MENU
カテゴリー

祇園祭 木賊山 再会できて良かったね。

祇園祭 木賊山 ( とくさやま ) / 京都ブログガイド
  • URLをコピーしました!

「 祇園祭 木賊山 」

地下鉄「四条駅」, 阪急「烏丸駅」26番出入口から徒歩約7分。

「祇園祭 木賊山」は, 仏光寺通西洞院西入ルに建ちます。

目次

祇園祭 木賊山 案内

木賊山 巡行の様子 ( YouTube )

謡曲「木賊 (とくさ) 」が題材。 我が子を人にさらわれて, 一人信濃国伏屋 ( ふせや ) の里で木賊を刈る翁をあらわしています。

木賊 (とくさ) とは, シダ植物門トクサ科トクサ属の植物で, 主に観賞用に坪庭に植えたり、生け花の客材などに用いられる。 Wikipedia

御神体の人形は腰に蓑をつけ, 左手に木賊, 右手に鎌を持っています。 木彫彩色の頭は, 仏師 春日 ( かすが ) の作といわれ, 足台には「 元禄五年 ( 1692 ) 六月吉日 」の墨書銘があります。

祇園祭 木賊山 懸装品

祇園祭 木賊山 ( とくさやま ) / 京都ブログガイド

水引は, 日輪鳳凰文様の綴錦及び道釈人物刺繍。

この意匠は, すごくお洒落でカッコいい。 欄縁 ( らんぶち ) の錺金具も緻密な雲龍文様。

前懸は, 唐人交易図刺繍。

めちゃめちゃ, 賑やかで, 華やか。 活気が伝わってきますね。

祇園祭 木賊山 ( とくさやま ) / 京都ブログガイド

左右の胴懸は, 平成十一~十三年に復元新調した中国故事人物図の綴織

祇園祭 木賊山 ( とくさやま ) / 京都ブログガイド

見送は, 牡丹双鳳文様綴錦。 これは, もう, 見事の一言。 美しい ! !

角金具 ( すみかなぐ ) は, 唐団扇 ( とううちわ ) , 木賊と銀兎文様のものが用いられています。

旧見送として仙人聞香図 ( せんにんぶんこうず ) の綴錦があり, 旧水引には, 中東幾何文様イギリス織絨毯, 他に緑地草花文様の後懸などが保存されています。

祇園祭 木賊山 ( とくさやま ) / 京都ブログガイド

巡行前の最後の仕上げ。

祇園祭 木賊山 ( とくさやま ) / 京都ブログガイド

紺地に金色っていうのは, 上品かつ華やか。 金色が, めっちゃ引き立つ組み合わせ。

祇園祭 木賊山 アクセス

地下鉄「 四条駅 」, 阪急「 烏丸駅 」26番出入口から徒歩約8分。

・26番出入口 ( SUINA室町のビル ) を出てすぐに左 ( 西 ) へ。 出たところがちょうど四条烏丸のバス停。 目の前の四条通 ( 東西の通り ) を西へ四条室町 → 四条新町と歩いてゆき, 次の四条西洞院の横断歩道を渡ってすぐに左。 そのまま西洞院通 ( 南北の通り ) をまっすぐ南へ進み, 綾小路通を過ぎて, 次の仏光寺通 ( 東西の通り ) で右折すれば, すぐに木賊山があります。

近くの観光スポット

本能寺跡

祇園祭 木賊山から徒歩約8分にあるのが, 「 本能寺跡 」。

現在の 本能寺 ( 寺町通御池下ル ) で, 本能寺の変があったわけではありません。 明智光秀が織田信長を攻めた時の本能寺は, 油小路蛸薬師辺りにありました。

近くのグルメ

クロワルース Croix–Rousse

祇園祭 木賊山から徒歩約5分にあるのが, 「 クロワルース Croix–Rousse 」。

コスパも良く, 何度も行きたくなるオススメのパン屋さん。

サンドイッチや惣菜パンの具が美味しいのはもちろんだけど, 基本のパン生地がどれも美味しい。

京都 肉食堂

祇園祭 木賊山から徒歩約5分にあるのが, 「 京都 肉食堂 」。

肉自体も美味しかったし, 肉料理を手軽に食べたいときに重宝するお店。

店の窓に「 精肉店発祥のええ肉を定食でお気軽に。 」って書いているけど, その通り。 私は, まだ行ったことがないけど,「 焼肉屋 益市 」 さんがプロデュースしています。

インド・ネパール料理 マウント エベレスト

祇園祭 木賊山から徒歩約5分にあるのが, 「 インド・ネパール料理 マウント エベレスト 」。

美味しいカレーが食べられて, 食べ飲み放題でお腹も一杯になるから, オススメのお店 ! ! 辛いのが苦手な人も, 「 大甘 」 を頼めるので安心。

ル・プチメック OMAKE

祇園祭 木賊山から徒歩約7分にあるのが, 「 ル・プチメック OMAKE 」。

ル・プチメック OMAKEの “Le Petit Mec” は, フランス語で,「 クソガキ ! 」という意味。 コッペパンを使った惣菜パンが美味しいお店。 とにかく, コッペパンがもちもちで香ばしくて, めっちゃ美味しい ! !

近くのラーメン屋

麺対軒

祇園祭 木賊山から徒歩約5分にあるのが, 「 麺対軒 」。

麺対軒のラーメンを一見すると,「 めっちゃ濃そう。」って思うけど, 見た目より濃くないので, スープを最後まで飲めてしまいます。スープを口に含んだ瞬間に, 心地よい醤油の味が口の中に広がり, コクが口の中に残ります。旨いです !

祇園祭 木賊山 まとめ

祇園祭 木賊山 ( とくさやま ) / 京都ブログガイド

能の舞台では, 木賊を刈る翁に声をかけた僧が, 翁の家へ招かれ, 酒杯を重ねているうちに, 翁はわが子を思い出して泣き始め, そして踊り狂うという展開。

最後は僧が伴っていた少年が, 実は翁の子であり, 親子が対面するという結末。 無事に再会できてよかった (^^)

祇園祭 前祭 ( さきまつり ) 山鉾船鉾, 長刀鉾, 月鉾, 菊水鉾, 函谷鉾, 鶏鉾, 放下鉾, 岩戸山, 綾傘鉾, 螳螂山, 四条傘鉾, 保昌山 ( ほうしょうやま ) , 孟宗山 ( もうそうやま ) , 占出山 ( うらでやま ) , 山伏山, 白楽天山 ( はくらくてんやま ) , 霰天神山 ( あられてんじんやま ) , 郭巨山 ( かっきょやま ) , 伯牙山, 芦刈山, 木賊山 ( とくさやま ) , 油天神山, 太子山
祇園祭 後祭 ( あとまつり ) 山鉾南観音山, 鈴鹿山, 浄妙山 ( じょうみょうやま ) , 橋弁慶山, 役行者山 ( えんのぎょうじゃやま ) , 黒主山 ( くろぬしやま ) , 鯉山, 八幡山 ( はちまんやま ) , 北観音山, 大船鉾, 鷹山
所在地京都市下京区仏光寺通西洞院西入ル木賊山町
上ル下ル西入東入について

コメント

コメントする

コメントは日本語で入力してください。(スパム対策)

CAPTCHA

目次