MENU
カテゴリー

【祇園祭宵山2025】屋台は何時から何時まで?混雑の時間はいつ?

祇園祭 屋台 何時から何時まで / 京都観光旅行ガイド

【祇園祭宵山2025】屋台露店は何時から何時まで出てる?混雑する時間やオススメの時間帯も案内

祇園祭の宵山に屋台が出るのは知ってるけど、何時から何時までやっているのかは意外と知らないのではないでしょうか?

ところで、私は現在家族の事情などで大阪住まい。

ただ、京都にいるときは四条烏丸近くの鉾が建つ、いわゆる鉾町に住んでいました。

もちろん、住んでいたマンションが面している通りにも屋台が出ます。

毎年祇園祭の宵山で屋台を楽しんでいたから、今回は祇園祭の屋台露店が何時から何時まで出ているか?

合わせて祇園祭の屋台が混雑する時間やオススメの時間帯も案内します。

目次

祇園祭の屋台露店は何時から?

祇園祭 宵山 新町通2 / 京都ブログガイド

祇園祭の宵山 7月16日の19時頃 新町通の岩戸山付近の屋台

屋台によって違うけど、だいたい16時位~。

ほとんどの屋台が営業しているのは17時頃から。

早い屋台は12時頃から営業(^^)

祇園祭の屋台がキッチリ何時から営業するという決まりはなく、何時から始めるかは屋台次第。16時~17時位に行けば祇園祭の屋台はだいたい楽しめますよ。

祇園祭の屋台露店は何時まで?

祇園祭の屋台が何時まで営業しているかも屋台によって違うけど、大体23時位まで。

なぜかというと、祇園祭の山鉾が提灯でのライトアップを終了するのが23時位。

それ以降は屋台の営業は期待できない。

電車の終電も近づいて来るし。


祇園祭 屋台露店の混雑する時間はいつ?

20時以降はめっちゃ混んできます。

祇園祭の屋台を混雑少なく楽しむオススメ時間帯は17:00~20:00。

20:00位までだと、それほど混み合わない。

トイレのことや祇園祭 宵山の混雑回避については下記を参考にしてみてください。


祇園祭の屋台は何時から何時まで まとめ

祇園祭 宵山屋台の「何時から何時まで」というキッチリとした営業時間はないけど、16:00位~23:00位。

出来るだけ混雑を少なくして、祇園祭の屋台を楽しむオススメ時間帯は、17:00~20:00まで。

20時以降は屋台が出ている通りはめっちゃ混んできます。

✓祇園祭 屋台の穴場は下記を参考にしてください。

あわせて読みたい
祇園祭【屋台の穴場】混雑を避けて祇園祭の屋台を楽しむには? 祇園祭の楽しみのひとつといえば「屋台」。 四条烏丸周辺の祇園祭の山鉾が建つ鉾町に屋台が出ます。 祇園祭の屋台が出るのは前祭の宵山の7/15・16の2日間だけで、後祭の...
あわせて読みたい
祇園祭の山鉾巡行を穴場ホテルから見る/山鉾巡行経験者が教える 祇園祭の山鉾巡行を穴場ホテルから見る◆元鉾町住民で山鉾巡行経験者が教えます。 祇園祭の山鉾巡行をホテルの客室から見たいと思ったことはありませんか? それも穴場の...
あわせて読みたい
祇園祭の宵山に近いホテル【山鉾3分以内】前祭編 祇園祭は7月1日から7月31日まで続く長ーいお祭。 その祇園祭の中でもハイライトは前祭の宵山~山鉾巡行の期間 ( 7/14~7/17 ) と後祭の宵山~山鉾巡行の期間 ( 7/21~7/...
あわせて読みたい
祇園祭の後祭に近いホテル【山鉾まで徒歩3分以内のホテル】 今回は、祇園祭の後祭の雰囲気にどっぷり浸りたいという人にオススメのホテルを紹介します。 具体的には祇園祭 後祭の山鉾まで3分以内のホテル。 祇園祭 後祭に近いホテ...
祇園祭 前祭 ( さきまつり ) 山鉾鉾:長刀鉾月鉾菊水鉾函谷鉾鶏鉾放下鉾
曳山:岩戸山
船鉾:船鉾
傘鉾:綾傘鉾四条傘鉾
舁山:螳螂山保昌山 (ほうしょうやま) 、孟宗山 (もうそうやま) 、占出山 (うらでやま) 、山伏山白楽天山 (はくらくてんやま) 、霰天神山 (あられてんじんやま) 、郭巨山 (かっきょやま) 、伯牙山芦刈山木賊山 (とくさやま) 、油天神山太子山 ※順不同
祇園祭 後祭 ( あとまつり ) 山鉾曳山:南観音山北観音山鷹山
船鉾:大船鉾
舁山:鈴鹿山浄妙山 (じょうみょうやま) 、橋弁慶山役行者山 (えんのぎょうじゃやま) 、黒主山 (くろぬしやま) 、鯉山八幡山 (はちまんやま) ※順不同

当サイトからのリンクやバナーなどで移動したサイトで提供される情報、サービス等について一切の責任を負いません。また当サイトのコンテンツ・情報について、できる限り正確な情報を提供するように努めていますが、正確性や安全性を保証するものではありません。当サイトに掲載された内容によって生じた損害等の一切の責任を負いかねますのでご了承ください。

旅行におすすめ

コメント

コメントする

コメントは日本語で入力してください。(スパム対策)

CAPTCHA

目次