「 祇園祭 孟宗山 ( もうそうやま ) 」
地下鉄「 四条駅 」, 阪急「 烏丸駅 」22番出入口から徒歩約1分, 京都のビジネスの中心地 烏丸通錦小路下ル西側に建てられます。
別名「笋山 ( たけのこやま )」ともいいます。 山に飾る御神体の人形は, 中国の史話二十四孝がモチーフ。
祇園祭 孟宗山 案内
病身の母を想う孟宗が, 雪の中で掘りあてた筍を母親へ持ち帰る様子が表されています。
人形は, 七条大仏師康朝左京の作といわれ, 唐人衣裳に笠をつけ右手に雪をかぶった筍, 左手には鍬を肩にかついで立っています。
祇園祭 孟宗山 由来
孟宗山 ( もうそうやま ) と「 二十四孝 ( にじゅうしこう ) 」の物語
「 二十四孝 」とは, 親孝行の物語を24編集めた書物。
大陸から日本へ渡ってきた後に, 絵画の題材になったり, 寺子屋での教材や歌舞伎の外題に取り入れられたりして, 広く人々に親しまれてきました。
中でも『 孟宗 』は, 母親への孝行をする孟宗の姿に, 心打たれる物語。
幼いころに父親を亡くした孟宗は, 女手一つで母親に育てられます。 年老いて病気になってしまった母親の, 「 筍を食べたい。 」という願いを叶えてあげるために, 山へ筍を取りに向かいます。
でも, 春には程遠く, 寒さ厳しい冬に, 筍など生えているわけがありません。
悲しみと絶望にくれながらも, 諦めずに雪をかき分けて掘っていたところ, 天に願いが通じたのか, 筍を掘り当てることができた。 という物語。
孟宗山の御神体は, 雪まみれになった孟宗が, 掘り当てた筍を抱えて, 母の元へ帰る様子が表されており, 別名, 笋 ( たけのこ ) 山と呼ばれています。
木につけられた白い綿が「雪」を表しています。
祇園祭 孟宗山 懸装品など
孟宗山は, 舁山 ( かきやま ) に分類されています。
平成20年, 21年度に新調された胴懸は, 平山郁夫の「 砂漠らくだ行 ( 日 ) 」, 「 砂漠らくだ行 ( 月 ) 」の原画による綴織 ( つづれおり ) 。
歴史のある祇園祭の山鉾に, 現代的な懸装品が飾られていると, めっちゃ目を引く。
織物だけど, 見事に表現されていますね。
見送はかつて雲龍文様の綴錦 ( つづれにしき ) や鳳凰に牡丹図の中国刺繍を用いていましたが, 昭和15年以来, 竹内栖鳳 ( たけうちせいほう ) 筆の白地墨画叢竹図 ( はくじぼくがそうちくず ) を使用。
平山郁夫の「 砂漠らくだ行 ( 日 ) 」, 「 砂漠らくだ行 ( 月 ) 」の綴織 ( つづれおり ) に比べたら, ちょっと地味だけど, かえって対照的だから, 印象に残る。
欄縁 ( らんぶち ) の彫金 ( ちょうきん ) 群鳥図の金具は, 幸野楳嶺 ( こうのばいれい 1844~1895 ) の下絵。
また, 町内に保存されている旧胴懸の蔦小花唐草は, ヨーロッパ毛織捺染 ( なせん ) という珍しいものです。
祇園祭 孟宗山 アクセス
地下鉄「 四条駅 」, 阪急「 烏丸駅 」22番出入口から徒歩約1分, 烏丸通錦小路下ル西側に建てられます。
近くの観光スポット
COCON KARASUMA 古今烏丸
祇園祭 孟宗山から徒歩約2分にあるのが, 「 COCON KARASUMA 古今烏丸 」。四条烏丸のランドマークの1つです。
2021年7月22日に, 入口付近をリニューアルOPEN。 設計 ・ デザインは, 隈研吾。 雲をイメージしたウッドパネル「 WOOD-CLOUD 」を使って, 木の優しさと落ち着いた空間にリニューアル。 2階に上がる階段下は, 腰を下ろして休むのには丁度いい。 待ち合わせ場所としても人気を集めそうな感じ。
SUINA室町
祇園祭 孟宗山から徒歩約3分にあるのが, 2019年3月16日に四条通室町にオープンした複合商業施設のSUINA室町。 1FとB1Fには, 色んな種類の飲食店やスーパー・本屋があります。 SUINA室町一番のポイントは, 2Fにある「 ポケモンセンターキョウト 」。 この店限定のポケモングッズもあり。
そして, 「 ポケモンセンターキョウト 」の前のテラススペースからは祇園祭の山鉾巡行がよく見えます ( 2019年の山鉾巡行時 ) 。
六角堂
京都市内の中心部にあり, 手軽にアクセスできるのが六角堂 ( 祇園祭 孟宗山から徒歩約4分 ) 。
桜の時期は, 美しい垂れ桜が迎えてくれます。 隣にあるビルの上から下を眺めると「 六角堂 」の所以も良くわかります。
近くのグルメ
AUX BACCHANALES オーバカナル 京都
祇園祭 孟宗山から徒歩約3分にあるのが, 「 AUX BACCHANALES オーバカナル 京都 」。
料理ももちろん美味しかったけど, 食べ放題のパンのほうが印象的。 特に, 「 フォカッチャ 」 と 「 バゲット 」 は, これだけを食べに来ても良いくらい美味しい ! ! ランチ1000円は少しお高めだけど, 値打ちあり !
ベトナム料理 コムゴン
祇園祭 孟宗山から徒歩約3分にあるのが, 「 ベトナム料理 コムゴン 」。
人気のベトナム料理店。 ヘルシーなイメージがあるので店は女性客でいっぱい。 エスニックで美味しい料理がいただけます。 そして, ラーメン屋として見ても, かなりオススメのお店 ! フォーを食べるためだけに来たい ! って思うくらい旨かったです。
近くのラーメン屋
ラーメンムギュ vol.2
祇園祭 孟宗山から徒歩約3分にあるのが,「 ラーメンムギュ vol.2 」。
めっちゃ旨い ! ! 程よい醤油のコクとキレ, ほんのり感じる魚介の旨味, そして鶏のスッキリとした味わい。 色んな材料のバランスが丁度いい感じ。 絶妙なハーモニー。 チャーシューは, さらに旨い ! ! 脂身の部分も煮崩れすることなく, 柔らかく心地良い歯ごたえが楽しめます。 くさみが消えた豚本来の正直な味わい。
めんや美鶴
祇園祭 孟宗山から徒歩約3分にあるのが, 「 めんや美鶴 」。
「 京鰹節鶏白湯そば ( 和風醤油 ) 」 は, アッサリってメニューに書いていますが, ややコッテリめ。 鶏と香味野菜のみでスープを取っているので, 鶏の旨味とコク, 野菜の甘みを楽しめます。 そして後味にほんのり魚介の風味。
キラメキノ青空
祇園祭 孟宗山から徒歩約4分にある「 キラメキノ青空 」では, 数種類あるメニューの中で,「鶏白湯ラーメン醤油」を食べたけど,美味しかった。 鶏の旨味とコクが楽しめます。
祇園祭 孟宗山 まとめ
親孝行の 「 孟宗 」の故事に由来するのが, 祇園祭 孟宗山。 病身の母親のために雪深い山で筍を掘り当て届けたことから, 別名, 笋山 ( たけのこやま ) とも呼ばれています。
ちなみに, 祇園祭 孟宗山のあるのは, 京都市中京区『 笋町 』。 町名にもなっているんですね (^^)
祇園祭 前祭 ( さきまつり ) 山鉾 | 船鉾, 長刀鉾, 月鉾, 菊水鉾, 函谷鉾, 鶏鉾, 放下鉾, 岩戸山, 綾傘鉾, 螳螂山, 四条傘鉾, 保昌山 ( ほうしょうやま ) , 孟宗山 ( もうそうやま ) , 占出山 ( うらでやま ) , 山伏山, 白楽天山 ( はくらくてんやま ) , 霰天神山 ( あられてんじんやま ) , 郭巨山 ( かっきょやま ) , 伯牙山, 芦刈山, 木賊山 ( とくさやま ) , 油天神山, 太子山 |
---|---|
祇園祭 後祭 ( あとまつり ) 山鉾 | 南観音山, 鈴鹿山, 浄妙山 ( じょうみょうやま ) , 橋弁慶山, 役行者山 ( えんのぎょうじゃやま ) , 黒主山 ( くろぬしやま ) , 鯉山, 八幡山 ( はちまんやま ) , 北観音山, 大船鉾, 鷹山 |
所在地 | 京都府 京都市 中京区 烏丸通錦小路下ル 笋町 686 上ル 下ル 西入 東入について |
---|---|
祇園祭 孟宗山 保存会青年部 |
コメント