂桜が綺麗。
ショートカットが似合う女性のよう (^^)
車がたくさん通るところだから、視界を遮らないように綺麗に刈り揃えられているんでしょうね。
柳馬場通は丸太町通に合流するための車がたくさん通行するから注意が必要。
京都地方裁判所の紅枝垂桜を歩道以外から見るときは、十分車に注意してください。
京都地方裁判所の北にある不思議な町
京都地方裁判所の紅枝垂桜とは関係ないけれど、触れずにはいられないことが。
京都地方裁判所の北側には、めっちゃ不思議な町『桑原町』があります。
桑原町の範囲は, 上の地図のオレンジ色の範囲。
正面の建物が京都地方裁判所。3本の木とその前の道路辺りが桑原町。
裁判所の一部と丸太町通の道路部分だけ。
建物などは一切なし。
何のためにあるのか????だらけ。
実は、この不思議な町が存在しているのには北野天満宮 の祭神で今は学問の神様の菅原道真 ( すがわらのみちざね ) が関係しています。
道真は博多の太宰府に左遷され, 2年後にそこで失意のうちに亡くなってしまいました。
なんで菅原道真が太宰府に左遷されてしまったのか ? は下記を読んでください。
道真の死後に, 京の都では度々落雷の被害が出たそう。 延長8年 ( 930 ) に, 平安京の内裏にある清涼殿にも雷が落ちて, 多くの死傷者が出てしまいました。
当時の人々は, 口々に無実の罪で左遷され亡くなってしまった「道真の祟りや!!」と恐れおののきました。
しかし, 不思議と落雷の被害を受けていない場所が ? !
そうなんです ! 現在の桑原町の辺りは全く大丈夫。
菅原道真の屋敷のあった桑原町周辺は落雷の被害を免れていたんだそう ! !
道真の祟りを恐れていた当時の京の人々は落雷の被害を受けていない桑原町にあやかって, 落雷を避けるために「 くわばらくわばら 」と唱えました。 ※諸説あり
京都地方裁判所 アクセス
・京都市バス「裁判所前」バス停 ( 青マーク ) すぐ。
・地下鉄「丸太町駅」1番出入口 ( 緑マーク ) から徒歩約5分。
京都市中京区菊屋町
詳しいアクセス
市バス 裁判所前バス停へ
四条河原町から
四条河原町バス停 ( pdf ) は, A~Hの合計8か所あります。 行先によって乗車する停留所は違います。
四条烏丸 ( 地下鉄四条駅 ) から
四条烏丸バス停は, A~Gの合計7か所あります。 行先によって乗車する停留所は違います。
※ 京都市バスの掲載内容は, 経年と共に変更される可能性もありますので, 京都市バス時刻表でご確認ください。 万が一, 間違っていたとしても, 責任は負いかねます。 予めご了承ください。
地下鉄で京都地方裁判所へ
JR京都駅から
JR京都駅下車後, 地下鉄「京都駅」から [国際会館 行き] に乗車, 『丸太町駅』下車, 1番出入口から徒歩約5分。
四条烏丸から
地下鉄 「四条駅」から [国際会館 行き] に乗車, 『丸太町駅』下車, 1番出入口から徒歩約5分。
近くの観光スポット
近くの観光スポットを見る
御所
京都地方裁判所のすぐ北にあるのが, 「御所」。 私たちも御所といっているけど, 本当は”京都御苑”といいます。 京都御所は歴代天皇が住んでいた場所。 京都御苑の中にあるのが「京都御所」
でも, 京都市民で「京都御苑」なんていう人は一人もいませんが・・・・。 みんな単に「御所」って言ってます (^^)
春は梅や桜, 秋には紅葉で彩られる京都市民の憩いの場。
下御霊神社
京都地方裁判所から徒歩約4分にある下御霊神社のご利益は, 「疫病退散」。 応仁の乱 勃発の地でもある 御霊神社 ( 上御霊神社 ) の南にあったから, 下御霊神社と呼ばれていました。
江戸時代の明和七年 ( 1770 ) の秋, 京都は干ばつに見舞われました。 その時当時の下御霊神社 神主の出雲路定直が, 夢のお告げで境内の一か所を掘らせたところ, なんと, 清らかな水が湧き出て, 万人を救うことができました。 そして, その水は,「感応水」と名付けられたそう。
残念ながら現在はその井戸の痕跡はないけど, 同じ水脈からくみ上げた水を改めて「御霊水」と名付け, 自由に飲めるようになっています。
行願寺 ( 革堂 )
京都地方裁判所から徒歩約5分にあるのが, 「行願寺 ( 革堂 )」。
西国三十三所の十九番札所。 創建当時は, 一条通にありましたが, 「 天下太平福寿円満 」を祈る豊臣秀吉により, 現在の場所に移されました。 境内には都七福神の寿老人神堂があります。
鴨川公園
京都地方裁判所から徒歩約8分で, 鴨川公園。
夏の暑い時と冬の寒い時以外は, 鴨川沿いを散歩や自転車に乗っていると, 本当に気持ちいい ! !
鴨川のように鮎が遡上してくるような川が, 都市の繁華街の中を流れているっていうのは, なかなか他ではないんじゃないでしょうか。 京都が魅力的に感じるのは, この街中を流れる鴨川が理由のひとつだと思ったりしています。
菅原院天満宮神社
京都地方裁判所から徒歩約9分にある菅原院天満宮神社は, 京都御所のすぐ西, 烏丸通下立売下ルにあります。 この地に菅原家の邸宅があり, 菅原道真の生まれた場所と言われています。※諸説あり
門をくぐって右へ進むと「 菅公御産湯の井 」 があります。 毎日飲んでいたら, 頭がよくなりそうですね (笑)
ROJI-155 ( 新烏丸通 )
京都地方裁判所から徒歩約9分にあるのが, 「ROJI-155」。 寺町通の1本東の新烏丸通にあります。
猫好きには, たまらない路地。 ただ,気をつけて歩いていないと, 見落としてしまいそう (笑) 何度も通ったことがある道だけど, ここが新烏丸通っていう名前なのも知らなかった。 猫好きは, 近くに行ってみたら, 寄ってみてください (^^)
護王神社
京都御所の蛤御門の南西, 烏丸下長者町にあります。 “いのしし” の神社として有名。
また, 祭神の和気清麻呂 ( わけのきよまろ ) は平安京遷都に深くかかわっています。
護王神社 ( 京都地方裁判所から徒歩約12分 )
梨木神社
京都地方裁判所から徒歩約12分, 京都御所の清和院御門のそばにあるのが, 梨木神社。 “萩” の名所として知られ, 9月 ~ 10月には, 萩が境内のそこかしこで可憐で控えめな花を咲かせています。
また, 境内にある「 染井 」は, 京の三名水の一つで, 現存する唯一の三名水として知られています。
近くのグルメ
近くのグルメを見る
村上開新堂
京都地方裁判所から徒歩約8分のところにあるのが, 「村上開新堂」。
百十年以上続く有名なお菓子屋さん。 ロシアケーキは, 昔ながらの懐かしい味わいが楽しめます。 何でロシアケーキというかはわかりません ( 笑 )
キラメキノトリ
京都地方裁判所から徒歩約7分のところにあるのが, 「キラメキノトリ」。
天一の屋台味に少し似ている感じ。 ともあれ, 旨い ! 店名の通り, トリの旨味を全面に出したこってりしたスープ。
元祖 ラーメン大栄
京都地方裁判所から徒歩約7分のところにあるのが, 「元祖 ラーメン大栄」。
豚の旨味が味わえるスッキリとした美味しいスープ。 そして, チャーシュー麺にしなくても, チャーシューの量が多い ! !
京都地方裁判所 紅枝垂桜 2024 まとめ
今でも十分に綺麗なんだけど、昔はもっと枝垂れのボリュームがあった。
半木の道でも書いたけど、2018年の台風21号の暴風の影響で花つきが悪くなったんだろう。
早く元の「ピンクのポンポン」のような紅枝垂桜を観たいもの。
とはいえ、京の街中でこれだけの桜が観られるのが京都地方裁判所の紅枝垂桜の良いところ。
アクセスが良くて手軽にみられるから、御所の近衛邸跡の遅咲き桜と一緒に観ることをオススメします。
くれぐれも歩道以外から京都地方裁判所の紅枝垂桜を観るときは車に注意してください。
コメント