MENU
カテゴリー

天使突抜 秀吉のごり押しでできた地名?

天使突抜 / 京都ブログガイド

天使突抜 本当に珍しい京都の地名

「 天使突抜 」

京都には色んな珍しい地名があるけど,BEST5に入るんではないでしょうか (笑)

これで, “てんしつきぬけ” って読みます。 めっちゃ珍しいですよね (笑)

そして, この天使突抜という地名が存在しているのは, 京都では, それほど人気のない豊臣秀吉。 

目次

天使突抜, めっちゃ珍しい地名の由来。

出来たのは京都の都市改造の一環

天下を取った豊臣秀吉は, 天正十九年 ( 1591 ) に, 応仁の乱で荒廃した京都の都市改造の一環として, 外敵の襲来に備える防塁と川の氾濫から守る堤防として, 京都市街地の周囲23キロにわたって御土居 ( おどい ) という土塁を築きました。

そして, 新たな “通り” の建設にも着手。

そのことが, 「天使突抜」という地名ができるきっかけとなります。

天使突抜道は, 秀吉のごり押しでできた道 ! ?

「天使突抜」の地名の由来になった天使突抜通 ( 東中筋通 ) は, 地下鉄 「 四条駅 」、阪急 「 烏丸駅 」 6番出入口から徒歩約6分。

上の地図の青の〇マークが天使突抜通 ( 東中筋通 ) の北の端。

天使突抜通 ( 東中筋通 ) / 京都ブログガイド

ここから, 南へ向けて天使突抜通 ( 東中筋通 ) が始まります。

秀吉が京都を整備する前はありませんでした。

上の地図の青の 〇マーク が現在の天使突抜通の始点 ( 天使突抜通の北の端 ) 。

〇マーク の北側 ( 上 ) には住宅があって, 通りはなし。

天使突抜通の始点から, 藤色のラインに沿って,真直ぐ北へ延長すると, 緑の ×マーク 小川通 ( 南北の通り ) の南の終点に出合います。

※ 緑の ×マークから 「 小川通 」 が北へ向けて始まります。

秀吉は, この錦小路 ( 東西の通り ) で終わっている「 小川通 」をさらに南へ延伸しようと考えました。

でも「 小川通 」を南へ延ばすといっても, そこには民家などが建っているから道を通すことなど不可能。

しかも, 〇マーク ( 天使突抜通の始点 ) から南へ道を延ばすと, 二つ南の松原通 ( 東西の通り ) 辺りには, 当時「五條天神宮」 という神社がありました。

新しい道を南へ延伸させると「五條天神宮」の境内を通ることとなるから, 当然のごとく周りから反対の意見が出ました。

でも周りからの反対もよそに 「五條天神宮を突抜ければよいではないか ! ! 」と秀吉が言ったかどうかはわからないけど,  「小川通」 の南延伸を強行。

その結果できたのが 「天使突抜通」 だんたんです。

まさに, 秀吉のゴリ押し。

応仁の乱で荒廃した京都の都市改造の名のもとに, 境内に道を通された 「五條天神宮」や, 道を造るために立ち退かされた住人は, 本当にいい迷惑だったでしょう。

でも, なんで天使突抜っていうの ?

実は, この「五條天神宮」 は天神と名前がついているけど, 菅原道真を祀る天神さんではありません。

その昔は「天使の宮」( 天使社 ) と呼ばれ, 地元の人からは, お天使さまと呼ばれていたそう。

めっちゃ, 優しそうな神様 ! !

その地元から愛されているお天使さまの境内に無理やり道を通したもんだから, 当時の京都人は, 秀吉への怒りと皮肉を込めて, 新しくできた道を「 天使突抜通 」と呼び始めたのが,『天使突抜』の地名の由来です。

※現在, 天使突抜通 ( 東中筋通 ) の錦小路 ~ 仏光寺間が, なぜなくなってしまったかは不明。

天使突抜は, 町名にもなってる

天使突抜 / 京都ブログガイド

東中筋通 ( 天使突抜通 ) 松原下ルから, 「 天使突抜通 」 の両側に, 天使突抜1丁目, 天使突抜2丁目, 五条通を挟んで, 南に天使突抜3丁目, 天使突抜4丁目と続いています。

こんな住所から手紙が来たら, 思わず二度見するでしょうね (笑)

五條天神宮について

五條天神宮 / 京都ブログガイド

祭神は 「 大己貴命 ( おおなむちのみこと ) 」, 「 少彦名命 ( すくなひこのみこと ) 」, 「 天照大神 ( あまてらすおおみかみ ) 」を祀っています。

社伝によると, 延暦一三年 ( 七九四 ) , 桓武天皇の平安京遷都にあたり, 大和国宇陀郡から天神 ( あまつかみ ) を移したのが ( 勧請したのが ) 始まり。

当初は 「 天使の宮 」( 天使社 ) と呼ばれていたけど, 後鳥羽天皇の頃に「 五條天神宮 」と改められました。

当時は現在の五條天神宮以上の規模を誇っていたけど, 戦乱や火災によって縮小してしまいました。

五條天神宮は, 昔から医薬とおまじないの神様として人々から敬われ, 今でも節分には, 厄除け祈願に参詣する人が多くいます。

天使突抜 アクセス

天使突抜通の北の始点, 仏光寺通西洞院西入ルまでは, 地下鉄 「 四条駅 」 , 阪急 「 烏丸駅 」 6番出入口から徒歩約6分。

五條天神宮へは, 市バス 「 西洞院松原 」 バス停すぐ。 地下鉄 「 五条駅 」 2番出入口から徒歩約7分。

天使突抜 まとめ

秀吉が, この道を造っていなかったら,「天使突抜」という珍しい地名は京都に存在していなかったでしょう。

大仏殿や北野の茶会・醍醐の花見などなど, 京都で良い事もたくさんしてきた豊臣秀吉。

だけど, 京都では大阪ほど人気がないのは, 天使突抜のようなゴリ押しをしたからかもしれません。

天使突抜もそうだけど, 京都では良くも悪くも, 秀吉が関係している事が多い (^^)

天使突抜もそうだけど, 京都には他にも珍しく, 変わった由来の地名や通りもあります。

京都府 京都市 下京区 天使突抜1丁目, 天使突抜2丁目, 天使突抜3丁目, 天使突抜4丁目

コメント

コメントする

コメントは日本語で入力してください。(スパム対策)

CAPTCHA

目次