MENU
カテゴリー

京都イベント情報2025 まとめ

7月メインPC画像 / 京都 ブログ ガイド
目次

祇園祭イベント情報カレンダー2025

祇園祭は前祭・後祭の宵山や山鉾巡行、神幸祭・還幸祭などが目立つけど、実は7月の1か月にわたる長いお祭り。

7/1の「吉符入(きっぷいり)」から始まり、7/31の「疫神社夏越祭」で幕を閉じます。

1日吉符入 7/1~7/10
長刀鉾町御千度
2日くじ取式
3日
4日
5日
6日
7日
8日
9日
10日山鉾建て 7/10~7/13 ※2025年の長刀鉾は9日の朝から
神輿洗式
お迎提灯
11日
12日前祭の鉾曳初 7/12~7/13
13日長刀鉾稚児社参
14日前祭の宵山 7/14~7/16
15日
16日
17日前祭の山鉾巡行
神幸祭
後祭山鉾建て 7/17~7/21
18日
19日
20日後祭の曳初 7/20~7/21
21日後祭の宵山 7/21~7/23
22日
23日南観音山の「あばれ観音
24日後祭の山鉾巡行
還幸祭
花笠巡行
25日
26日
27日
28日神輿洗式
お見送り提灯行列
29日神事済奉告祭
30日
31日疫神社夏越祭
祇園祭 前祭 ( さきまつり ) 山鉾鉾:長刀鉾月鉾菊水鉾函谷鉾鶏鉾放下鉾
曳山:岩戸山
船鉾:船鉾
傘鉾:綾傘鉾四条傘鉾
舁山:螳螂山保昌山 (ほうしょうやま) 、孟宗山 (もうそうやま) 、占出山 (うらでやま) 、山伏山白楽天山 (はくらくてんやま) 、霰天神山 (あられてんじんやま) 、郭巨山 (かっきょやま) 、伯牙山芦刈山木賊山 (とくさやま) 、油天神山太子山 ※順不同
祇園祭 後祭 ( あとまつり ) 山鉾曳山:南観音山北観音山鷹山
船鉾:大船鉾
舁山:鈴鹿山浄妙山 (じょうみょうやま) 、橋弁慶山役行者山 (えんのぎょうじゃやま) 、黒主山 (くろぬしやま) 、鯉山八幡山 (はちまんやま) ※順不同

京都7月イベント情報カレンダー2025

鴨川納涼床 ~9/30 
貴船川床(かわどこ) ~9/30
高雄川床(かわどこ) ~11/30
1日上七軒ビアガーデン 7/1~9/6
嵐山の鵜飼 7/1~9/23
瑠璃光院 夏の特別公開 7/1~8/17
2日
3日
4日
5日京町家 杉本家住宅一般公開「祇園祭 屏風飾り」 7/5~6
6日
7日貴船の水まつり
8日
9日
10日
11日仁和寺 観音堂 特別拝観 7/11~9/30 
東本願寺 御影堂門 公開 7/11~9/30 ※日本一高い木造二重門 
下鴨神社 国宝の本殿などの特別参拝 7/11~9/30
上賀茂神社 国宝の本殿と権殿の特別参拝 7/11~9/30
渉成園 燕申堂 特別公開 7/11~9/30 ※初の一般公開
12日
13日京町家 長江家住宅 屏風祭 7/13~7/16
14日京町家 杉本家住宅一般公開「祇園祭 屏風飾り」 7/14~16
15日高台寺 百鬼夜行展 7/15~8/31
16日
17日
18日下鴨神社 みたらし祭 7/18~7/27
19日
20日
21日京町家 杉本家住宅一般公開「祇園祭 屏風飾り」 7/21~23
22日
23日
24日
25日
26日狸谷山不動院 火渡り祭
27日
28日
29日
30日
31日愛宕神社 千日詣り 7/31夜~8/1早朝

京都7月ライトアップ・夜間拝観・夜観光カレンダー2025

京都駅ビル 東広場ライトアップ 光の和絵巻 -四季の京夜灯- 12/31まで
京都府立植物園 LIGHT CYCLES KYOTO 2026年3/31まで
1日貴船神社 七夕笹飾りライトアップ 7/1~8/15
2日
3日
4日
5日高台寺 七夕会/夜間特別拝観 7/5・6
6日
7日
8日
9日
10日祇園祭 神輿洗式
祇園祭 お迎提灯
11日仁和寺 観音堂の夜間特別拝観と境内ライトアップ 7/11~7/21
12日
13日
14日前祭の宵山 7/14~7/16
上賀茂神社ライトアップ 龍詣りと足つけ夕涼み 7/14~7/23
15日高台寺 百鬼夜行展 7/15~8/31
16日
17日祇園祭 神幸祭
18日
19日
20日
21日後祭の宵山 7/21~7/23
22日
23日南観音山の「あばれ観音
24日祇園祭 還幸祭
25日NAKED夏まつり 2025世界遺産・二条城 7/25~8/24
26日
27日
28日祇園祭 神輿洗式
祇園祭 お見送り提灯行列
29日
30日
31日愛宕神社 千日詣り 7/31夜~8/1早朝

当サイトからのリンクやバナーなどで移動したサイトで提供される情報、サービス等について一切の責任を負いません。また当サイトのコンテンツ・情報について、できる限り正確な情報を提供するように努めていますが、正確性や安全性を保証するものではありません。当サイトに掲載された内容によって生じた損害等の一切の責任を負いかねますのでご了承ください。

旅行におすすめ

コメント

コメントする

コメントは日本語で入力してください。(スパム対策)

CAPTCHA

目次